鮎喰川最上流、魚止めの滝へ!
魚止めの滝
およそ3.5km先に鮎喰川最上流、魚止めの滝が存在します。
スポンサードリンク
筑波山と桜の詩碑、散策の癒し。
横瀬夜雨詩碑
詩碑があります。
横瀬夜雨詩碑は程良い大きさの木陰に囲まれていてサイクリングか散歩中に一休みできます。
道すがら滝を撮影しよう!
いろは滝
アクセスは楽。
道すがら見つけたので撮影。
スポンサードリンク
塩釜港から桂島へ高島君と!
沖ノ高遠島
塩釜港の玄関ってカンジ。
沖ノ高遠島は高遠島と並んで、波多崎の北に位置しています。
隠れた楽しみ、穴場スポット!
毘沙門の大桧
結構、穴場かも。
通称 'Ω' カーブで特別な時間を。
矢引峠
通称 'Ω' カーブ。
橋の上から見る絶景体験。
百目木の源太渕滝
橋の上から眺めましょう。
冬の氷瀑が魅せる自然美!
屏風岩
冬は氷瀑が見れます。
冬の時期の氷瀑を見て見たいですね。
秋の月と十五郎穴、自然の神秘を探して。
中根八景・八重崎の秋月
中根八景の内の1つで十五郎穴の奥に碑が建てられています。
無学で申し訳ない、、これは何でしょうか。
雲附山でヤマガラと出会う旅。
雲附山
登山ルートが沢山有りボランティアの方々によって特にメインルートは整備が行き届いています。
讃岐山脈のむこうにかすかに剣山がみえます❗️山頂から少し下った神社のところでは人懐っこいヤマガラが迎えてくれますよ🎵
瑞泉郷の滝、岩の美しさ。
めっこの滝
ナビの案内は、間違いです瑞泉郷の駐車スペースに車を停め脇の砂利道を徒歩で下ると左手に有ります。
Googleのナビは違います。
夕陽が映える海とサーフィン。
和歌山県朝日夕陽百選 田尻海岸
海岸線を車で走ってて車窓からしか見てませんが とても綺麗でした また時間が取れる時にゆっくり 来たいですI was driving alon...
夕陽が綺麗な海で🌊サーフィン🏄最高😀
生態系を守る場所、今ここに。
逆瀬川渓流
開発によって、生態系が崩れる危険性が迫っています。
40年前の冬が蘇る、池の氷。
南新池(みなみしんいけ)
おもわず撮ってしまいました。
冬の寒い日には池の水がよく凍ってその上に乗って遊んだものです。
利根川の思い出、バス釣り再び!
宝泉寺池
暖かくなったので 誰一人いませんでした 駐車場もロープが貼られており 立ち入り禁止になってしまったのかな と思うぐらい 知ってる方がいたら教...
50アップのバスを釣ったことがあります最近はなぜか人が多くなったので行っていないですが。
鏡岩の奥、納涼台跡のひっそり感。
松蔭の滝
鏡岩、納涼台跡あたり砂防堤の奥にひっそりとあります。
名立谷浜インターで駐車楽々
鳥ヶ首岬
北陸道の名立谷浜インターへ向かう途中に車のとめるスペースがあります。
権現滝近くの美しき無名滝。
無名滝 チョックストーン
権現滝のすぐ先 山側にあります権現滝の駐車スペースすぐ近くにあります名前がわからず 無名滝にしますと 権現滝のすぐ下流にある無名滝と同じでは...
泳いで楽しむ美しい海!
石門
海が綺麗なので泳いで行くと楽しい!
蔵王で涼しさ体感、苔と水の癒し。
坊平のお清水(湧水 里の名水・やまがた百選)
蔵王のほぼ山頂にあり夏でも涼しく過ごせます。
苔むした石の間から水が流れ出ています。
道路横に癒やしの滝。
魚切滝
道路横にある滝です。
大波が吹き上がる洞窟の魅力。
潮吹き岩
岩の中央に大きな空洞が開いてて洞窟の天井は穴が開いてるので大波が入ると天井の穴から汐が吹き上げるんだそうです。
中に空洞があって潮が吹きあがるんだそうです。
葉桜広がる参道で、稲荷ようかんを!
祐徳稲荷神社参道🌸桜並木🌸
この参道で買いたいのは、稲荷ようかん。
古い商店が並ぶ参道でした〜
いつ見ても美しい空間。
広田川の桜並木
いつ見ても綺麗です。
小ぶりでも立派な滝、椿山の魅力!
二升ヶ淵
小ぶりですが、立派な滝です。
国道494号線から椿山(つばやま)地区に向かいます。
絶品塩ソフト、観光客必見!
巌門休憩所
塩ソフトがじゃっかん水色がかっていて大変美味。
あまりに観光客が来ない。
町内最大の溜池で、心安らぐひとときを。
風呂ヶ谷池
久保木町内にある溜池で、町内では最大の大きさになります。
三上山からの初日の出、木浜内湖の美景。
木浜内湖
初日の出を見に行きました 元旦の時期には遠景の三上山(近江富士)から登る日の出を見ることができます また 日の光が木浜内湖に反射して 美しい...
バス釣りに行ったけど、ぜんぜん釣れませんでした。
静かな取水場の先、あなただけの宝物。
逆淵の滝
新城警察署 戸津呂警察官駐在所を南へと入って行きます橋を渡って突き当り 右ですあとは道なりに500メートルほと登って行きます右手に取水場?
勤行川沿いに咲く桜の絶景。
勤行川 桜づつみ
陸橋を通る度、河川敷の桜の列の景観が見事♥来てしまいました。
北から南までに見事な本数の桜の木が咲き誇ります。
マイナスイオンの権現滝、絶景渓谷へ。
権現滝
最高やね!
大切に守られています。
心地よくたたずめる空間!
旧江迎小学校校庭のムクノキ
たたずんでた…
浜の駅おもとの龍甲丼、海の幸が生きてる!
龍甲岩
眺め綺麗でした。
まさに天を突き刺す龍の兜。
特異な地形を体感できる場所!
奥田沼
特異的な地形ですね。
霞ヶ城公園の清涼滝でひと休み。
洗心の滝
用水路の水が流れる滝ですが、当時を感じる事が出来ました。
人工の滝ですが城攻城の際の一服の清涼剤となりました。
蒸気の中でリラックス体験。
朝日温泉
蒸気が噴出してるだけで、お湯に浸かる場所はない。
津和野の滝を見に行こう!
銚子の滝
時間を表す風景島根県鹿足郡津和野町瀧元銚子の滝を目指して!
静かに訪れる、熊野古道の隠れ家。
村嶋不動滝
真夏に行きました。
静かで街の喧騒を離れるには手軽に訪れることが出来る場所でした🐸
愛宕神社のサワラの大木。
愛宕神社のサワラ
愛宕神社の参道口にある御神木のサワラの大木です。
道路からの美しい景観を楽しむ。
座頭穴
道路からの撮影になります。
スポンサードリンク
