奥利根の豊かな滝、迫力満点!
山彦の滝
奥利根ゆけむり街道沿いに有る滝で落差はさほど無いが水量が豊富で勢いが良い滝です。
紅葉の見頃は、2020年は10月中旬だった。
スポンサードリンク
御荷鉾山から絶景展望!
西御荷鉾山(にしみかぼやま)
広々して気持ち良い所です。
#関東百名山 94座目 💯⛰️9️⃣4️⃣ #御荷鉾山 #西御荷鉾山 (94/100)#ぐんま百名山 #関東百山 #日本の山岳標高1003山...
冷たくて美味しい湧水体験!
皆沢湧水地
沢の水ですねぇちょっと飲めないな。
飲めないみたいな口コミもあったので恐る恐る飲んでみましたが…少なくとも味は普通です。
スポンサードリンク
群馬観光100選の大滝を一人占め!
砂川大滝
この辺にある四つの滝の中で1番大きな滝だと思います!
沢の水量も大したことはなく、長靴で十分でした。
蒼き水流に癒される夏。
魚止めの滝
看板は倒れていて管理はされていないようです。
水がとても綺麗で夏に行ってとても涼しかったです。
スポンサードリンク
天王桜と水芭蕉の共演!
水芭蕉群生地
天王桜と併せて水芭蕉と座禅草を楽しめます。
砂防堰堤の先に広がる魅力。
九十九石(つづらいわ)
砂防堰堤を登った所にあります。
天気も悪かったので!
スポンサードリンク
神流川の静寂で川遊び。
丸岩
たこ焼きのような丸い岩でした。
神流川の穏やかな河原に、突如大きな岩。
冬季限定!
小滝(赤城の氷瀑)
小滝は小沼から流れる粕川の沢沿いにある滝で大きな崖に囲まれた沢にある滝です。
それほどの難易度がなく、氷瀑を楽しめるスポット。
静かで落ち着く藤岡の山頂。
赤久縄山
西口駐車場から400m
スーパー林道の東コース登山口から。
最高な紅葉、乙父のもみじ。
乙父のもみじ休憩所
丁度見頃でした。
父が気に入っている場所です。
圧倒的な存在感、御神木ケヤキ。
水宮神社の大ケヤキ
しめ縄のある御神木ケヤキ。
群馬県藤岡市の水宮神社にある群馬県指定の天然記念物です。
秋の紅葉が絶景の法師温泉。
逢初の滝
まだ、フキのとうがあった。
法師温泉長寿館から徒歩15分ほどです。
隠れた神秘、空気感抜群の滝。
不動の滝
私有地にある滝のようです。
近くの神社の駐車場を目指して狭い林道を進みます対向車が来たらアウトです(笑)駐車場から下に降りて 物置小屋の脇を通り過ぎると滝が!
榛名神社の不思議なアーチ岩。
鞍掛岩
すごいよ優さん。
榛名神社を参拝してきました隋神門から神域に入るって歩を進めると、右手に鞍掛岩が現れます本来は洞穴状だったものが、奥の岩が抜け落ち、橋の様なア...
趣のある滝を見に行こう!
たまだれの滝
復帰したので、たまだれに行きました。
地位財けれど趣のある滝駐車場から少し歩けば見ることができます。
摩耶の滝へ続く険しい道!
小倉の滝
林道の入口から歩いて40分と書いてました!
とにかくわかりにくい。
御荷鉾スーパー林道で冒険!
御荷鉾スーパー林道
毎年12月中旬頃から4月中旬頃迄は冬季通行止めです。
30年ぶりに御荷鉾スーパー林道を走破してきました!
胴元橋で迫力の滝を見よう!
洞元の滝
夏場は〜アブが車に寄って来ます。
すぐそばで見られるので迫力があります。
寄り添う夫婦の豪快岩体験!
夫婦岩
さて……?
いやあ豪快豪快。
荒山での日向ぼっこ、絶景の地蔵岳!
ひさし岩
地蔵岳、長七郎方面の展望あり。
登頂の日は荒山山頂6℃でしたから風も届かないひさし岩で日向ぼっこ!
自然豊か、滝まで一分。
しゃくなげの滝
そこからは案内の看板に沿って歩いて一分で拝める事ができる滝です。
道から少し離れていて、途中に小学生?
赤城山から流れる粕川の秘境。
銚子の伽藍
流れ出しています。
キャニオニングで人気のようです。
牛池の透明な水で癒しの散策♪
牛池
小さいですけどめっちゃ透明度の高い水です万座散策に是非😆
万座温泉にある透明度の高い池。
群馬のスプラッシュマウンテンで感動の滝見体験。
仙の滝 (世立八滝)
とても興味深い名前の滝だったので草津に宿泊した際に寄ってみました。
群馬のスプラッシュマウンテン。
地層のダイナミクス、それを体感!
跡倉クリッぺのすべり面
県道の川側に跡倉クリップのすべり面の看板があります。
自然史館のほぼ対面にあります。
旧中山道の湧き水、山の恵み。
薬師の湧水
廃校になった小学校の裏季節によっては枯れたりする湧出量は多くないので積極的に飲みたい水じゃない昔はありがたかったのだろうけど現代とはそぐわな...
水量が少ないので、飲むのをためらいました。
照葉峡の紅葉、黄金色の感動。
照葉峡
人間の都合は関係ありません。
10月25日2年ぶりの照葉峡。
薄根川の秘境、心清まる滝。
恵の滝
事前に場所を押さえておかないと素通りすると思います。
6メートルくらいにしか見えませんが、姿のキレイな滝です。
頭文字Dの聖地、カイドウ咲く道。
土坂峠
たまたまPSP版のイニDをやってたので本物の道はどんなものか?
群馬県側は荒れている所多く、注意が必要です。
馬頭観世音と猿の冒険。
馬頭観世音
道路沿いに有る馬頭観世音と小さな滝。
けさかけばし帰り道、野生の猿と遭遇。
吾妻渓谷で出会う竜頭岩の美。
竜頭岩
吾妻渓谷遊歩道の旧国道145号側にある竜頭岩。
赤城山絶景と沼の小魚。
五料沼
ここから見る赤城山が綺麗です。
小さい鯉とくちぼそが釣れました!
小さな味わい深い滝、二つの魅力。
本山の滝
2020.9.21他の方も表記してますが、研修施設?
小さな、味わい深い滝です。
獅子のような奇岩壁群、自然の驚き!
獅子岩
どの辺りにあるのかわからなかったよ。
この先奇岩壁群には色々な名前が、つくのかな?
覚悟を決めて進む群馬の滝。
おしん淵の滝
最近知った群馬の滝ですが、中々良い滝ですよ。
滝はそれなりだが、近づくのがけっこう大変だ。
合瀬大橋近くの迫力滝!
不動滝(人影の滝)
ヒルの写真をのせています)滝見台までの遊歩道も雑草で覆われていてひざ位までの雑草をかき分けながらでないと進めない様子だったので、すぐに断念し...
橋の中央から見えます。
満開の桜と妙義山を堪能!
菅原のしだれ桜
現地までは道も狭く小さな車でないと近づけません。
この下には、個人の墓地があります。
脚がガクブルもむぎ茶で元気に!
段々の滝
飲み物はあった方が身のためと思います。
2つ目に出てくる滝です。
整備された棚田が美しい真沢温泉!
真沢の棚田
棚田がきれいに整備されています。
真沢温泉が出来た時に人工的な田んぼになってしまいましたね。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
