雲見想い出岬で富士山を眺める。
雲見想い出岬
帽子や小物が飛ばされない様に注意が必要です。
すごい強風で海も荒れていました。
スポンサードリンク
伊豆最南端、絶景の石廊崎。
石廊崎
何でわざわざこんな場所に?
天気が悪かったけど断崖絶壁からの光景は迫力満点。
絶景富士山と新緑茶畑。
大淵笹場
きれいに整備されて、駐車場もトイレもあります。
お盆時期の8時頃に到着。
スポンサードリンク
迫力22mの釜滝、絶景体験!
釜滝
雨上がりで猛々しい滝でした!
いい落差と十分な水量がある立派な滝ここから猿田淵まで行くとなると階段をがっつり登る覚悟が必要。
エメラルドの海、天窓洞魅力発見。
天窓洞
エメラルドの海がみたく、遊覧船に乗りました。
海がとても綺麗でした。
スポンサードリンク
神島を眺める癒しの海岸。
白須賀海岸
高校生の頃疲れると黄昏に行っていた懐かしい海岸です。
よく釣りやサーフィン🏄️いきます!
弥十岩
歌川広重と共に見る絶景。
薩埵峠
本当にたどり着けるの?
通れる道も細く傾斜もキツい東海道の難所。
伊東の海でイルカと釣り遊び。
新井堤防
波消しブロックが無くなり釣りができるようになりました。
初めて行きましたがキレイに整備清掃されてました。
絶景ビューポイントで見る富士山!
煌めきの丘
昨日は霞みが有り、対岸の富士山は撮影出来ませんでした~💦
平日の午後沼津方面から土肥へ向かう途中に立ち寄りました。
エメラルドグリーンの出合滝で清涼体験。
出合滝
2方向から柱状節理を流れて出あった滝は合流して大滝になる。
七滝の一つ。
浜名湖一望!
立須
登山口から5分程度で行けます。
バイクを停めて10分程歩くと着きます。
迫力の白糸の滝、絶景体験!
白糸の滝
我が家は滝が観たくて(マイナスイオンを浴びたくて)白糸の滝を選択。
静岡県富士宮市にある白糸の滝を訪れました。
干潮の時だけ現れる神秘のトンボロ!
堂ヶ島のトンボロ
時間と天候次第では素晴らしい景色が楽しめます。
堂ヶ島に来たら一度は訪れたほうがいい場所。
海越しの富士山、絶景散策を。
三保 鎌ヶ崎
富士山のビュースポットです。
入場無料、そして景色の素晴らしさ。
エメラルドの蛇滝、感動の造形美。
蛇滝
河津七滝の一つ蛇滝です。
こじんまりしていますがエメラルドグリーンがキレイです。
河津七滝で自然満喫!
河津七滝
多少のアップダウンと意外と歩数伸びますが、七滝巡りは是非!
河津では「滝」は「水が垂れる」から由来して「たる」と呼ばれています。
住宅街の中に迫力の滝!
鮎壺の滝
沼津・長泉が誇る「ここは一体なんだろう」スポットのひとつ。
豪雨の後の水量や勢いはものすごく、怖くて足がすくむ程です。
干潮時のトンボロ、堂ヶ島の秘境。
堂ヶ島のトンボロ
海が物凄くキレイ。
時間と天候次第では素晴らしい景色が楽しめます。
柱状節理と魚たちの楽園。
大淀小淀
チェーンが設置されています,開放感があって気持ちいいです。
柱状節理炸裂。
泉川の滝で花見と紅葉を。
偕楽園
前回は滝は立派だがゴミ、悪臭の記憶しかありませんでした。
梅や桜の木々があり、滝とお花見が1度に鑑賞出来ます。
爪木崎の迫力ある柱状節理。
爪木崎俵磯
大きな柱状節理がたくさん見られて感激しました。
柱状節理が間近に見られますので迫力あります。
伊豆の名瀑、浄蓮の滝。
浄蓮の滝
訪れた時は水量も豊富で滝は見応えがありました。
伊豆を代表する名瀑布。
静岡の山間で味わう、懐かしいひととき。
花沢の里
歴史的建造物保存地区 素朴でいい感じ。
静岡県唯一の重要伝統的建造物群保存地区。
龍宮窟の神秘、ハート型天窓。
龍宮窟
龍宮窟へ行ってきました。
竜宮屈は日本離れした絶景を望めます。
駿河湾と富士山、心に残る松林。
千本松原
広大な海を眺めるのがいいんだよね。
無料で車を停められて、トイレがいくつか完備。
秋の白糸の滝、圧巻の美景!
白糸の滝
我が家は滝が観たくて(マイナスイオンを浴びたくて)白糸の滝を選択。
静岡県富士宮市にある白糸の滝を訪れました。
いがいが根で絶景探検!
いがいが根 ハイキングコース
地味にハードロードなので歩かなくて良いかなと思います笑人もほぼ居ないはずなので探検気分は味わえます。
駐車場に車を停め、歩きました。
白い灯台と富士山、最高の眺め。
伊豆大瀬埼灯台
2023.12.17 灯台は初訪問神池から少しだけそれたところにあります白くてきれいな灯台富士山と海は圧巻の景色。
有料駐車場に車を停めてから神社に向かってダイバーズショップの間を抜けて行きました。
裾野の公園で五竜の滝を体感!
五竜の滝
無料駐車場も有り🅿️ダイナミックな素晴らしい滝でしたす 休日なのに人もまばらでマイナスイオン浴びまくりでした!
穴場です。
絶景!
日本平
ロープウェイの駐車場に停めたが閉門時間が17時と書いてあって下の駐車場へ停める。
年始(元日)に初日の出(久能海岸)のあとにロープウェイで渡っています、ロープウェイで日本平まで渡ってきたら日本平ハイキングコースで静鉄・狐ヶ...
ゆるキャン△舞台の初日の出。
福田海岸
元旦以外は海岸に出られないため注意。
12月中旬から1月中旬まで建てられる「ゆるキャン△」にも登場する鳥居。
河津桜と菜の花が競演!
みなみの桜と菜の花まつり
河津さくら会場よりさくらがキレイに見えました。
平日なので空いていましたし駐車場も無料でした。
雪化粧の富士山、朝霧高原で!
道の駅 朝霧高原
富士山はその合間から顔を出してくれた。
富士山西部の朝霧高原にある広々とした道の駅です。
静岡県最南端、壮大な波の絶景。
御前崎
静岡県で地球が丸く見えるところ。
静岡県最南端の場所。
神池と御神木が織り成す絶景。
大瀬崎
灯台まで歩いた場所が画像の通り。
砂嘴なので流れが早いです、注意を!
入間港から秘境へ、絶景一体感。
千畳敷
入間港から徒歩でアップダウンのきつい山道を30分歩くと見えてくる絶景!
入間漁港から行きは山道を通って行きました車はかなりの台数入間漁港駐車場無料に停められます漁港に進むと案内看板がありますので山道に入って行きま...
命がけの絶景体験、朝鮮岩の夜景。
朝鮮岩
静岡側から焼津アルプスの満観峰に登るハイキングコースにある小ピークです。
登山口からは歩いて朝鮮岩まで行きました。
波音響く城ヶ崎海岸の魅力。
城ヶ崎海岸
初めて訪れました。
かなり暑い日に行きましたが吊り橋の所にある灯台は上まで登れて景色がいいだけでなくエアコンが効いているので非常に助かりました。
ビャクシンに囲まれ朝散歩。
大瀬崎のビャクシン樹林
もの凄くパワーを貰えた。
朝の散歩は最高。
スポンサードリンク
スポンサードリンク