水上ラインで楽しむ富山の景色。
富岩水上ライン乗降場 岩瀬カナル会館
帰りの路面電車の切符つきで1700円は素晴らしい。
冠水公園と岩瀬運河を結ぶ水上ラインの終着駅です。
スポンサードリンク
明石大橋と海の夜景、思い出に!
恋人の聖地 淡路SA(上り) ハートライトゲート
雨の日に、ライトアップされている時間帯に、行って見ました。
おすすめは夜間です。
真玉海岸で映える恋叶トンネル。
恋叶トンネル(真玉人道トンネル)
海門温泉に行く際にこの存在に気づき通ってみました。
次にどこに行こうかとマップで探していて見つけました。
スポンサードリンク
ネモフィラ満開、特別な景色。
青の洞門対岸のネモフィラ
ネモフィラが満開の時や紅葉の時期はいいかもです。
とても綺麗でした!
夢の隠れ家ツリーハウス。
高森ツリーハウス
阿蘇を抜けて高千穂に向かう途中、それは唐突に現れました。
すごいツリーハウスもったいないなぁ…復旧すればいいのになぁ…
スポンサードリンク
豊岡湖で蝶と鯉とお弁当。
とよおか湖(蒲郡調整池)
のんびり出来ます。
豊川の治水、農業用水のための調整池のようです。
豊富な水量の滝つぼへ、自然の魅力発見!
愛知県民の森 不動滝
モリトピアからスタートして10分ちょいで到着できる。
石雲寺のセツブンソウを見に行った時にいつも歩きます。
スポンサードリンク
美少年像を眺める静謐なひととき。
美少年像
2024年4月13日(土)25年ぶりに訪れました昔よりも少しは綺麗に整備されているような桜は散っていて少し藤の花が咲いていましたよ。
静かな場所です。
橋の上から見る三階滝、豪快さ満点!
三階滝
紅葉は、ほぼ終わりでしたが滝は、とてもいい。
多分初めて、紅葉はこれからトイレ休憩がてら。
四万温泉の激熱飲泉体験!
塩之湯飲泉所
四万温泉街にある飲泉所雪の日に訪れた為か栓が閉まっていて飲めませんでした。
四万温泉の飲泉所になります。
山奥の水仙、素晴らしいスポット!
スイセンの丘
とっても素敵でした。
とってもきれいでした駐車場はありません。
神津島の灯台で眺め満喫!
神津島灯台
眺め良く、駐車場有り。
小高い丘の上の小さな灯台上る価値はありますよ。
福井駅で撮る恐竜ツーショット!
恐竜博士
福井駅周辺には恐竜がたくさん存在していますが、ここにもか!
パブロ・ディエーゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ホアン・ネポムーセノ・マリーア・デ・ロス・レメディオス・クリスピーン・クリスピアーノ・デ...
飯能河原で家族BBQを楽しもう!
飯能河原
ヤマノススメ好きなので寄ってみました。
子供の頃よく家族で遊んだ場所。
日本遺産の牛久シャトーで歴史を感じる。
牛久シャトー
レストラン、売店などあり春は桜が咲いてます手前を潜り奥の建物は歴史展示物などがあり無料で観れますどちらかと言うと年配の方は楽しめるけど子供や...
日本最古のワイナリー。
五輪記念碑の思い出、野毛山公園で。
オリンピック記念碑
柵が付く前はここもよじ登ってよく地面に飛び降りてた遠い昔の事。
野毛山公園が会場になったというわけではないようです東京オリンピックの会場として横浜で一部競技が開催されたことを記念するモニュメント。
昔ながらの商店街で味わう極上かき氷。
青島参道商店街
21(日) 15時半過ぎにかき氷🍧を求めて川野商店へ🚶 めちゃめちゃ暑くてお客さん多し🚶🚶♀️🚶♂️メニュー豊富で迷うもイチゴとマンゴーの2...
品揃え的にここだけの特別なお土産感もなくもう少し一工夫欲しいですね!
戦国時代を体感、朝倉氏遺跡。
一乗谷・朝倉氏遺跡 復原町並
戦国時代の大河ドラマの舞台セットがこしらえられたような場所でした。
のんびり散策して20分ほどで楽しめます。
春の緑と紅葉の絶景。
あまがたに渓谷
春先の訪問だったので見渡す限り緑。
紅葉してました❗️綺麗です‼️
お石トンネルで梅ヶ枝餅、絶品!
