スーパージェットで広島から松山へ!
松山・呉行きスーパージェット乗り場
船が小さいこともあり、酔いやすいので心配していました。
出発時間直前に乗り場まできてぐるりんパスの使用が可能か聞くと「わかりません」ですと………
スポンサードリンク
海を見ながら楽しい釣りと花火✨
淀江漁港
魚釣りの場所としては言いと思うけど今は暑いからやめてます‼️もう少し涼しくなってから釣りに行きたいと思う。
トイレはなかった気がします。
地元の人に愛される穴場スポット。
海陽町港
整個空間+環境...都很安靜!
地元の人がよく釣りしている。
スポンサードリンク
余部橋梁の荒波情景、鉄道ファン必見!
余部漁港
結構波が荒いです。
立ち入り禁止でしたので。
でかい魚泳ぐ絶景スポット。
黒瀬富江漁港
でかい魚がたくさん泳いでるの見えた石鯛の子供たくさん泳いでたよテトラがわはあぶないからきよつけてねでっかいアラガブつれた。
NHKの連続テレビ小説の舞台になったとのことで、行ってみる。
スポンサードリンク
脇川大橋の美しい漁港で、心癒す釣り体験を!
脇川漁港
うみねこがたくさんいて、のんびりできます。
集落の北端と南端に信号機があり、時差通行式でした。
エンジェルロードの絶景とスムージー。
土庄東港
エンジェルロードの撮影スポットです。
色んなスムージーがあり、おいしい。
スポンサードリンク
天王洲アイルで舟旅通勤!
東品川二丁目船着場
きれいで駅が近くてとても便利です。
天王洲アイルから五反田を結ぶ舟旅通勤の発着場です。
産卵前の長太郎貝、絶品です!
住吉漁港
産卵前の一番美味しい長太郎貝を購入しました。
朝夕のマズメ時や潮の状態を見てから出かけましょう。
鳶の声響く癒やしの港。
上瀬漁港
鳶の鳴き声だけが聞こえる癒やされる港でした。
2021年11月7日現在、立ち入り禁止です。
取れたて魚を990円で!
居組港
日本海沿岸に行きやすくなっています。
遠浅で良い海水浴場があり時化の時はサーフィンが楽しめます。
敦賀湾で釣り三昧、キスも大漁!
杉津漁港
本日は浜道丸に乗船 敦賀湾の釣りを満喫しました〜
車の駐車場がない。
のんびり釣り場、海の幸満載!
里浜漁港
釣り場は最高です✨
静かに、のんびり、マッタリ出来る場所ですね。
イカ墨の跡に釣り夢中!
阿納漁港
アジがいませんでした。
静かな漁港+ビーチです。
夜景と船からの風、楽しいひととき。
15号地木材ふ頭
楽しいよみんな来て。
空気が澄んでる夜の、夜景は、綺麗ですね。
天王洲アイルの舟旅発着場。
東品川二丁目船着場
きれいで駅が近くてとても便利です。
天王洲アイルから五反田を結ぶ舟旅通勤の発着場です。
季節の魚とタコ釣り体験。
驫木漁港
明らかに釣り人を排除している。
先に行くまでは遠いですが季節によって色々な魚種が釣れます。
アジ、サバ、イワシが爆釣!
小舟渡漁港
アジ、イワシ、アブラメ、そこそこ釣れて孫も大喜びでした。
降りて直ぐ釣り場。
北山崎断崖クルーズ、絶景堪能!
観光船発着所
北山崎断崖クルーズの船はここから出発します。
徹底したコロナ対策がとられてました🙆頑張れ陸中たのはた!
早めの到着で安良里漁港へ!
安良里漁港
すごくキレイな海。
早く釣り場に連れて行ってくれるから早めがいいと思う。
300円で手に入る氷の宝庫!
折野港
製氷機があり300円でしこたま氷が出てきます🧊BBQで飲み物を冷やしたい時に使ったりします。
外海側は、全てテトラが入ってます。
親切な漁師の釣り場。
矢代漁港
お気に入りの漁港です。
エギングに最高。
漁師が語る、釣りの魅力。
古江漁港
景色も雰囲気も良いところです。
景色はいい所です。
ファミリー釣り!
小浦漁港
地元の方がガシラ狙いで釣れてましたよ😅
朝マズメ、ガシラパラダイスでした。
秋の星空とイカ釣り体験!
阿尾漁港防波堤
風がきつくて夜釣りできなかったけど…星空キレイやった(^-^)
釣れないなあ青物の養殖筏の餌漏れに青物がついてる。
クローバー橋でカヌー清掃!
小名木川クローバー橋乗船場
何故かクローバー橋がコメント出来ないのでこちらにいれます。
ポイントのひとつ。
宮待合所で海を感じる休憩。
宮港
船を待つ間など、宮待合所では無料で休憩できます。
自販機がある。
景色最高級、海の幸満載!
日向漁港
大きいテトラなので降りられる場所が限られます。
雰囲気が良かった。
釣り愛好者必見!
佐野港
初めての所で車を止めたら、足下が釣り場で楽でした。
2020年12月4日にタンゴと出会った港です今年も25センチのアジと30センチのサバが釣れました淡路に住みたいと思ってしまいます。
寒ブリ大漁まつりで楽しむ!
鷲崎漁港
一年に一度ブリ祭りが行われます。
佐渡島の最北端の港です🍀
港の西側、襟裳の夕陽体験。
東洋漁港
こころ旅で見ましたじーんと心に残る風景とお手紙でした。
そのさらに西側には、夕陽が刺さる様に沈む岩があります。
オホーツク海の絶景!
鱒浦漁港
無事作業終了。
小さめな漁港ですがいつも地元のおじちゃんたちが釣りで賑わっている印象です。
夕陽映える金浦港で釣り三昧。
金浦漁港
漁港の形が面白い何か雰囲気が良い場所。
比較的釣りのできる範囲を残してくれている漁港です。
晴れた日はソイ釣りとホタテ!
掛澗漁港
投げ釣り2適した釣り場。
一般人としては使い方がわかりません。
由良港で美味いサバを!
由良漁港
サバがよく釣れます。
美味しい魚、サザエを購入できました。
癒しとパワースポット、西の小高い丘。
浜尻港;船揚げ場
外洋に面した雰囲気のあるダイナミックな港という印象。
堤防は漁業関係者以外立入禁止になっています。
能代港で眺める美しい海。
能代港4万トン岸壁
素晴らしい能代港🌊👍
2023.6.19.訪問昔はこの近くまできて魚釣りをしていたがいまはテロ対策などでほぼ立ち入り禁止となってます。
夕焼けと釣り、絶景で楽しむ。
汀間漁港
グラスボートを乗りに行って来ました。
夕焼けが最高でした!
釣れる魚たち、魅力の海岸!
石浜漁港
立入禁止との事で断念しました。
すなはま、わすこし、しかありません。
海水の綺麗な夜釣りで、型のいいアジ!
坪江港
釣りやすい場所、地元民優しい?
のどかなところで気分が和みます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
