遺跡が出た四賀小学校跡地。
殿村遺跡
四賀小学校が建つ予定だったけど、遺跡が出た。
今は真っ平らな状態です。
スポンサードリンク
情熱の詩人、皆生の碑。
生田春月碑
公園の中にひっそりと佇む石碑❗️
活躍された地元、米子の文学者の石碑です。
モリアオガエルと四季の池。
柳沢池
善光寺から戸隠神社に向かう途中で立ち寄りました。
ただ1つの駐車場がある池...(原文)Just a pond with one parking spot...
スポンサードリンク
美しい海岸 見るだけの贅沢。
白浜
きれいな海岸。
専用の魚釣りの場所です!
タモリさんも驚く波蝕奇岩群。
余木崎海岸 和泉層波蝕奇岩群
思ったより大きな層が出てます!
タモリさんが喜びそうな傾き具合。
驚きの道中、ぜひ体感を!
洗川の谷渡り台杉
道中が凄い道でした。
イマナマサンデーで楽しむ花よりガッツ!
田村の田
RCC、イマナマ!
花よりガッツ イマナマサンデー(サタデー)まさかこの場所が検索出来る様になるとはウケる😆✨🎵🎶
長岡市大積のカキツバタ、幻想的散歩。
谷内池 カキツバタ群生地
民有地の休耕田で育てられている群生地 訪れた時は平日だったので車一台の訪問者のみ 遊歩道は熊出そうなほどウッソウとしていたので 止め散策は止...
青空に恵まれてとても気持ちよく散策させて頂きました駐車場は無く、停められそうなスペースがありましたただ、住民の方の車庫の出入口も有りますので...
出会いの銅像、激突寸前!
オブジェ「出会い」
不思議な銅像!
「出会いという題名の割には近すぎるだろ」とよく静岡市民にツッコまれているオブジェです。
海を見ながら藤棚で癒しのひととき。
常夜燈
小さい神社は海が見え、藤棚があります。
かわいいミニ延命地蔵、心癒す。
つるまき延命地蔵
つるまき延命地蔵 ミニです。
かわいい延命地蔵尊のミニサイズ的な感じなのか?
知多市のpark roadで水琴窟発見!
水琴窟
こんなところに水琴窟があるんだと驚きました。
知多市の park road の終点です。
サトウキビ畑でいさお君発見!
いさお君
サトウキビ畑の中にぽつんと立っています。
これは、まもるくんではありません。
煮沸で美味しさ倍増!
西行ゆかりの水
末期の水として有名なのでしょうか?
煮沸し利用、美味しいお水。
自然感たっぷりの絶景海岸!
明屋海水浴場
岩に囲まれて自然感たっぷりです。
ほぼ砂と岩場子供の海水浴にも適している。
掃除が行き届いた美しい梅林。
志島ケ原梅林
まだ少し早かったので、満開になるころまた行きたいです。
掃除などが行き届いて非常に綺麗な梅林でした。
冬の桜、立派な幹をお楽しみ。
ハートの桜
季節が冬で桜は未だでしたが幹は立派でした。
登録有形文化財で織物体験を!
お休み処・駿河裂織倶楽部
登録有形文化財のうちの一つである『お休み処』。
少し変わった織物の体験が出来ますねぇ。
石鎚山とともにゆったり温泉。
おひろがり
西条平野や石鎚山が広く見渡せます。
景色がとても綺麗ですよ。
迫力の大岩、圧巻の景色を体感!
ガジュマルと大岩
迫力のある大岩です。
出羽三山の信仰の中心地。
出羽三山大権現石塔
出羽三山とは、かっての信仰の中心地。
心洗われる 島根の巨樹の魅力。
沢田の大杉
なにか、心を洗われるようなそんな大木でした。
地区の墓地の奥に聳えていた。
威厳漂うパワースポット。
安曇野市天然記念物 穂高神社若宮西の欅
パワースポットです。
威厳が有ります。
豊前田の酒飲みシンボル!
晋作通り
酒飲みの街、豊前田のシンボルですね!
ゴツゴツ岩を滑る迫力の滝。
霧ヶ滝
岩壁を流れる様は、迫力があります。
洗心滝からのんびり20分ほどで辿り着くことが出来る3番目の滝。
滝の美しさ、橋の贅沢な景色!
藤屋敷の滝
猿喰のケヤキ手前にあります。
橋から左右二筋の滝が鑑賞できます。
涼しいオシャレな噴水、八ヶ岳高原の魅力!
噴水
涼しい!
オシャレな噴水で、個人的にはとても好きな噴水です。
バイク旅の休憩に、素敵なウォールアート。
とくしげ壁画アート
ツーリングの途中で寄りました🏍💨大きくて素敵なウォールアート🎨バイクで撮影する方はエンジンを切り押して下さいね🙇
隠れた桜の名所。
宮古島きよしくん、移動しました!
宮古島きよしくん
まもるくんかと思ったらきよしくんだった。
宮古島きよし君です(2024/08/14現在)
山口市で大内桜満開!
大内桜
前回行った時は、まだ蕾で今回は、見頃でした。
走って登ってみました。
映画『ナビィの恋』の旅立ちを感じる。
西の浜
ナビの恋なかなか撮影場所で 綺麗な海です。
ビーチへも展望台へも入口にロープがしていてはいれませんでした。
滝とアサガオ、最高の写真を!
もみじ谷
アサガオの時期は、綺麗な写真が滝とセットで撮れそうですよ!
堂々とした大きな桜の木。
一本桜
とても大きな桜の木で一見の価値があります。
大きな桜が一本、堂々とあります。
元気なスタッフと美しい紅葉。
重源の郷歓迎館
スタッフさんが明るく元気な対応で良かったです。
紅葉も綺麗でした🍁
心温まる『赤い鳥小鳥』の歌碑を訪ねよう!
白秋童謡碑
北原白秋の書いた童謡『赤い鳥小鳥』の歌碑です。
さぎりの里で桜と山を撮影!
上野のクマノザクラ
桜と山を撮影しに来ました。
いいですよ☺️
可愛がられるシンちゃん像。
ハットリシンゾウ モニュメント
みんなにいっぱい可愛がってもらってる証拠!
水量が安定しない一杯。
秋葉の湧き水
過去取水できない時期もありました。
長良川沿いで芝桜満開。
二日町の桜並木
長良川沿いに綺麗な花を🌸🌸🌸咲かせます。
桜は終わってましたが、芝桜が満開でとても良かったです。
トンネル抜けると、黄色いハートが!
ハートのいちょう
トンネルから抜けるとすぐ見える黄色いハート。
スポンサードリンク
