清潔な福祉センターで心地よい入浴。
ほたるの湯
清潔でお値段も安い。
コンディショナー無し固形石鹸ありドライヤーありとっても綺麗で気持ちよく入れましたよスタッフの方々は気さくに話しかけてくださり楽しい思い出が増...
スポンサードリンク
富山湾と立山連峰、絶景の湯。
潮騒の湯
景色の良い普通の銭湯。
天気のよい日は 立山連峰も。
青森のシブい銭湯、懐かしさ満点!
根本吉根湯
建物は古いがキレイに管理されている。
大畑の激渋銭湯現在は土日のみ営業。
スポンサードリンク
豊田富士のトロトロ名湯。
一の俣温泉
温泉は、ヌルヌルして、ちようどよいおんどだつた。
お湯が良いよ。
看板の〜ゆ〜でほっこり寛ぎ。
天美中温泉
少し変わったお風呂屋さん 看板の〜ゆ〜が印象的 ゆったりと寛げると思います。
すごくゆっくりできる!
スポンサードリンク
素敵なお姉さんと味のある銭湯。
武蔵湯
看板も無くなっておりました。
廃業されました。
肌ツルツル、海沿いで癒し体験。
荒尾市 潮湯
肌がツルツル😀
躰が暖かになります。
スポンサードリンク
週3日だけのレトロ銭湯。
昭和湯
掃除は行き届いていて、綺麗でした頑張ってこれからも残して欲しい銭湯です。
一言レトロ!
西成区天下茶屋の温もり銭湯!
大福湯
入浴料 520円39度ぐらいの温め。
西成区天下茶屋にある銭湯。
平日夕方の大浴場で癒しを。
お湯処 梅桜
ホテルの大浴場を日帰り入浴施設として開放しています。
綺麗なお風呂だと思います。
昭和の風情とサウナの心地よさ。
寺井湯
昭和なスタイルと若い息吹を感じる心地よい銭湯。
能美市の「寺井湯」に入ってきました。
地域密着!
金泉湯
昔ながらの地域密着型という感じの銭湯です。
数回来ています。
トロっと温泉、心もとろける!
中山温泉
下足箱に脱衣ロッカーは無料、石鹸類の備付はありません。
泉質は良いですが温度が熱めです。
300円で楽しむ、八尾の癒し空間!
八尾市立共同浴場錦温泉
番台のお姉さんが親切で丁寧脱衣場も浴場も綺麗300円っていうのがいいね。
八尾と東大阪の境目にある銭湯。
激渋!
梅の湯
友人たちを名湯『梅の湯』へご案内した。
大人300円です。
サウナでアウフグース体験!
HANASAKI VILLAGE
スーパー銭湯に併設するレストランです。
数種類のお風呂が あり とても 良いです‼️サウナも ローリュ時 風が出るようになりアウフグースを 受けてる感じが 体験できます❗贅沢をい...
マラソン帰りの癒しはヨモギ湯。
小杉湯
コンディショナー、ボディーソープが備付てあります。
今日はヨモギ湯でした!
三茶で出会った理想の銭湯。
駒の湯
サウナ料金でタオル付きはありがたい!
良識ある方ばかりで使いやすかった。
イチャイチャ楽しめる最高の接客!
アイドル彼女
イチャイチャ出来て最高でした。
すごく良い接客でした。
歴史ある八王子のデザイナーズ銭湯。
松の湯
魅了される!
創業昭和29年の八王子の歴史ある銭湯。
(株)ラクスマリーナ 霞ヶ浦温泉スタンド
マリーナの中にあるセルフ温泉スタンドほぼ無色無臭です20リットル100円ペット温泉シャワーも足湯もありますバーベキュー場クルージングもできる...
湧水池でカモと散策。
蓬の郷
タオルなどは各自でご準備を。
湧水池は周囲約1.3キロの散策コースとなっています。
向島の銭湯で、癒しのひとときを。
寺島浴場
東京、向島にある銭湯。
今回、初めて伺いました。
毎日清掃!
京都市立久世浴場
サウナもあって、毎日綺麗にされております。
桂川沿いありますが、少し分かりにくいです。
深い風呂と癒しの露天風呂。
花里温泉
朝早くから開いており、とても便利ですよ!
水温は低めですが 浴場全体は寒くない(1月15日現在)すごく温もる温泉です。
つるつるの湯、水の宝石!
増穂湯
土曜日の15時頃に伺いました開店から少し経ってるので、1巡目?
THE昭和銭湯!
薪で沸かした究極の癒し♨️
松の湯
シャンプー、ボディソープは備え付けあり。
自由が丘に出かけたついでに寄ってみた。
200円で湯加減最高!
井手町共同浴場 いで湯
200円は破格ですよね⭐️
料金は150円と大阪の銭湯の半額以下だが丁度いい感じの湯加減の浴槽があるだけでサウナや水風呂の類はなしコスパはいいので個人的にもう一度来たい...
銭湯感覚で贅沢リフレッシュ♨️
マンデー豊洲の湯
日曜日の16:00頃利用しました。
ホテルの大浴場を一般貸ししてる。
癒やしのお婆ちゃんと泗水ラドン温泉。
しすいラドン温泉家族風呂
癒やしのお婆ちゃんが出迎えてくれますよ!
高濃度ナトリウム炭酸水素塩ー塩化物泉の泗水ラドン温泉♨️。
西舞鶴のレトロ銭湯巡り!
日の出湯
ホテルから近くで検索したら有形文化財との当館へ訪問。
駅から30分近く歩くため旅客にとっては来やすい風呂とは言えないがそれでも来る価値はある銭湯。
八幡浜の大正湯で銭湯無料体験!
大正湯+plus
「八幡浜市:大正湯+plus」2024年7月に宿泊しました。
私的にはとても気に入りました。
昭和の銭湯、充実の湯で癒しを。
松之浜温泉
昭和時代の町の銭湯でした。
旧ニーロクを和歌山方面から来て派出所の手前を左に曲がってすぐ堺方面から来て信号右折では入店できない駐車場は無料だが軽自動車じゃないと苦しい無...
清潔でリーズナブルな昔ながらの風呂屋。
ゆーとぴあ
店舗の横道を上っていくと駐車場がありますちょっと狭いので注意して下さい風呂場は清潔感があって値段もリーズナブルで助かりました。
まさに絵に描いたかのような昔ながらの程よい温度の風呂屋。
霧島裂罅水の温泉で癒しを。
合歓木温泉 広原店
霧島裂罅水の温泉、水。
フロントの方が丁寧に教えて頂きとても助かりました。
道の駅のコインシャワー、変わらぬ安心!
コインシャワー
大型ドライバーのかたにとってはかなりありがたい存在でしょう。
以前は15分¥200だったのが10分に値上がりしました。
池袋の清潔な銭湯で懐かしいひとときを。
大塚仲町 大黒湯
表を通る銭湯、本日念願叶っての入浴です。
懐かしさのある佇まいに、お得が満載の充実したサービス。
住宅街にあって静かな雰囲気。
富士見湯健康セントー
住宅街ど真ん中にあるのにどちらの時も空いてて不思議です。
穴場のゆったりサウナと水風呂。
京都市立改進浴場
サウナと水風呂あります。
穴場かな今まで知らなかった市で管理しているだけあってキレイででかい銭湯古い地元密着の銭湯が好きなんですかこれはこれでアリ!
使わせて頂いてる事を前提に、、受付の方、とても親切...
幌内住吉共同浴場
使わせて頂いてる事を前提に、、受付の方、とても親切です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
