絶品!
そば処 ながや
天かしわを頂きました。
その素材をいかした揚げ具合が絶品。
スポンサードリンク
北見市の至高、蕎麦の香り。
そば香 ろあん
駐車場で待機していたところ、わざわざ店員さんが開店したときに車まで出てきてくれ、とても親切な対応注文は、どのお店にいくにも、蕎麦のみ一択する...
コチラは昼営業のみの蕎麦店さん蕎麦前楽しむような雰囲気ではなかったので瓶ビール一本だけ流し込んでイザ天せいろと御対面♪タネはゴボウ・大葉・サ...
細くて白い、心温まる蕎麦旅。
手打ちそば お福
店員さんのお客さんの出入りの祭の掛け声が元気で気持ちいいです。
帯広に行った際に口コミで良かったお福に寄らせてもらいました。
スポンサードリンク
岩見沢の元祖もつ蕎麦、ボリューム満点!
食事処 希林
モツ蕎麦美味しいですよ。
土曜日の昼の部閉店30分前に来店しました。
昭和天皇も愛した釧路の茶そば。
竹老園 東家総本店
新年会などでよく利用させていただきました。
日曜の11時半頃到着。
スポンサードリンク
支笏湖での美味し蕎麦体験!
正直庵
支笏湖でのSUP前に寄りました♪店員さんが親切で(持参した雑誌を落としてしまった際に即座に拾いに来てくださいました!
美味しいお蕎麦でした。
札幌で味わう、絶品ごま蕎麦。
ごまそば遊鶴 南8条店
初めて妻と来店しました。
店内はとても広く冷房も効いておりとても快適でした。
スポンサードリンク
更科系のお蕎麦、ほろりと味わう。
生蕎麦一福
さすがは明治27年創業の老舗中の老舗。
一番好きなお蕎麦屋さんです。
円山で味わう上品な更科蕎麦。
さくら庵
平日だったので混雑もなく落ち着いてお蕎麦をいただけました。
2025.1.4来店12時ごろでも並ばずに(奇跡的らしい)入れました!
ボリューム満点の海老天とじ!
大番 大通店
リーズナブルで通常が大盛り。
とじの写真が美味しそうなので海老天とじを注文しました。
冷たいつけ汁と太麺が絶品!
おにそば豚退治
冷たいつけ汁と温かいつけ汁どちらかを選べます。
あおいビルの一角にあるこじんまりとしたお店に初来店。
新得名物アベック丼、必食!
みなとや
新得で人気の老舗蕎麦屋さん。
アベック丼をいただきました。
古民家で味わう季節の天ぷら✨
まめひな
古民家蕎麦店。
混んでくると待ってる人はほぼ放置なので、順番待ちの記入表ぐらいあれば良いのにと思いました😅また行きます✨ご馳走様でした🙇
小樽で味わう更科蕎麦!
手打ちそば いろは
物凄く混んでる人気店です!
更科のもり蕎麦を注文。
てんこもりそばで大満足!
そば処 松くら
そうではない方には合わないコメントです。
盛りが良い。
絶品、冷やしたぬき蕎麦!
そば処 如月
ここのお蕎麦は、美味しいです!
上天かしわとミニ天丼食べてきました。
住宅街の隠れ家的蕎麦屋。
たちばな
2024年9月、「えび天ざる」いただきました!
すごい暑い中どーしても鍋焼きうどんが食べたくなりたちばなへ!
打ち立て蕎麦で食べごたえ!
ゆで太郎 もつ次郎 西岡3条店
蕎麦の味は悪くない。
もつ煮が食べたくて。
名人傍の伝説、もつそば!
そば処名人傍
美味しい🤤とりもつそばが名物。
2月に、もつせいろをいただきました。
極太コシ強い田舎蕎麦、苫小牧の名店。
香るつけ蕎麦 蕎麦花
お蕎麦美味しかったです!
蕎麦刺し、焙煎木の実のつけせいろ。
三立の細麺、腰の強さを堪能。
目分料
駐車場に数台分空きが有りすんなり入店できましたおすすめの冷たい蕎麦からぶっかけ五目を選択 つれは同じく冷たい蕎麦から鶏ごぼう席に運ばれて来た...
