磯前神社近く、静かな祈りの場。
茶釜稲荷神社
近かったので一緒にお参りしました。
こちらにきました。
スポンサードリンク
本殿の隣に静神社あり!
大杉神社・水神社・八幡社
本殿に向かってみぎての大神宮・静神社・水天宮と対をなしています。
左手から少しすすむとご参拝できます。
茶釜稲荷隣の小さな神社で心を満たす旅を!
福神社
与利幾神社、茶釜稲荷神社に向かう途中にあります。
茶釜稲荷の隣に鎮座する小さな神社です。
スポンサードリンク
烏天狗がお仕えする不思議な神社。
天善王大神
2021年10月に訪問、お社の手すりの腐食が心配。
烏天狗がお仕えする、不思議な雰囲気のする神社さまでした。
本日参拝で心安らぐひと時。
卵稲荷神社
写真スポット、とまではいえない感じでした。
本日参拝いたしました。
スポンサードリンク
駐車場への鳥居をくぐる幸せ。
与利幾神社・鳥居
駐車場へ向かう途中にある鳥居です。
松林に囲まれた自然と、りすの出会い。
神社
神社の中は 自然がいっぱいです松林 草花 時々りすが現れます。
孫左エ門の杉ってここかな?
磯前神社本殿向かいに!
茶釜稲荷神社・鳥居
磯前神社本殿方向から道路を渡った向かい側にあります。
拝殿
保食神が守る、特別な体験を。
鈴稲荷神社
鳥居を見て神社がある事に気付きました。
御祭神は保食神。
「鳥居」とは解せぬ・・とやって参りました。
鳥居
「鳥居」とは解せぬ・・とやって参りました。
浅間神社・鳥居
ヒトガタの村。
南側が参道ですが、こちらは斜面を登ります。
水神宮稲荷神社
南側が参道ですが、こちらは斜面を登ります。
大洗の街と稲荷神社の散策。
稲荷神社
大洗の街を散歩中に見かけた稲荷神社さまです。
須賀神社
永町商店街から少し北西側に歩いた場所にある小さな神社。
お狐様、そして赤いトタンの社が鎮座まします。
大貫のお稲荷様
お狐様、そして赤いトタンの社が鎮座まします。
正一位稲荷大明神
稲荷神社
磯浜の稲荷神社
神明神社
廿三夜尊
八ヶ峰五社稲荷
神明宮
稲荷神社
神社
加波山神社大貫分社
水神宮
石神神社
稲荷神社
諏訪神社
裏参道からの静かな旅。
車祓所
裏参道から入ってきて真っ直ぐ。
裏側から来る必要があります。
道祖神社
社務所
最近改築されたようで、新しくきれいな建物です。
絶景の鳥居と歴史、運気アップの神社。
大洗磯前神社
2025年5月5日 参拝茨城県大洗町の神社。
大洗海岸を見渡す由緒ある神社。
キラキラ波間に映る神秘の鳥居。
神磯の鳥居
キラキラ輝く波間に写るシルエットの鳥居がとても綺麗でした。
とても神々しいというか、神聖な雰囲気の場所です。
歴史感じる随神門の福。
随神門
福の神様が祀ってあって、撫でると福を与えてくれます。
見事な門です。
圧倒的存在感の巨大鳥居、心揺さぶる!
大洗磯前神社 一の鳥居
堂々とした大きく迫力のある鳥居です。
大磯磯前神社の通りの交差点にある鳥居かなり立派で大きいです!
運気アップの大洗磯前神社。
大洗磯前神社
兎年で兎と御縁のある、大洗磯前神社に初詣に行きました。
運気アップの為に縁結びの神様であるこちらの神社に訪問致しました。
歴史感じる美しい本殿。
本殿(県指定重要文化財)
元旦 朝日の出を見に行きました。
3代綱條公の享保15年(1730)に竣工。
静かな朝に浮かぶ御嶽神社。
御嶽神社
御祭神は国常立命・大己貴命・少彦名命。
Cool little shrine as part of the Oarai shrine. Well kept.
スポンサードリンク
スポンサードリンク