杉木立の九輪草、秘境の癒し。
石松野草園
種類も多くて素晴らしい野草園でした。
野草園の内容や石松さんの人柄で最高に楽しい時間を過ごす事ができました。
スポンサードリンク
二年前の思い出が蘇る見学。
広島大学薬学部附属薬用植物園
予約すると平日10時から16時の間に見学することができます。
二年前の事を聞かれても記憶が…
トローキの滝と美味ベラアロエ!
ボタニカルリサーチ トローキの滝
景色良かったんと、ベラアロエとタンカンが美味しかったー。
トローキの滝も山から海まで見渡せます。
スポンサードリンク
毎年の秋、薔薇の楽園へ。
京成バラ園
毎年春バラと秋バラを見に行っています。
その道の人には有名な場所。
白鳥公園の巨樹で癒しのひととき。
アコウの木
世界デザイン博覧会のシンボルツリー。
素敵な大樹近くまで行き隣で休憩元は鹿児島から来たそうです。
スポンサードリンク
残照の武蔵野で、魅力の植物たち。
分類標本園
なるほど、この植え込みは文類学的に並んでいるのでか。
綺麗に並べて植えられてました。
筑波実験植物園のクレマチス、多彩な美を体験!
クレマチス園
殆ど終わりかけでした沢山の種類かあります。
2024年5月4日に訪問しました。
泉州の紫陽花スポット、ロマンチックな花旅。
あじさい園
6/25日曜日、泉州から高速で1時間。
まだそれ程咲いていませんが楽しめます。通路は余り広くはなく、車椅子が通れる位です。
静岡のハーブガーデンで、癒しのひとときを。
熱川ハーブテラス
コロナ後にはまた入れることを楽しみにしています。
行きたくなりました。
春は牡丹、秋は紅葉、特別なひととき。
北見河西ぼたん園
今度は牡丹が昨頃に生きたいです。
お店の雰囲気が良いのと陶器の食器がとてもお洒落で素敵です ケーキも美味しい。
星ヶ丘門から植物園へ、ユニークな旅へ!
星が丘広場
高齢者向けのバスが止まります。
ロータリーがある広場。
6月限定、菖蒲園の絶景!
染谷花しょうぶ園
この時期だけですがいい所です入場料500円駐車場は300円です また3分程度の所に温泉も有ります。
大宮駅 バス51分。
迫力の藤の大樹と展望台。
大久野のフジ
野生の力を感じる山藤ですね。
駐車場もあるが、行くまでの道が一通のような狭い道。
第7回馬見花菖蒲まつりで彩る。
菖蒲園
種類によっては、満開の花もあり、人出も増えて来ています。
6月11日菖蒲が見頃でしたいろんな色があってなかなか見応えがあります公園が無料たのでいいです。
美しい睡蓮と蓮の楽園。
スイレン池
すごくキレイでした。
朝から咲いているスイレンや蓮の花を見にやって来ました。
冬のアロエの花まつり、絵になる絶景!
アロエの里
アロエの花の群生をみることができます。
遊歩道、海が間近で迫力です。
八面山の紫陽花、心晴れる体験。
八面山あじさい園
2025年は6月8日~6月30日の開園。
R7年6月7日咲き始め、丁寧に手入れされてます!
恋人の聖地で楽しむ睡蓮の花園。
丘の上の花園
レイヤーさん達にはピッタリな場所じゃないかなと。
園内手入れが行き届いていて小綺麗 睡蓮をメインにした花園 博物館との共通入場券がお得。
希少なラベンダー香る旅。
Lavender Fields NANAKAの花畑
キャンピングカーの旅の途中で、寄りました。
めちゃくちゃ綺麗で、香りも最高です!
東海の秋、シラタマホシクサ満開!
湿地園
秋になると植えられているシラタマホシクサやサワギキョウが咲き誇ります。
東海地方にしか生えていないシラタマホシクサが群生しています。
北山駅徒歩0分、植物園の魅力溢れる噴水。
京都府立植物園 北山門
美味しかった。
雨上がりました!
マダガスカルの動植物と愛犬と共に。
シャボテン温室 マダガスカル館
(2024/6月造訪)在馬達加斯加通往墨西哥館的通道有小爪水獺和小食蟻獸等等。
マダガスカルの動植物が見れます。
木陰の椅子でヨーロッパ気分。
市民バラ園
木陰の椅子に座るとヨーロッパ庭園のようです。
今が、見頃。
大塚バラロードで体感する、700種の華麗なバラ。
大塚バラロード
例年5月にバラ祭り開催しています👍季節になると綺麗に咲いています。
都電荒川線の線路両脇にバラが700種1190株植えられています。
ひまわり畑と亀との思い出。
バラ園
今の時期はひまわり畑。
写真スポット満載です。
極レアアガベ、イシスメンシス種。
Palm Healing
欲しかった種類のエケベリアを手に入れることができました!
本日アガベ購入しました。
入口の蓮と一見の価値。
日本新薬(株)山科植物資料館
絶滅危惧種も保護されていて会社のイメージが変わりました。
入口の蓮の花がきれいでした。
形原温泉あじさいで鐘を鳴らそう!
あじさいガーデン・チャレンジの鐘
何かにチャレンジ、かないますようにということのようです。
形原温泉あじさいの里の山の上にある鐘。
素敵な植物園で四季を感じる。
服部緑地都市緑化植物園
2025.3.23コンサートしてました〜キッチンカー4台出てましたみんなシート広げてピクニックしてまーす。
サザンカが咲いてましたコンパクトな庭に四季を感じる素晴らしい庭園です温室もあります素晴らしいボランティアさんがおられて色々教えて頂きました。
初夏の花壇でラベンダー香る。
わくわくふれあい花壇
初夏のラベンダーは綺麗ですよ。
素敵な花壇です。
能登町の八兵衛ガーデン、霧島ツツジで満開!
八兵衛
ユニークな答えを聞きほっとしました。
素敵な庭で圧巻でした🤗
可憐な笹百合とゆり祭り。
ささゆり園
2023年の公開期間が終わりました。
6月になると満開になる。
南国の温室で、癒しのひととき。
グラスハウス
ここは暖かく花もいっぱい咲いていました。
温室は南国ですね。
山崎公園で桜と楓を楽しむ。
山崎公園植物園
きちんと管理された綺麗な公園です。
地元の人の憩いの公園。
熱帯雨林の驚き、圧巻のビカクシダ。
熱帯雨林温室
建物の高さを利用した展示が見事です。
プラティケリウム(ビカクシダ)が数種あって圧巻でした。
国営昭和記念公園で菖蒲の美。
菖蒲田
秋は紅葉が素敵です🍁
菖蒲田=デザイン木道(ベンチ数カ所)\u003d5〜6月にかけての菖蒲でしょうか木道からの眺めも素敵ですね❣️(水鳥の池方向も)
須磨離宮公園で楽しむ花しょうぶの四季。
須磨離宮公園 花菖蒲園
兵庫県神戸市須磨区の須磨離宮公園内にある花菖蒲園ですね。
約60品種4,000株の花しょうぶがあり楽しめます。
満開の景観、椚平の宝石。
秋海棠群生
確かに!
道路わきの斜面なので通り過ぎた先に駐車場が有ります。
屋久島の自然に癒される公園。
屋久島総合自然公園
温泉入りました。
その名の通り、屋久島の自然を感じる公園でした。
驚きの種類が咲く、ダリア園。
もてぎの森 ダリア園
花の撮影が好きなじーさんです。
見事なダリア園でした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク