三和町で癒しの藤内滝を体感!
藤内滝
滝まで行けなかった。
藤内滝(とうないたき)三和町下三坂地区、三坂川の滝です。
スポンサードリンク
美しい流れの二段滝、常楽寺へ。
常楽寺の滝
静寂な良い感じの滝です。
公民館の前を進み橋のたもとえクルマを止めたら滝は直ぐそこです。
絶景を楽しむひととき。
星ヶ峰
眺めがいいところです。
スポンサードリンク
下滝沢の直瀑、15mの迫力!
不動の下滝
下滝沢に流れる落差15mの直瀑。
滝周辺の岩に挑む冒険!
姫ヶ滝
登山口から川を遡り40分ほど滝周辺の岩は脆いので落石注意。
池の水を抜いて魚取り、自然が楽しめる!
荒神塚池
大昔、池の水を抜いて魚取りをしたの覚えてます。
水辺鳥が沢山。
弥次郎穴から見える不思議な滝。
滝の尻大滝
弥次郎穴を通り過ぎて行くと川があります。
海と真反対を見ると滝に続く沢が見えます。
西川山寺の巨岩、奇岩探訪!
神楽岩
2024.10.5【神楽岩】凄く大きな岩🪨西川の山寺下山口の階段のところにあります。
この辺は岩が多い。
美しい景色を楽しむサイクリングコース!
権現池
美しい景色です!
サイクリングに持ってこいのコースかと。
夕日沈む棚田の美しさ。
尾下の棚田
夕日が沈む景色が綺麗な場所でした。
移住した人たちが昔からある棚田を復活させる取り組みをしているところ。
桜と鴨が織り成す静寂の景色。
刈沼天水場
鯉が沢山住んでて、冬は渡り鳥の鴨が沢山来ます。
素敵な桜や景色が見られる場所です人が少ないからこその良さもあります👤↔🙍↔👤
平安時代の松の木の跡地。
西行松
平安時代に有名な松の木があった所だそうです。
梅の花が彩る絶景。
淡河川 梅の園
梅の花が満開でした。
東二又大橋で眺める絶景。
東二又谷
橋から見る下の谷はなかなか高い。
西山大地の西の端にあり、東二又大橋が架かっています。
三重の絶景で心の洗濯。
西山慕情ヶ丘
インバウンドもインスタ蠅もいないとても素敵なところ。
横山ビジターセンターの職員さんに教えて頂きました!
地盤沈下、迫力の景観!
館ヶ崎角岩岩脈
地盤沈下してしまったようで近くで見ることはできませんでした。
京岩・鷲岩を背に美しき棚田。
羽高棚田
きれいな棚田だ。
京岩、鷲岩を借景にした棚田はとても見事な光景でした。
滝サイトで癒しのひと時。
諸鹿の滝
滝サイト?
災害復旧の綺麗な場所。
角川ダム
提体の半分くらいしか見えない…
以前災害復旧に行った場所、相変わらず綺麗な所。
透き通る水の珍滝へ!
南天の滝
ゴツゴツとした大きな岩から水が流れ落ちる珍しい滝です😃
透き通る水早くおいで なんで。
ひっそりジオパークで新鮮驚き。
保呂の虫食い岩
住宅街の奥にひっそりあります。
この近くを通る事はあったけれどジオパークと呼ばれる所があったとは本当に知らなかったです👀‼️新鮮な驚きでした😃✌️
春は桜のトンネル、溜池の絶景。
大洞溜池
この道は春になると桜のトンネルとなり地元民を楽しませてくれるそうです。
自治会やワーキング委員会の人逹によって綺麗に管理されていますね❗
石狩川で白鳥の舞!
袋地沼
3月の下旬、白鳥を見に訪れました。
ふくろじぬま見る場所があるのかな?
小野川の直瀑、絶景体験!
見々久の滝 一の滝
小野川に流れる落差10mの直瀑。
船形漁港沖、富士山を望む灯台。
船形平島灯台
2021.11.05 到達。
灯台高さ9.4m晴れていると右横に富士山が見えます。
千屋ダム湖でゆったりと癒しの時間を。
千水湖
千屋ダムのダム湖。
珍しい植物が揃う、お店巡りの新発見!
子浦のウバメガシ群落
聞いたことがないような植物ではありました。
大轟の滝、絶景に感動!
小釜の滝
水量がすごい滝ですが道路から見ることはできません歩いていくことも容易ではありません口コミが滝を間違っておられる方がいますのでご注意ください。
写真撮ってる人いますね有名なのかな。
安中藩の杉、自然遺産の価値。
五郎の杉
あるいは、保全しようという対応は見られない。
ここに興味を持った方ご案内します。
滝見橋からの絶景、感動満載!
千古の滝
滝見橋から見える滝です。
春の虫も楽しむ特別な午後。
神池
九月末、午後2時、晴れ。
水少ないしあんまりキレイじゃない。
鼓が滝へ穏やかなドライブ。
大将陣棚田
懐かしい感じです。
駐車場あります。
桜並木で春を感じる。
大桜ジョギングロード
桜並木3月21日開花です、いよいよ桜シーズン。
大畑山展望台へ行こう!
大畑山鯉の池
大畑山展望台に登る林道の途中にありました。
美しい枝垂れ桜、心癒す道中!
前川桜
川沿いの素晴らしい垂れ桜。
初めて行きましたが、とっても綺麗でした!
分岐瀑の水量、心に響く!
口ノ枝滝
私は好きですね。
オフロードバイクで参拝!
津々谷の滝
オフロードバイクがBetter、そのままぐるっと抜けるつもりでしたがこの先の道の不安から来た道を戻りました。
先日行ってみました。
道路際の個人桜、ゆっくり楽しむ。
古作の桜
個人所有の桜と思われますが道路際にあり前に集会所の駐車場もあるのでゆっくり見る事が出来ます。
白い岩と渓谷美、感動の紅葉。
奥滝山峡
白い岩と懸崖の渓谷美に感動します。
紅葉が綺麗と聞いていましたが、早すぎました。
木陰でうさぎのシルエット、贅沢なひととき。
兎角桜
根本から木を見上げるとシルエットがうさぎの様に見えます。
スポンサードリンク
