不幸にならない石、ふんわり体験。
法性寺
不幸にならない石 が有名。
何かで拝見して、来させていただきました。
スポンサードリンク
美しい茅葺き屋根に感動!
青蓮寺阿弥陀堂
快適でした、お仏像の御顔や、衣のヒダにと近くで観賞でき箔も感じさせてくれる、逸品でした。
仏堂としたら素晴らしいのでは。
蓮台寺で御朱印と共に。
蓮台寺
毎回法要でお世話になってます!
その由来であろうと思い訪問。
スポンサードリンク
珍しい石門とイチョウ木の金剛乗寺。
金剛乗寺 石門
金剛乗寺の山門は、とても珍しい石造りのアーチ型。
この先のイチョウの木はオスメスが合体してると云われる珍しい木だそうです。
熊本の天福寺で 過ごす静かなひととき。
天福寺
行くまでの道が狭いし道路には穴が空いてるし道路整備をしてほしい。
♦️天福寺 仏教寺院 鶏🐔が沢山いるところ。
スポンサードリンク
八角形本堂と御朱印。
高野寺
いつもお世話になります☀️
令和7年8月10日 御朱印頂きました。
歴史深き蓮台寺の御朱印。
蓮台寺
毎回法要でお世話になってます!
御朱印いだきました。
春には美しいしだれ桜が咲く!
宗覚寺
慶長13年(1608年)に創建された寺院。
先祖代々のお墓があります。
味取観音で紅葉を楽しむ!
味取観音 瑞泉寺(曹洞宗)
ちょうど紅葉祭りがあってましたキレイな紅葉でした。
素敵な所で、パワースポットと聞きましたので、今度ゆっくり行きたいと思います😄
清々しい本堂で心穏やかに。
西福寺
供養で訪れました由緒あるお寺の本堂はお釈迦様等が祀られて素晴らしい。
納骨堂が居心地よく落ち着きます。
新しいお寺で木の香りと蓮の花。
浄信寺
お墓参りに行きますよ(* ´ ▽ ` *)
お寺の建物が新しくて、木の香りがいい!
千手観音立像が近い!
村山観音堂(観蓮寺 観音堂)
当山は相良三十三観音第九番の札所(村山観音)ともなっています。
古くから大事にされてこられたのでしょう。
九州八十八ヶ所第55番札所、心穏やかなひととき。
本蔵院
御朱印を書いて下さる間待たせて頂きました。
田尻住職さんのお経に心穏やかになりました母共々感謝しています。
九州西国霊場の静寂と霊感。
金剛山 青龍寺
お参りさせて頂きました🙏🏻正確には入口より。
🍀金剛山青龍寺 九州西国霊場第十ニ番札所 十一面観世音。
阿蘇神社裏の絶品精進料理。
極楽寺
素晴らしいご対応して頂き感謝しか有りません。
精進料理 絶品です💖4月8日 花まつりのおふるまいがあるそうです🎵今 桜もみごとです🌸
風情ある曹洞宗の名刹。
岳林寺
隈本城(古城)城主だった城親賢の墓もあります。
初めて行ったけど、曹洞宗の名刹だそうです!
由緒ある浄土宗で心静かに。
江岸寺
母の実家の御墓にお参りに伺った。
いつも良くして頂いてます。
急な坂に広がる、癒しの禅寺。
天真寺
奥さんも、大変対応も良く、笑顔が、すてきでした👍
個人的な見解ですが5月に天真寺さんにお伺いさせて頂きましたが禅寺らしく境内も掃除が行きとどき寺内の風景に癒されました♪又御住職ともお話しさせ...
歴史あるお寺で静かな参拝。
西念寺
静に参拝出来ました。
水俣市で有数の敷地と規模のお寺だと認識しています。
裏路地の隠れ湯、長命水で清めて。
杖立薬師堂
落ち着きます。
住宅の奥に隠れています。
心を軽くする雁回山香峰寺。
目白不動尊香峰寺
話しに味があり思いやりが伝わります気持ちが軽くなります。
不安や心配事、迷いがあるとき お尋ね・お参りに行きます。
高森殿の杉で感じる歴史。
含蔵寺
落ち葉がそのままで秋らしくなっていました。
九州三十三観音霊場17番札所です。
静けさに満ちた延命地蔵。
延命地蔵
令和4年6月18日参拝本尊:地蔵菩薩(延命地蔵)宗派:なし無人のお堂鎌倉時代の源信作成とされるお地蔵様が祭られているお堂。
4月19日に訪問しました。
天草の名刹で心を癒す。
明徳寺
天草·島原の乱後の人心平定とキリスト教からの改宗を目的として建立された曹洞宗の禅寺。
幕府が島原の乱の後に、キリシタンを完全に抑えるために作らせた曹洞宗の名刹である。
圧倒的な上人のパワーを実感!
延寿寺
お参りさせて頂きました。
元旦に水行が行われる。
鬼子母神さまに守られる安産祈願。
安産祈願 鬼子母神のお寺 妙国寺(日蓮宗)
親子共々、お寺で開催されるイベントを楽しみにしています!
住職さん気さくで丁寧な方です。
石牟礼道子の墓所で静寂と歴史を。
真宗寺
納骨堂はいつも綺麗で手入れされてます。
とお見受けしました~
甲斐宗運公の墓、心温まる御朱印。
東禅寺
我们住在大阪,这个月去找寻五十年前在玉虫村死亡的亲人,好心人带我们到東禅寺,得到住持夫妻的帮助,当天晚上就帮忙找电话寻找,第二我们又来到寺庙...
いつ行っても綺麗にされてて、御船町1のお寺です。
仁王門で感じる風と音色。
仁王門(蓮華院誕生寺奥之院)
仁王門を吹き抜ける風と風鈴の音色が心地よかったです。
来てよかった⭐︎素敵なパワースポットです。
菊池市の千手観音に癒されて。
東福寺
菊池市の古刹で、歴史が感じられます。
癒されました🍀
700年の歴史、安らぎの浄土。
大宝山 来迎院(浄土宗)
椿時飛びにモデルが登場していました!
先日、ちょっとしたイベントで訪問。
九州三十三観音霊場で心の供養。
金剛寺
供養して処分していただきました。
🤗楽しい時間をすごせました。
新幹線とお地蔵さんの絶景。
清水寺
北岡神社から見えたので行ってみた。
新幹線🚅のお膝元に重厚なお寺さんが。
元芸人の住職が癒す場所。
慈願寺
寺前(寺の中)に5台位は駐車できます。
法事中でした。
加藤清正と熊本城の絶景。
本妙寺 浄池廟本殿
加藤清正のお墓。
縁ありお参りしました。
天草の歴史を感じる境内。
月圭山 芳證寺
高台にあり境内も綺麗に整備され管理も行き届いてます。
『般若心経』の 写経初めて接し一筆に思い巡らし…いつしか心帆軽く遠き天空に願い一つになりありがとうございます。
いつでもお参りできる、綺麗な3階建てのお寺。
光明寺【真宗大谷派】
親切でとてもいいです!
いつでもお参りできるようにしてくれています。
広々とした伽藍と真摯なご住職。
西福寺
イベント開催日に車で1時間半かけて行きました。
本堂なども新しく、観光バスが来そうなお寺でした。
山奥の静寂と観音様。
三ノ岳観音奥の院
初めて行きました。
急坂です!
紅葉に囲まれた五重塔の眺め。
開山堂(蓮華院誕生寺 奥之院)
心身ともに、癒され律される場所。
奥の院を開山された御霊屋 ( みたまや ) だったんですね 🤓勉強させられます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク