富山藩主歴代の墓守り寺。
真国寺
毎年8月にお墓参りに訪れています。
墓参り周辺部が整備されている。
スポンサードリンク
夕焼けに映える五重塔。
永明院五重塔
個人で建てるのすごいね。
個人宅の庭に立つ、個人所有の五重塔です。
五箇山の茅葺山門、感動の趣。
行徳寺
浄土真宗のお寺とは思い難い趣。
水芭蕉が綺麗に咲いていました。
スポンサードリンク
北陸三十三観音の御朱印、いざ参拝!
蓮花寺
北陸三十三観音霊場、三十六不動霊場巡礼にて参拝しました。
北陸三十三ケ所観音霊場と北陸三十六不動霊場の御朱印をいただきました。
親鸞ゆかりの静かな場所。
浄土真宗本願寺派 本願寺富山別院(西別院)
北陸と言えば親鸞や一向一揆のイメージが強い。
時々訪れてお詣り出来るのでなかなか良い処です。
スポンサードリンク
高野山真言宗と御朱印の出会い。
中尾山 十三寺
北陸33観音第32番。
高野山真言宗のお寺です。
富山藩主歴代墓所で心静かに。
真国寺
毎年8月にお墓参りに訪れています。
墓参り周辺部が整備されている。
スポンサードリンク
春の桜舞う歴史の舞台。
法福寺
大きな桜の木があります。
秋は紅葉を楽しみながら散策するのは、心地良いと思います。
延命地蔵の冷たく美味しい湧水。
泉町延命地蔵
折角なら美味しい水で・・・という理由で水汲み生活始めました。
延命地蔵様とお隣の湧水。
観音様に癒される御朱印体験。
蓮花寺
とても落ち着きます。
御朱印を頂きに訪れました。
日蓮宗の美しきお寺、六山の輝き。
日蓮宗 海秀山 大法寺
お墓参りに行きます。
日蓮宗のお寺で、越中高岡六山のうちの一寺です。
住職の人柄が伝わる楽しいお寺。
高野山真言宗 金胎寺
お参りの仕方も作法があるらしく教えてもらいながらしました。
伺ったときが護摩焚きの折でした 楽しい分かりやすいお話を聞けて良かったです とても住職さんの人柄が伝わってきます 住民の方と寄り添っているお...
朝の光に映える高岡大仏。
高岡大仏
日本三大大仏の1つである高さ約16メートルの阿弥陀如来坐像「高岡大仏」を訪れました。
無料駐車場を停める際の道の入り方は知らないと難しい。
御朱印集めの聖地、護国山金胎寺。
高野山真言宗 金胎寺
日本でも数少ない太元明王様を祀っているお寺です。
副住職さんが最高に面白く、とても明るいお寺です。
桜咲く光西寺で心を清めて。
光西禅寺
山の深いところにある禅寺です。
実家の檀那寺です。
しだれ桜と静かな三重塔。
本覚山 観音寺
しだれ桜がきれいです。
北陸三十三観音霊場第二十六番霊場。
霊場の小杉大仏に出会う旅。
蓮王寺
とても大きな大仏様を間近まで拝見できました。
どらやきが報告します。
鳴き龍の聖なる響き、慈眼山へ。
慈眼山 正源寺
曹洞宗で山号は慈眼山。
北陸三十三観音菩薩 曹洞宗 聖観音菩薩。
称永寺で感じる神秘的な何か。
称永寺
神の力を感じています。
言葉では言い表せないような神秘的な「何か」を感じ取れる場所でした。
お寺で味わう!
獨勝寺
ドーナツ🍩買いに来ました。
人が居ないな御朱印が無かった。
日本三大大仏、高岡大仏に感動!
高岡大仏
日本三大大仏の1つである高さ約16メートルの阿弥陀如来坐像「高岡大仏」を訪れました。
無料駐車場を停める際の道の入り方は知らないと難しい。
黒部山系の清らかな湧き水。
前名寺
湧水があり綺麗に整備されています長居したくなるいい雰囲気の場所でした。
清水ということで行ってみたのですがステキで落ち着いた雰囲気で京都に行ったみたいでした広くもなく90歳のばあちゃんでも散策できてましたよーもち...
辰巳町の聖観音菩薩で心安らぐ。
浄土宗 極楽寺
菩提寺です。
御朱印を頂に訪れました。
高岡の名付け親、縁深いお寺。
総持寺
駐車場の問題はあるが、親身になってくれる良いお寺です。
とてもご利益があります。
樹齢300年エドヒガン桜と御朱印。
清水寺
境内に樹齢300年以上といわれるエドヒガン桜があります♪小高い場所に立地していて良い景色が見られます。
お地蔵さんも並んでて、またドライブの際に立ち寄りたい。
歴史感じる薬勝寺で静かなひととき。
薬勝寺
日宮城の案内があるように、かつての城跡に建つ。
薬勝寺池公園に来たときに立ち寄りました。
高岡大仏で穏やかな威厳を。
高岡大仏
近くに行っても全く見えなくて不安でした。
日本三大大仏の1つである高さ約16メートルの阿弥陀如来坐像「高岡大仏」を訪れました。
富山の撫で仏様、可愛い御朱印。
金城寺
住職さんと娘さんの人柄が大変良く気持ちの良い参拝をさせていただきました。
とても親切にいろいろ教えてくださりました。
おわら風の盆と桜咲く古剳で。
聞名寺
おわら風の盆で訪問しました。
たまたま訪れた八尾で、境内の桜に魅かれてフラリ。
国指定重要文化財、瑞龍寺僧堂での修行体験。
瑞龍寺禅堂
禅寺ですので禅の修行をするお堂です。
厳かな禅堂。
心の寄りどころ、荘厳なお寺で安らぎを。
念法眞教富山念法寺
いざという時の心の寄りどころです。
私にとっては大事なお寺で~す🤗🙏
金毘羅大権現にお参りを!
密乗山 光明寺
数種類の御朱印をいただくことができます。
誰でもお参りができるありがたいお寺さんです。
高岡で体感!
正法寺
参拝させていただきました。
回りに88の仏様がいてぐるりとまわれます探しまわるのも楽しめますね。
重要文化財の瑞龍寺、荘厳な光景!
瑞龍寺総門
2025/4/27ライトアップのイベントをやっていたので鑑賞しました。
加賀藩主の二代目の前田利長の菩提寺。
棟方志功と民藝の奥深い魅力。
光徳寺
2024.5.11訪問。
肝心の襖絵は修復中との事で拝見できず💦💦しかしそれ以外の棟方志功作品は充分に拝見する事が出来ます。
不動明王の膝元で安らぎを。
醫王山 東薬寺
御朱印を頂きに訪れました。
北陸三十六不動霊場 十九番札所 高野山真言宗。
石金バス停近くの車祓い。
富栄寺(成田山富山分院)
石金バス停からすぐ、地鉄不二越駅からは3分くらい。
車の安全祈願をしていただきました。
穏やかな静寂、観音の道。
稲荷山 海禅寺
北陸観音霊場巡りにて参拝。
観音様と不動明王様を拝ませて頂きました。
西本願寺で別院巡礼を!
浄土真宗本願寺派 高岡教区教務所(本願寺高岡会館)
西本願寺グランドツーリング 全国別院巡礼スタンプラリー。
側を通っただけです。
北陸三十三観音で心満たす。
法界山 常楽寺
軽い気持ちで、たまにも、手を合わせましょう。
北陸三十三観音霊場の参拝でこちらで満願いたしました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
