赤いリボン、心結ぶ名古屋のアート。
「こころむすぶ」左善圭
「こころにむすぶ」左善圭パッブリックアート赤いリボンのような素敵な作品名古屋を歩いていたら見つけて撮影。
間近で見ると結ばってないリボンな事に気づきました。
スポンサードリンク
深山峠の観覧車、50mの絶景!
観覧車
地上50mから上富良野を一望できる体感スポットです。
・十何年ぶりに乗った・美術館とのチケットで大人1500円・一回り11分らしい・天気もよかったので景色はよかった♪
牛のポーズ、懐かしの道沿い。
牛の像
牛のポーズが笑わせてくれます。
祖母の家に行くたび通っていた道沿いにあります。
スポンサードリンク
ツーリングで発見!
ブラキオサウルス
ドライブ中に偶然見つけてパシャリ。
バイクツーリングの途中、突然現れたのじゃ!
緑色の海とタイムスリップ!
塩屋ケ元避難港(8番避難港)
緑がかった海が綺麗でした。
緑色の海が見えて来ます。
置戸町の名所で深呼吸。
虹の滝
自然の中で深呼吸気持ちよい。
駐車場に戻ると車がスズメバチに取り囲まれていて…夏の間は注意して下さい!
驚きの太さ!
日本一太いソメイヨシノ
見てビックリするほど太い幹の樹でした。
こんなに太いのがあるのかと驚きました。
風を感じるランチ体験。
ソレイユの丘ジップライン
遊びで遊びではない。
ランチ後お腹が落ち着いた頃にやってみようと行くと風が強くて中止になっていました。
銀座の並木通りで名店巡り。
並木通り
昔から並木通りが大好きです。
やっぱり銀座❗
チミケップ湖の静寂を満喫。
鹿鳴の滝
チミケップ湖の近くにある滝です。
チミケップ湖よりもっと来る人は少ないんでしょうか。
オアシス21で見つけた秘密のモニュメント。
出逢いの鐘
地元の私でもその存在に気づいたのは最近です。
オアシス21の中にありました。
竹林でマイナスイオン体験!
竹林の小径入口
すずしくてきれい。
大きい石碑があります。
海辺のポツンとした新スポット。
イノブータン大王の像
そこにポツンといました。
なかなか新しいのかな?
快適な自然探訪、吉野大峯へ!
杉の湯川上方面
交通量少で気持ちよく走れる。
令和5年12月末倒木なく通れます。
美しい静けさの森林浴。
丸美リゾート飛騨 秋神高原
とても綺麗でした。
店主さんがとてもいい人です。
湧水と生き物の楽園。
一つ目水源水汲み場
Googleマップでは薄野一目神社を目指すといいかも。
この湧水は見えるところにある水源から自然の道を伝って水汲み場が作られている。
早朝散歩で滝を眺める。
遊歩道
早朝静かな時間帯に散歩がお勧めです。
箸から滝を眺めることができ気持ち良く廻る事ができます。
奥多摩周遊道路の絶景滝。
夢の滝
観光客で賑わうようなすごい滝ではないです。
奥多摩周遊道路に入って少し先の橋の手前にある落差19mの滝です。
万年ぼっちでも安心、M作り体験!
鶴仙渓眺望広場
万年ぼっちの私には「M」を作る方法はありませんでした😇
夕方に訪問しました。
市指定有形文化財が佇む魅力。
旧栄養食配給所
通りから見て奥側の隣家とさらにその奥の旧川越織物市場は取り壊されて更地になっていました。
市指定有形文化財(2007年3月29日)(原文)市指定有形文化財(平成17年3月29日)
謎の像で神秘体験!
オキクルミの像
クロノ・クロスに出てた人(?
謎の像なんですけど、面白いです。
車横付けで楽々釣り体験!
POSCO前釣り場
車横付けで釣りが楽しめる。
車をつけてその場で釣りできる。
道の駅近くのレトロ石橋、タイムスリップ体験!
荒瀬橋展望所(石橋)
道の駅 いんない のすぐ近くにある2連の石橋を眺めることのできる休憩所です。
タイムスリップしたような。
高知から愛媛へ、真っ暗トンネルの冒険!
白髪隧道
トンネルは真っ暗ですが丁寧に作られたトンネルだと思います。
細くて暗いトンネルでした。
雨上がりの清浄の滝を楽しむ!
清浄の滝
水量の多い日に来ると良いと教えて下さいました。
☘️清浄の滝。
善光寺へ続く穴の魅力。
善光寺穴
この穴が善光寺まで続いているの?
付近でも有数の発展場ですね。
お土産売り場と食堂の懐かしさ満点!
銅ふれあい館
お土産売り場と食堂が懐かしさ爆発。
くまモン駅長と静かなひととき。
くまモン駅長
くま川鉄道おかどめ幸福駅の正面入り口に設置されている駅長スタイルのくまモン像。
しずかでいいところです。
飛行機が間近に見える特別な時間。
常盤海岸
飛行機が間近に見えます!
海がみたい。
飯坂真尋ちゃんの神社、ビックリ発見!
よらんしょ情報館 真尋ちゃん神社
ほほう…これはこれは。
ビックリしました!
迫力あるSLの雄姿、茅野駅前で!
蒸気機関車C12 67号機 (SL)
かつてのSLの雄姿がみれる。
茅野駅の駅前にあるSL戦時中に活躍した車両が展示されています。
鯉のぼりと写真映え、穴場スポット!
摂津の大空に鯉のぼりを揚げよう会場
芥川のほうより混んでいない.穴場的な場所と個人的に思います.
写真映えスポット!
七国山の残雪美、椎茸育む森。
七国山
昨日の残雪…七国山です。
こんもりとした森で椎茸栽培をされてました!
餃子愛に包まれる餃子通りへ!
餃子通り
宇都宮中心部の餃子店が集まるスポット。
まるで餃子愛に包まれたような不思議な体験ができます。
満開の夜桜、ライトアップの美。
吉田川の桜
桜の時期に来て見たいです✨
満開の夜桜。
登山道の絶景、足元注意!
天狗岩
足元に注意しないと危ないです。
分岐から往復5分。
駐車場近くで楽しむ、迫力のチン木!
御珍木(琴滝のフジキ)
ここははじめてきました駐車場からも近く迫力がありました。
ほんと チン木 だよ。
一円玉の木、招霊の知恵。
おがたまの木
1円玉の絵の題材になった木です👍
一円に描かれている木がここにあるなんて知らなかった。
3月25日に訪問しました満開は1週間後~4月初めみ...
一心行の大桜
3月25日に訪問しました🌸満開は1週間後~4月初めみたいです。
色とりどりの藤を楽しむ。
ふじの回廊
色々な藤が咲いているが、少し遅かった感じ。
訪れたのは5/3。
スポンサードリンク
