旧北国街道 丹波島宿本陣柳島家
スポンサードリンク
上平大清水の道標
昔から旅人を守る神が祀られる。
道祖神
旅人の安全を守る神として、昔から道ばたに祀られてきました。
スポンサードリンク
昭和の37度湯、ポカポカ体験。
世界最初の 天然超音波温泉発祥地 碑
元海軍技術中佐 杉山遼一氏及び私の三人が小屋がけの37度の温泉に浴したところ、無数の気泡が身体に付着し湯上りの後もポカポカと温まり、まことに...
大日ノ木古墳
スポンサードリンク
姨捨塚穴古墳
川のせせらぎと水遊び広場。
内務省1号堰堤
散歩するのにも気軽にキャンプ広場でくつろぐにも水遊び広場で涼むのにも川のせせらぎが心地よい場所。
日蓮宗 上人のお墓で心静かに。
日蓮宗史跡 日樹上人正墓
日蓮宗を厳格に信仰した上人のお墓。
光明寺の黒松
脇田山荘
県宝阿部家住宅(歴史的古民家)
きょう塚古墳
松代活動館の跡
大丸山公園の歴史を感じる。
高森町満蒙関係殉難者慰霊碑
昭和の年代に中国北東部の満州地方を中心に活躍した方々の関係慰霊碑である。
南大島川に寄り添う、瑜伽山の魅力!
瑜伽山大権現
その川に沿って湯ヶ洞線が牛牧から下市田まで出来ている。
天龍川氾濫最高水位之碑
マジ?
舞台桜を超えた感動体験。
石塚第2号古墳
舞台桜よりここのが凄い。
軽井沢町道路元標
藤屋御本陣 地蔵
道祖神
六文钱合資会社跡地
元庄屋 小山家
素晴らしい遺構が待つ場所。
二重三日月堀
素晴らしい遺構である。
市村の渡し
豊川海軍工廠天竜峡分工場跡地
旧岩野駅
ロケ地のワクワク体験を!
怪物撮影地 旧瀬沢隧道(中央本線旧線富士見駅側)
ロケ地だと思うとワクワクする。
有尾1号古墳
六地蔵石幢
地元の方に場所を訪ねると丁寧に教えていただけました...
万歳塚
地元の方に場所を訪ねると丁寧に教えていただけました。
酒器道祖神・ 大黒天
中沢のお稲荷さん
北信共立製糸跡地
黒曜石
馬頭観世音
林村道祖神
留堰跡の落差を体感!
小谷狩の留堰跡
看板下の落差の在る留堰跡風の場所にマークしています。
馬頭観世音
六工社(日本初民間蒸気器械製糸工場)跡
スポンサードリンク
スポンサードリンク