南谷川浜で透明な海と大きな魚!
谷川浜海水浴場
妻良の水上アスレチックがあった場所から船で行くことができます。
友人達が三十年間毎夏通い詰めている海岸。
スポンサードリンク
川の水面に映る流星花火。
朝比奈大龍勢櫓
偶然に見物することができました。
令和5年10月21日5年ぶりの開催です。
波勝崎苑で出会うかわいい猿たち。
波勝崎モンキーベイ 海岸
アクセスも悪くメンテナンスの気持ちをこめて入場料払いましたが、有料施設としてはもっと何かできないかと思う。
周辺の道路にもサルが出てきている。
熱海七湯の一つ、癒しの源泉。
熱海七湯 佐治郎の湯・目の湯
熱海ニューフジヤホテルの近くに「佐治郎の湯(目の湯」があります。
かつては眼病に効く湯とのこと。
熱海梅園、梅と紅葉の競演!
熱海梅園入口
日本一早い梅が咲きますが、日本一遅い紅葉が見頃を迎えます。
コロナの影響で人影はまばらでしたが、梅花は素敵でした。
スポンサードリンク
都市近郊で癒しのホタル見物。
くんまホタルの里
飲食店が14:30で閉店です!
時期によりホタル見れます駐車スペースは少ないです。
渋川つつじ満開の絶景体験。
渋川つつじ公園
ひとっこ一人おらず、ゆっくりと満喫出来ました🙋
5月中旬に行きました。
菊川市の棚田で昔にタイムスリップ。
上倉沢 千框(せんがまち)の棚田
砂利敷きの空地)から見易い。
棚田の美しい風景が広がっています。
ニュー銀水の隠れ海岸、波音と夕日。
つば沢海岸
ライフガードのいない「海水浴場では無い」海岸です。
とても水が綺麗で、泳いでいる小魚が見えました。
不動の滝で自然のパワーを。
不動の滝
山奥にある滝です。
体感300メートルくらいあります。
日本三大クレーン、清水の誇り!
清水港テルファー
いわゆる静態保存で実際に動くことはないので個人的には微妙です。
清水港にある産業遺産です。
菊川の赤レンガ、歴史の証人。
菊川赤レンガ倉庫
久しぶりに菊川駅前を通ったら工事中。
菊川に赤レンガ倉庫があるのを知りませんでした。
大雨後の美しき滝、松葉の迫力。
松葉の滝
土砂崩れとある山道なので、山歩き出来る準備推奨大雨の後だったので、水量が多く、多量のミストを浴びることが出来た美しく素晴らしい滝。
結構 滝好きなので夏にウォーキングがてら訪問します。
柱状節理が織りなす感動の滝。
雄飛滝
googleナビに従って行くと滝に向かう歩道の入口に着きました少し先に車を停めてそこから歩いてすぐですどちらにしても水量しだいで印象が変わる...
♪︎ 駐車スペースは滝上「広野の歴史」看板付近か?
天空の館で楽しむ美味しいピザ。
天空の館
自然豊かな心休まる場所です。
グイグイ不安になる山道を登り到着した天空の館。
富士山と桜、絶景の憩い。
丸池
何箇所からか整備され塩ビ管の囲いから湧き水が出てます。
いい憩いの場です富士山と桜がきれいでした。
富士見岩で絶景のご褒美を!
富士見岩
登った人にしか味わえない景色!
初めて富士見岩に来ましたが風もなく穏やかな最高の天気でした眺めは苦労して登ったご褒美のごとく絶景でした。
隠れた庭園で紅葉を堪能。
万野風穴
中には入れません。
周囲にそこにそんな名所があるよとは分からないような静かな公園。
蓬莱橋を渡り愛和の鐘を鳴らそう!
愛和の鐘
おまけの鐘?
めちゃくちゃ音が大きくてビビりました。
春の桜と音楽の美しい公園。
佐鳴八景歌碑
春には桜が楽しめます。
音楽イベントを開催しました。
龍頭山の絶景で癒しランチ。
天竜の森
良い気晴らしになります。
7月21日に愛車とともに天竜の森にまで行きました。
桜のトンネルで満開体験
丸子川桜並木
丸子川沿いの良い桜並木です。
地域の心の拠り所です。
エビ岩で撮る静かな絶景。
エビ穴
岸沿いにエビ穴のかなり近くまで歩いて行けます。
2023/02/24人工物かと思いましたいつかは風化で崩れてしまいそう海藻が滑るので注意。
浜名湖でひとり時間、隠れた美景を満喫。
内山海岸
人がいないので、時間があればゆっくりしたい。
一人になりたい時はいい場所だと思う。
富士山一望、静かな公園で。
はたご池
落ち着ける場所ですね。
桜が散ってしまうと閑古鳥が鳴いていました。
松川遊歩道で感じる風情と美。
松川遊歩道 北口
風情のある遊歩道。
伊東駅からも比較的近く、散歩にはちょうど良い距離でした。
静岡市の貴重な西洋建築。
旧 マッケンジー邸
ダンカンマッケンジー氏が昭和15年に建てた自宅です。
ウィリアム・M・ヴォーリズが設計した国登録有形文化財の建物です。
熱海七湯の湯気、しっとり感。
熱海七湯 野中の湯
熱海七湯(あたみななゆ)のうちの一つ。
温泉特有の匂いがして雰囲気はあります。
吉ケ島棚田で絶景撮影!
竹之下の棚田
言葉だけですが行き方を説明してみます。
周囲を川に囲まれた不思議な棚田です!
熱海伊豆山の漁師メシ、絶品!
伊豆山港
2023/8/19 大きくないです。
サザエ等の直売もありました。
運気アップの金の成る木。
金の成る木
楠の大樹です。
歳を重ねようとも、常に志し深い木、でありたい。
五感で感じる古民家体験。
旧植松家住宅
2024.1.18 綺麗に整備された文化財的価値の高い古民家。
古民家あります。
静かな川辺でお吉をしのぶ。
お吉が淵
唐人お吉が身投げした場所。
初めてこちらに訪問しました。
静かな住宅地に潜む、岩波カザーナの神秘。
岩波風穴
ここの風穴は、縦にハシゴを伝って下りていきます。
15年くらい前に綾瀬はるかさんも来てます。
透明度抜群!
川奈海水浴場
シュノーケルにはいい所ですよ。
ハイシーズンが終われば遊び放題です。
浜名湖で楽しい漁体験!
Takiya-Ryo Lake Hamana Yuto/ 浜名湖 雄踏 たきや漁
とっても楽しかったです!
浜名湖でこれほどアクティブで伝統的な漁体験が出来るとは驚きです。
河津桜満開で釣り日和!
田ヶ池
バス釣りに息子と出掛けました。
河津桜🌸メチャクチャ満開で綺麗だった。
楽寿園の桜と鴨を楽しむ。
蓮沼川(宮さんの川)
楽寿園の小浜池を源流とする小さな川です。
過去にはドブ川だった時期もあり地元の方々の努力が伺われます。
甘くて美味しい三ヶ日みかん狩り!
つづさき観光
とっても美味しくて、来年も行こうと思います。
想像以上に楽しくて帰り道に5歳の娘も、次いつ来れる?
毎年恒例の初詣、天昌寺で厄祓い!
天昌寺
毎年元旦に初詣に行ってます。
毎年、年始にお世話になっております。
スポンサードリンク
スポンサードリンク