お石トンネル
トンネルを抜けるとそこには…。
パリパリサクサクモチモチの生地どれをとっても『お石茶屋』が1番だと思います。
都会の中で出会う見事なツツジ。
西沢つつじ園
当時は若かったので花には全く興味なかった。
散歩がてらよく来ます。
横浜中華街の象徴、喜隣門でテンションUP!
善隣門
横浜中華街・ 喜隣門煌びやかな門喜隣門を見ると中華街に来たなってテンション上がりますね⤴︎⤴︎
この門をくぐり、東に入ると横浜中華街のメイン地区に。
イルカ島で癒やされる遊覧体験。
イルカ島 イルカ池
イルカが2匹居て、とても可愛かったです!
イルカ島のイルカやあしかのショーや緩くて、癒やされました。
伊豆のそば打ち体験、楽しさ満載!
伊豆高原体験の里
予約なく参加させてもらいました。
そば打ち体験楽しいです。
志木の潜り門でハッピーパワー。
旧西川家潜り門
この門は西川家の中庭に建てられていましたが取り壊しの予定のところを市教育委員会が寄贈を受け解体しこの場所に復元しました。
’211008 旧西川家潜り門-1866年江戸時代。
海開きの眺め最高、心洗われるひととき。
浪板海岸ヴィレッジ
やっと今年から海開き開催!
眺め最高今日はサーファーが居ない。
昇仙峡の金色の鯉、魅惑の池。
黄金池
ロープウェーを降りたところにある金色の鯉がいる池です。
下ってきた出口の手前にあります。
熱海平和通り、思い出作りの名所。
熱海駅前平和通り名店街
とっても長い商店街!
熱海駅前のメインストリート。
マイナスイオン満点の滝、木瀬町。
大沢不動明王と不動の滝
木瀬町のわくわく事業で、螢の鑑賞に行っきました。
滝までの道は最後の1/4は未舗装。
狭い道を抜けて五家荘の秘境へ!
五家荘平家の里
国道445号から狭い道を走った先にある資料館的な所です。
入場料410円。
根本中堂へ続く美しい登山口。
立石寺 登山口
立石寺主要登山入口,此處可直通該寺根本中堂,階梯寬敞,級距適中。
登山口です。
珍しい赤蕎麦の花、タカノで発見!
ルビーの里 エクステリアガーデン
こんな展示場はめったありません(エクステリア)。
10月3日に赤蕎麦の花を見に行きました。
時空翔で祈る、震災の記憶。
時空翔
時空翔と奥尻島津波館北海道南西沖地震1993年7月12日午後10時17分12秒マグニチュードは7.8なお奥尻島島には震度計無く!
とても大きな墓標。
ウトロの歌碑、迫力満点のゴジラ岩!
森繁久彌「知床旅情」歌碑
観光スポットの一つで来たのですが、記念碑のみです。
世代的に森繁久彌さんを存じ上げず、スルーしました。
ハロウィンゴリラとポケモン散策!
大泉緑地 噴水
ハロウィンゴリラ✨🦍🎃🎃
ランニングの待ち合わせにぴったりのランドマーク。
冠水橋の歴史的散歩道。
多和目天神橋
地元です🤗この周辺は火気使用とオートキャンプは認められてません(法的処置の対象です)他の投稿で違反行為の画面を載せてる方が居ますが削除した方...
歴史的建造物として価値がありそうな橋です。
秋の風物詩、棚田の情緒。
大蕨の棚田
案山子もあり情緒ある場所です。
山形県東村山郡山辺町大蕨地区の「大蕨の棚田」です。
城崎駅前で羽を休める。
駅前通り
車の往来と路上駐車がウザい。
車の通りが多いです。
谷太郎川で自然満喫!
谷太郎沢
林道の終点のすぐそばにあるので、サクッと来れます。
東丹沢に多いヤマビルがここにもたくさんいます。
音楽と人形が踊る、東武ワールドスクウェア!
ウェルカム・ミュージック・モニュメント
入ったらちょうど演奏してました。
アミューズメントパークの東武ワールドスクウェアです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
