神話の息吹を感じる黄泉比良坂。
天国(黄泉の国)への手紙ポスト
あの世とこの世の境界線と言われている場所です静寂に包まれる場所です。
神話で、現生と死後の世界の境目として伝わっている。
スポンサードリンク
訪れる人々が集う黄泉平坂。
黄泉平坂
結構訪れる人が多かった。
とても良いところだと思います。
大きい樹は3本有りましたが1本は樹種が違う様です。
深原のケヤキ 市指定天然記念物
大きい樹は3本有りましたが1本は樹種が違う様です。
スポンサードリンク
宍道湖を一望、夜のロマンチック。
松江市役所 だんだん(d)テラス
宍道湖がよく見える。
宍道湖を一望できる オープンスペース夜の雰囲気も大変ロマンチックだと思います✨
フクロウの城で楽しいひととき。
フォーゲル牧場
楽しかったけど。
まさにフクロウの城でした。
スポンサードリンク
松江駅前、えんじ色の時計台で待ち合わせ!
時計台
松江駅前には時計台が2箇所にありますもう1箇所は旧一畑百貨店近くにえんじ色の時計台がありますので待ち合わせにはご注意です。
松江市内に8つある、雨粒御伝のひとつ。
雨粒愛伝
松江市内に8つある、雨粒御伝のひとつ。
スポンサードリンク
可愛いキャラクターがおります!
雨粒澄伝
可愛いキャラクターがおります!
宍道湖のうっすら景色、心和む場所。
宍道湖 SA (上り)展望所
寂しい感じですが宍道湖を見渡せます。
西田千太郎旧家で歴史探訪を!
西田千太郎 旧居 Sentaro Nishida former residence
西田千太郎旧家が紹介されているのを見つけました。
道路すぐ横の斜面に立っています。
大空の山桜 県指定天然記念物
道路すぐ横の斜面に立っています。
トラック停車の最高の場所。
縣木の森
トラックには最高の停車時間をお世話になっております。
平日に行きました。
玉造温泉入口 勾玉モニュメント
平日に行きました。
水切りも楽しかった。
カマガウネ
水切りも楽しかった。
大根島は流動性の高い玄武岩質マグマによる平べったい...
ハート型岩礁(チュムラス)
大根島は流動性の高い玄武岩質マグマによる平べったい火山島。
公園の奥で、展望台の絶景。
島根総合運動公園 展望台
公園の一番奥にある展望台。
湾の先端で釣りの夢を!
倉内湾
湾の先端、釣り客が小さく見える。
水が波打つ石柱の美。
ようこそ「水の都 松江」へ
石柱のようなものの表面を水が細く波打ちながら流れ落ちている。
枝葉が覆う癒しの空間。
本庄の西条柿古木 市指定天然記念物
道路の横から覆い被せる様に枝葉を伸ばしています。
選べる楽しさ、たくさんの品!
ほたるの里 加賀別所
いっぱいいました!
旧八雲村を救った秘密の場所。
周藤彌兵衛翁像
旧八雲村を救った方です。
いわゆる「多古の七ッ穴」からちょっと離れています。
天窓洞窟
いわゆる「多古の七ッ穴」からちょっと離れています。
神秘的な黄泉比良坂、手紙が届く。
黄泉比良坂駐車場
ここまでは車で上がって来れます。
神話・歴史が大好きで、コロナ前に行きました。
風光明媚な日本の港町。
弁天波止場
美保関町に行ったら 是非!
駐車場がわかりにくいです。
チェリーロードで絶景体験!
チェリーロード
桜の時期でなくても絶景を楽しめます。
日本海の青い海と桜の淡いピンクのコントラストがとても素敵でした💓
青めのうで幸運を呼ぶ!
しあわせ青めのう
勾玉橋の上流側に、石で囲んだ勾玉形の島があります。
青めのう原石に触れることができました。
玉造温泉で無料温泉卵作り!
おもじろ釜
玉造温泉のお湯が湧いている所です。
のどかな町にポツンとあり!
ジオパークで学ぶ!
溶岩トンネル 竜渓洞
ヘルメットをして懐中電灯片手に真っ暗な洞窟を案内していただきました。
ジオパークの研修で伺いました。
松江城と堀尾吉晴公像、幻想的な共演。
堀尾吉晴公像
松江城を築城した堀尾吉晴公の像。
こう言った銅像に迄クチコミできるのはGOOGLE恐るべし。
幻想的な夕陽、宍道湖の魅力。
宍道湖夕日スポット とるぱ
国道9号線にある夕日スポット。
ゆっくり落ち着きました☺️キレイな夕陽波の音。
島根半島で探求!
溶岩トンネル 竜渓洞
ジオパークの研修で伺いました。
ヘルメットをして懐中電灯片手に真っ暗な洞窟を案内していただきました。
毎年変わるアートで驚き体験!
忌部の水郷 田んぼアート
車で来られる方はご注意を。
設計大変だと思いますよ。
歴史を感じる堀川遊覧船。
堀川遊覧船管理(事) 遊覧船乗り場
あっという間に時間が過ぎました。
2023/07/05松江城の堀川乗船松江城の天守閣への入場料と合わせて割引もあり また駐車場の割引も効きます船頭さんも客に合わせて説明内容を...
穏やかな海と美保関の絶景。
美保の北浦
釣り人が3人、海は凪。
海がきれいでした。
松江で体験する和菓子とお茶。
おせわさん Osewa-san
お茶について丁寧に教えていただきました。
急な対応していただきありがたかったです。
カラコロ大黒で恋みくじ!
カラコロ大黒
大黒天のためこちらに飾られています。
おみくじがとっても具体的でした😃折に触れてひきたい!
松江駅前でギャートルズを体感!
「はじめ人間ギャートルズ」ブロンズ像
松江駅前に有りました。
松江駅を降りてすぐの場所に設置されていました。
穏やかな海と美保関町の絶景が広がる場所。
美保の北浦
釣り人が3人、海は凪。
海がきれいでした。
穴場のはす田で生き物探し。
鏡谷はす園
バッタ、ザリガニ、トカゲ、ヘビなど生き物にもたくさん出逢いました。
6月2日訪問、まだ早かったです。
特別な郵筒で幸運を送ろう。
ピンクの幸運のポスト
切手は貼るんでしょうか。
現在内部が工事中の為お写真撮れずでした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