三立の美味しい蕎麦を久々に頂く事が出来ました。
冷たい蕎麦の喉越し、最高の一杯!
そば処 匠
美味しいお蕎麦屋さんです。
天丼ざるそばセット値段は1000円ぐらいだったかな少し入りずらいです。
歴史ある古民家で味わう、美味しい蕎麦。
酒とそば 錦水庵
蕎麦処 錦水庵でおススメの錦水庵そばと鶏天山うに添えを頂いた後、敷地内を散策。
栗山町小林酒造の1角にある手打ち蕎麦。
札幌で海鮮丼も楽しめるお蕎麦屋!
更科本家
メニュー豊富な更科系蕎麦屋さん!
おそば、丼物や定食がリーズナブルで楽しめます。
美味しい蕎麦とおかし、幸せひと皿。
そば切り 更來
蕎の後にでるおかしとお茶までだしてくれる!
11:15に到着したら駐車場の空きが2台!
札幌駅北口の美味しいお蕎麦。
蕎麦切り 春のすけ
昼時に入りましたがすんなりと入る事が出来ました。
ここの蕎麦屋美味しい!
摩周そばを心ゆくまで堪能!
手打ちそばの両國
味、ボリューム満点です。
オススメは「かしわそば」いつかあの日のお店と想い出すような味を堪能して下さい昼どきは駐車場がいっぱいになるから気をつけて。
胡麻蕎麦は安くて美味しい!
ごまそば遊鶴 美園店
正午前に来店。
基本的に落ち着いて食べる事ができ安心した。
恵庭名物!
思君楼 本店
太麺で有名な老舗蕎麦店。
日曜日の13時頃に訪問しました。
更科蕎麦と田舎蕎麦、おすすめ!
十割そば ゆう賀
無難な冷たいもり蕎麦を注文しました。
このお店では更科蕎麦と田舎蕎麦を同時にいただけます。札幌にもお蕎麦屋さんが沢山ありますが、これができるお店はなかなかありません。
手打ちそばのコシと味わい。
手打ちそば喜心
普通of普通二八をいただきました。
食べ比べが通う程に出来ます。
弟子屈の海老天丼、絶品!
そば処福住 弟子屈店
平日ランチで利用。
海老天ざるをいただきました。
風味豊かな十割蕎麦、鴨せいろ絶品!
はな月
細い蕎麦、田舎蕎麦に変更可能。
以前初めて伺ってから大ファンになっていつも通っています。
独特の太麺とコシ、満腹感!
瀧そば
冷し天ぷらそば中盛りを頂きました。
初めて行きました。
手打ち蕎麦とクシャロの魅力。
蕎麦さとやま
えび天そば(1,500円)を注文。
人参、とうもろこし、大葉、さつまいも、カボチャ、舞茸、海老等、ミニ天丼とは思えないボリュームに驚きましたそばは、田舎そばにしましたが、風味良...
釧路東屋伝承の美味、緑蕎麦。
そば天国松乃家 総本店
日曜の昼でしたが、待ち時間は10分程でした。
何年も前から行きたいお蕎麦屋さんでしたが…ようやくタイミング良く食べる事が出来ました。
更科そば、ボリューム満点!
銭函更科
天ざるそば旨かったです。
おろしそば大盛りを食べました。
病みつき必至!
そば神田
コシのあるお蕎麦が美味い!
そば神田〒066-0025 北海道千歳市梅ケ丘1丁目9−8賑わっていました。
陸別で味わう濃厚な蕎麦湯!
正己 秦食堂
2025年 4月再訪。
つゆは少し濃いめに感じました蕎麦湯が濃厚ではじめて食べる味でした少し蕎麦つゆを入れると美味しかったです。
極上の十割そば、板そばの二色盛り。
まる貴そば
外観も内観も民家という感じですつけ鶏板そばを頂きました細打ちは喉越し良く太打ちは新蕎麦の粉感を味わえる良いお味ですつけ汁は鶏の脂が染み出しか...
辛おろし板そば相盛りをいただきました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
