富士スバルライン五合目の絶景体験!
休憩所
気持ち良い場所ですね!
まだまだ暑い日差しをしのぎにドライブに行ってきました。
スポンサードリンク
千畳敷で感動の絶景体験!
中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ
終点の千畳敷はとても寒いので冬の防寒対策は完全にしてくださいね夏でもウインドブレーカーなど羽織るものはあった方が良いかと思います冬は空気が澄...
管の台バスセンター駐車場あたりが一般車両の進入限度です。
絶景ポイントで特別な時間を。
笠岩・立岩
絶景ポイント。
スポンサードリンク
峠越えお地蔵さんに会える夜。
湯袋峠
夜間に峠越え怖いママチャリで。
お地蔵さん。
トンネル抜けて北アルプスの絶景満喫!
白沢洞門
2025.6.7の晴れた日に行きましたまだ雪が被ってて綺麗でした北アルプス堪能できましたお昼くらいに行きましたが雲があまりない早朝が良さそう...
知る人ぞ知る車バイクの写真映えスポット。
スポンサードリンク
冬の寒さも忘れる絶景、千畳敷!
中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ
終点の千畳敷はとても寒いので冬の防寒対策は完全にしてくださいね夏でもウインドブレーカーなど羽織るものはあった方が良いかと思います冬は空気が澄...
管の台バスセンター駐車場あたりが一般車両の進入限度です。
標高900m、栗駒仙人水の美味しさ。
栗駒仙人水(仙人水)
追越車線みたいになってるので、車は停めやすい。
2024.10.18の訪問。
スポンサードリンク
浅間嶺より富士山はよく見えます。
松生山
浅間嶺より富士山はよく見えます。
引用:南箕輪村ウェブサイトより樹齢数百年をこえる檜...
殿村八幡宮社叢【南箕輪村指定文化財】
引用:南箕輪村ウェブサイトより樹齢数百年をこえる檜・杉・松の常緑樹林である。
団地の向かいにあります。
西川水飲み場
団地の向かいにあります。
絶景の部埼灯台で心和む。
部埼灯台
思ってたより小さい灯台ですが多くの方にとても大事にされている感じがしました。
ふと目にしたカレンダーで知りました。
臨海橋の頂点で絶景体験!
歩行者自転車通用路展望所
湾岸道路と並行する臨海橋の、頂点に位置する展望台。
登山道分岐点200m、自然の恵み。
イモリ池
登山道分岐点から約200m、10分ほどで着きます。
登山道5分で見ごたえ十分!
白滝
登山道から5分ほど離れたところにあるけど、見ごたえは十分。
国道脇の源流点、自然を感じる。
吾妻川源流点(国道144号線)
源流点の標が国道脇に建ってるだけで特に何もないです。
ウィルソン株でハート発見!
ウィルソン株
木の内部は広く祠のようなものがあります。
縄文杉まで後一息の場所があり、写真スポットになります。
八ヶ岳大自然郷碑
道路は未舗装ですが野辺山高原が一望できます。
エゾ鹿の鳴き声が何度も聞こえました。
三本桂
エゾ鹿の鳴き声が何度も聞こえました。
登山口とは反対方向への展望が楽しめます。
望洋台
登山口とは反対方向への展望が楽しめます。
駐車場完備で安心の休憩地。
猪ノ鼻峠
駐車場とトイレはありますが、売店や自販機はありません。
世界一の巨大ハート岩、見た瞬間びっくり!
ハート岩
原付で奥まで見に行こうと思います。
昨日、全体を写したく撮り直しました。
樹海の洞窟のような神秘空間。
第三号中型・井戸型溶岩樹型
昔入った樹海の洞窟にそっくりである。
秘境へのタイムトンネル、奥只見シルバーライン。
奥只見シルバーライン
大湯温泉~奥只見をつなぐながいトンネルが続く道です。
2025.08.14魚沼で高速を下り奥只見湖に向かう際通る道です。
内部に入るには、事前に申し込みが必要。
柘の滝鍾乳洞
内部に入るには、事前に申し込みが必要。
ササガツメの滝の200mぐらい上流にあるのでセット...
保慶の滝
ササガツメの滝の200mぐらい上流にあるのでセットで見るべきです。
神崎川を越えた先の冒険!
白滝谷出合
途中、瀬戸峠を越すため、この川から離れる。
急階段を降りれば、別世界の美しさ。
龍神の滝
道路から降りていけばすぐ滝が見れます。
階段は急ですが、人が少なく 心地よい場所です。
絶景!
鳴門の渦潮
鳴門の渦潮、ほんとにすごかった🌊!
世界三大渦流のひとつ。
コンクリートの先に広がる魅力。
清水砂防ダム
道路からはコンクリートが見えます。
松林と遠浅の白い砂浜。
新宮海岸
遠浅で細かい砂の砂浜です。
散歩でブラブラするのには、ちょうど良かったです。
河口湖から見る富士山、絶景のひととき。
河口湖
お正月の家族旅行で河口湖の遊覧船「天晴(あっぱれ)」に乗船してまいりました。
河口湖に行くなら紅葉時期がおすすめです。
金刀比羅宮の巨木、心に響く。
金刀比羅宮のクスノキ
這次參拜金刀比羅宮,最讓我印象深刻的就是御本宮前那棵巨大的神木——楠樹。
飛水峡の絶景、感じる美しさ。
飛水峡ロックガーデン
細い道を車で少し走ってところにあります。
すごく気持ちのいい場所。
奇岩ゴジラ岩、絶景の夕焼け。
ゴジラ岩
男鹿の名所・ゴジラ岩に夕焼けのタイミングで訪れました。
ハイヒール、サンダル等ではちょっと危険かもしれません。
潜水艦のように見える島です!
大裸島
潜水艦のように見える島です!
霞ヶ浦の絶景と美味ハンバーガー!
霞ヶ浦大橋
茨城県 霞ヶ浦に掛かっている少し長めの橋です。
駐車場もあるので、まわりを散歩するにもちょうど良い。
三上山山頂直下にある岩間の窪み。
姥の懐
三上山山頂直下にある岩間の窪み。
織姫神社から眺める絶景スポット。
飛天石
石の上から素晴らしい景色が眺められる場所です。
蔵王の雪壁と紅葉、絶景ドライブ!
蔵王 エコーライン
宮城↔山形を結ぶツーリングスポットですね。
ニュースで見た雪の回廊を走ってみたくて行ってみた。
富士山と関宿城で特別な一枚を。
関東富士見百景 境町
湿度の低い晴れた日を狙って行かないと見えませんねー。
道の駅からトコトコ歩いて行きました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
