夢の懸け橋で紅葉満喫。
九頭竜湖
今度は紅葉真っ盛りのこの地を目当てに大野側から訪れたところ、ダイナミックな風景の連続が圧巻で、圧倒されるばかりでした。
ドライブには最高の道だと思ってます。
スポンサードリンク
新緑と絶景、越前大野の魅力。
大野盆地眺望ポイント
越前大野、犬山交差点エネオスGSの南から入山します。
2024/7/27(土)R476を越前大野城方面から入って、バイクで訪問。
隠れ家のような魅力、探し出して!
七反滝
どうやって近くまで行くのか分かりませんでした。
スポンサードリンク
正平さんが川に入って、お手紙を読んでいました。
真名峡
正平さんが川に入って、お手紙を読んでいました。
旧西谷村と大野の重要峠。
笹又峠
旧西谷村と大野を結んだ、重要な峠だそうです。
大野の名水、御清水の美味しさ。
名水百選 御清水
湧水の宝庫キレイな水かコンコンと湧いてて至る所に飲める水場あり。
カラフル提灯でライトアップされた御清水はとても綺麗でした。
金色の麻那姫像、心に残る!
麻那姫像
金ピカなお姿、身を挺して村人をお救いした姫様👸🙏
あまり他方では見かけないものだとおもいます。
自然に囲まれた野鳥レストラン。
県立自然保護センター
掲示板などは整備されておらず古臭い印象を受けるが内部の施設はかなり気を使われており剥製も品質が高くかつたくさんあり勉強させていただいた入館料...
きれいさっぱり雪がなくなってしまいましたが、鳥たちはせっせと来店していました。
古民家で本物のアートを。
COCONOアートプレイス(ココノアートプレイス)
こうやってふらっと入って気軽に鑑賞できるのが素敵だと思いました。
展示されている作品のレベルは、非常に高いです。
ひな祭りと鉄道ジオラマの夢舞台。
平成大野屋平蔵
2025.3.3 ひな祭り🎎ちょうど1か月前(2025.2.3)夕飯テレビで見かけたひな祭り実際に目の前にしたら…数えきれないほどの雛人形受...
果ては京福電鉄などなどこれが無料施設とさらに驚き‼️素晴らしいですそのほかにもレトロな街並みと人々のジオラマと凄いです京福電鉄のジオラマが可...
大野の名水、癒しの清水。
芹川清水
街の中の清水(しょうず)の一つ♪癒されますね♪
きれいな湧き水がこんこんと湧き上がっています。
さこさがの滝、秋の美景を眺めに。
サコサガ滝
とても滝らしい滝。
林道からだと遠くて、所々、木々に遮られてうまく写真に撮れませんでした。
真名川ダムでダムカードゲット!
九頭竜川ダム統合管理事務所 真名川ダム管理支所
アーチ式コンクリートダム。
インターホンでお願いすれば、ダムカードをいただけます。
雪崩を守る魅力的な防雪壁。
黒谷の防雪壁1
雪崩から街を守るものなんだろうが、中々の規模やね。
ノスタルジックな雰囲気を感じるところ不幸が遭っての想いを形にした防護壁でした。
大野市の春、芝桜の絶景。
乾側(丁)地区のシバザクラ
田んぼが広がっており農道や道の狭いところがあります。
5月1日では芝桜の見頃は終わっていました。
越前大野の美味湧水、石灯籠も魅力。
石燈籠会館
色々と厳しい事は書いてありましたがマナーを守れるならよし。
越前大野の湧水は美味しい(^^)こちらの入口に湧水汲み場があります。
大野の雪景色、白銀の絶景!
時鐘(ときがね)
今年の大野は雪❄️がいっぱい👀白銀の世界が🗺️広がってまーす。
大野城が小さく望める。
茶色の防雪壁で安心。
黒谷の防雪壁2
雪解け道で、4月中旬は、まだかなり悪路になってます。
これがない間は雪崩で畑やおうちが壊されることが多かったんだろうなと想像。
美味しい清水と涼しい音色。
新堀清水
暑い日だったので冷たい清水が美味しかったです。
綺麗に整備されています。
珍しい防雪壁、一見の価値あり!
黒谷の防雪壁3
道路沿いにありました。
こちらでバイクと一緒に写真を撮りました。
越前大野駅で味わう、美味しい名水。
清水広場
とても美味しい水でした。
JR越前大野駅改札から徒歩20秒。
水琴窟で楽しむ、清水の音色。
義景清水
巧いこと 整備されていますネ❗水琴窟 は 筒に耳をあてるのでは無く 砂利石 全体から聞こえて来る🎵どの部分が 義景清水 なんだろう⁉️
観光の場所であり子供が遊べるのがあり昔からある墓があります。
桧谷の滑らかな川床、自然の美を体感!
白滝
約1時間程かかりました。
下の駐車場から登山道で行ける。
大野盆地の芝桜、カラフルなじゅうたん。
小山地区のシバザクラ
すごくキレイです。
同時に田んぼも忙しくなるので見る際は遠くからがいいかも。
地元の友人も絶賛!
花桃 幸街道
先程、地元の友人に聞いて見にきました。
2021.4.11素敵な里に咲き誇る素晴らしい花桃です。
川に降りる道を散策しよう。
打波川
川に降りる道がある。
奥越のま~るい山、展望抜群!
赤兎山
いや〜!
展望も凄く良いので人気がある山です。
全 27 件
スポンサードリンク
