奈具海岸で癒される景色。
奈具海岸
とにかく景色が良いです。
久しぶりに見た日本海。
スポンサードリンク
比叡山からの絶景、心に残る体験!
見晴らし広場
比叡山の下から歩くのはかなりつらいですよ。
体力をつけて出掛けましょう🎵スキー場の跡の広っぱや真上を走るロープウェーも楽しめます🍀
鬼伝説のつり橋で癒される。
二瀬川渓谷
渓谷ファンなら一度は行くべし✌️
きれいな渓流ですね。
スポンサードリンク
大江山口の棚田米、絶品体験!
毛原の棚田
大江駅前を走る府道9号を更に北へしばらく進むと右手に [大江山口内宮] 駅があります。
田んぼの繁忙期以外の月に縁側喫茶が隔週日曜日に開催されます。
上賀茂神社のならの小川、静寂のひととき。
ならの小川
上賀茂神社の市の無い時の静かさは楽しい。
ならの小川と下鴨神社の御手洗池だそうです。
スポンサードリンク
美しい音羽の滝、心癒す新緑。
音羽の滝
道幅が狭いので登山道だと思って・・足元などにも気を付けて心を和ませてください。
きれいな滝。
ミツマタの群生地で癒しの時。
シャガ・ミツマタ群生地
ちょうど見頃でした。
歩道整備されていて助かりました黄色い可憐な花が想像してたより多く咲きほのかに甘い香りに癒やされました (2025/4/12)
嵐山渡月橋で心癒す!
大堰川
渡月橋、大堰川皆為嵐山代表景色。
綺麗な川です。
日本海の絶景、屏風岩を眺めよう!
屏風岩
展望台から肉眼で見てもしっかり見えます。
良い風景です。
移植のクスノキでパワー充填!
クスノキ
くすの木ライブとか何かイベントをしてみて欲しい。
Map上では『二宮忠八飛行器工作所跡』の近くに立っていました2017年以前のストリートビューを見ると、移植される前の以前の姿を見ることが出来...
苔ふわふわの滝へ、静かな道を歩こう。
大岩の滝
府道から右側道へ入り少し歩くとたどり着きます。
これは、太くはないですが、落差があって立派な滝です。
三千院から静かに滝へ!
音無の滝
登り坂の山道なので、ゆったり歩くと18分ほど掛かります。
来迎院の2回目の門を右手に進めば辿り着けます。
牛尾山で涼しいバーベキュー!
牛尾白糸の滝
ボランティアさんたちの努力が伺えます。
最近人が多くなってあまり行かなくなった。
季節の風物詩、山深い溜め池。
廻り田池
きれいな溜め池でまわりの雰囲気も素晴らしいが、何か工事中。
嵐山から保津峡を抜けてきたら、ここに出会いました♪
狭い道を進み、迫力の滝へ!
京丹後市指定文化財 霧降りの滝
この道の先にホンマにあるん?
行くたびに新しい構図やアングルわ考えながら撮影してます。
笠置ROCKから甌穴群探訪。
布目川甌穴群
甌穴はたくさんありましたが、道と川の間の木々が多すぎです。
甌穴は丸いものと思い込んでいましたので、「甌穴?
百選滝にも劣らぬ迫力の今福の滝。
今福の滝
雪解け水で水量はかなり多い状態でした。
京都府内にこのような素晴らしい滝があったとは。
渡月橋で秋の美景を。
嵐峡
とてもきれいで、意外と知られてないっぽい?
嵐山と小倉山に挟まれた桂川(保津川)の渓谷。
由良海岸で絶景ドライブ!
由良海岸
いつ来ても眺めが絶景です。
そこから徒歩数分綺麗な海!
青蓮院の静寂、五本の楠と共に。
青蓮院のクスノキ
それぞれが主張せずに何気無くたたずんでいるところが、実は凄い。
枝が枯れてしまった。
癒される茶の海、和束の絶景。
原山の茶畑(円形茶畑)
横目で見ると立ち入り禁止と防犯カメラ設置との表示が…。
2022年7月下旬に訪問。
絶壁から望む棚田の風景!
海の棚田
時期がマッチすればいい風景が見られるのだろう。
道、海、空。
ユニークな滝とコーヒー、自然で寛ぎを。
明神滝
積雪を歩くこと20分以上・・?
高さはありませんが、近くから観れば存在感は半端無いです。
神秘的な池で癒しのひととき。
桃原池
静かで池からの眺めも良い。
人があまり来ないのでゆっくりするにはいい場所。
宇治田原の桜並木、心癒される散歩道。
やすらぎの道
素晴らしい。
23/3/27 川沿いの桜並木、きれいです!
美山町の秘境、五六段の滝。
蓮如の滝
迫力ある滝です💡
高名な方がその地でご縁を得られると後世まで語り継がれろものなんですね。
天王山の可愛い憩い場。
奥の山展望広場
天王山山頂ルートの途中にある休憩所です。
展望台への道案内の標識が破損していました。
静かに桜を眺める穴場。
玉川堤の桜
川があまり整備されてない、自然な感じがいいですね。
桜まつりライトアップがとてもキレイでした。
幼稚園横の癒し空間、自然のパワースポット!
京都の自然200選 虚空蔵谷の滝
てんとう虫の絵が書いてある建物の右側からくだっていけます。
本日も滝に打たせて頂きありがとうございますこちらの不注意で誤って片方の靴下を紛失しました(探しましたが見当たりませんでした)あったらいいので...
雪のガラシャ大滝と紅葉。
味土野ガラシャ大滝
大滝の名に相応しい場所です。
駐車場から200mです。
見晴らし360度、福知山の絶景。
鬼ヶ城
初めて登山しました。
福知山市を一望できる。
通り過ぎた女滝、意外な美しさ。
女滝
引き換えして来る途中に女滝がありました。
道路脇の山肌に流れる滝です。
鏡容池で心洗われる旅。
鏡容池
いつも雰囲気いいですね。
竜安寺の鏡容池は徳大寺家の山荘の遺構だそうです。
琴引浜で太鼓体験と温泉!
太鼓浜
ガイドの方がいて、太鼓の鳴らし方を教えてくれます。
素潜り漁師体験3000円。
公庄駅から車で30分、滝の前で深呼吸!
天ヶ峰の里 夫婦滝
狭い山道を上まで上がったところにあります。
2021112?
百二十年の枝垂れ桜、春の華。
不二桜
巨大な枝垂れ桜です。
春になれば素敵な桜🌸を咲かせてくれるんですね。
地元の手で生まれ変わった迫力の滝。
槇の滝
府道の滝入口を少し過ぎると右側に広い空き地有り駐車はそこに 入口から上がって行くと倒木が道路を塞いでますが多分雨水を川に流す為に置いてあると...
林道のすぐ脇に流れ落ちています。
岡田の滝で感じる雄大な流れ。
不動滝(竜王不動の滝)
道路から約30秒お手軽に近。
水量も多くて迫力あり^^楽しめました。
逢坂峠の激坂挑戦、感動体験!
逢坂峠
東側から行ったら、逢坂峠の道標?
愛車のナカガワで挑戦。
木津川近くの白滝明神、迫力満点!
明神の滝
車を停めて見るのは難しいけれど雰囲気はある。
思っていたより迫力があった。
スポンサードリンク
スポンサードリンク