笛吹峠で感じる歴史と自然。
笛吹峠
鎌倉街道上道が通る笛吹峠を初めて車で訪れた。
所沢市を経て笛吹峠を抜け、本圧市をたどり、藤岡市(群馬県)から上信越へと通じる幹線道路だったとのことです。
スポンサードリンク
盆栽村の魔法、芙蓉園。
盆栽 芙蓉園
盆栽がアートでした。
お手入れの仕方などを、とても親切に説明してくださいました!
貴重なオニバスの花、朝の楽しみ。
オニバスの郷
朝一で見に来るのが一番いいですね2024/08/07
8月中に行ったほうが良いです。
スポンサードリンク
熊谷桜と美味和食で春満喫。
中央公園 熊谷桜(クマガイザクラ)
第三回熊谷カレーフェスで来ました👍4時間待ちでカレーを買いました。
熊谷市緑化センターで開催された #熊谷桜ファンクラブ 開催の『#熊谷桜(くまがいざくら)接木講習会』の模様です。
鴨がはしゃぐ広沢の池、清々しいひととき。
広沢の池
鴨がたくさんいます。
雰囲気良くたまにお参りに行きます!
スポンサードリンク
新河岸川で桜満開!
田谷堰
使用されてない水門です。
桜と水門が素晴らしい。
曼珠沙華の穴場、真善美の小径。
真善美の小径(曼珠沙華群生地)
加治・美杉台地区まちづくり推進委員会が「あいわ広場会」と加治中学校の生徒さん達と協働で「真善美の小径」の整備をされているそうです。
無料で中々の群生した彼岸花を見ることが出来る穴場的場所です。
スポンサードリンク
鴨川沿いにホタル舞う、自然のオアシス。
三貫清水
コンクリートジャングルの中にポツンとあるオアシスです。
市街地でありながら、貴重な自然が残る場所。
静かな蓬莱島で癒される散策。
蓬莱島
蓬莱島は長瀞の下流にある荒川にある島で公園になっています。
きれいな駐車場があります。
湖面が鏡、越水迫力!
館川ダム
開けていて湖面が鏡のように景色を反射してキレイ。
特に見るべきものはないが、行き着くまでの道が楽しい。
志木市の400年桜、はたザクラ。
長勝院旗桜
旗桜🌸咲き始めました。
寺の境内にあるような名前ですが寺院はありません。
中院のしだれ桜、満開の美。
中院のしだれ桜
しだれ桜はボリュームがあるので葉桜も良いものです。
赤門の先にあるものが、規模が大きく見応えがあります。
桶川飛行学校で平和の軌跡を体感。
桶川飛行学校平和祈念館 (熊谷陸軍飛行学校桶川分教場建物)
維持するのが大変だと思うので料金取れば良いと思います!
無料駐車場ありました入館料無料でしたかつての生活の様子がよくわかりました終戦間近に特攻出撃した兵士の遺書など平和をあらためて考えさせられる展...
オオムラサキと桜、心躍る出会い。
嵐山町オオムラサキの森活動センター
羽化したばかりのオオムラサキに会えました大きな幼虫も観られました感激しました。
8月中旬では遅い。
ポピー街道で心和む絶景。
三沢ポピー街道
今日の朝イチで行ってきました。
駐車場が無いので、危険が無いように充分に注意してください。
今が見頃!
権現堂桜堤 東端
今週まさに3万本の真っ赤なヒガンバナが満開で続き見頃を迎え、見事です!
菜の花と桜が綺麗で圧巻です。
異彩放つ一本杉と静かな雰囲気。
一本杉峠
お前らとは違うんだよと言わんばかりの異彩を放つ杉が一本だけ鎮座しておりマス。
奥武蔵グリーンラインはこの一本杉峠から南側の鎌北湖方面が通行止めとなっています。
世界で唯一、鉄腕アトム像。
鉄腕アトム像
貴重な鉄腕アトム像ですね😀
アトムの銅像があるのはたねやさんのおかげです知らない人がいるのね。
桜堤で静かな散策を。
川島桜づつみ
桜の木が元気で、気持ちの良い桜堤です。
草ぼうぼうでした。
埼玉の河津桜、心洗われる散策。
青毛堀川沿いの河津桜
埼玉新聞で、紹介されて散策する人が増えてます。
Instagram用写真撮影されている方も結構いました。
入間川で桜と花火を満喫。
入間川河川敷
2025.3.13入間川河川敷。
橋を見に行った時に寄った河原。
どろぼう橋で知る歴史の逸話。
どろぼう橋
喜多院公園からの入口にある橋です。
江戸時代に泥棒が町奉行に捕まりそうになって喜多院に逃げ込んだ。
心癒す瑠璃ぼたんの美。
瑠璃ぼたん園
4月30日に来ました。
ボランティアさんがお世話されているぼたん園。
氷柱ひとりじめ、静寂の癒し。
ひさつき氷柱
氷柱が見たくて✨ その②偶然見つけた看板に誘われて😄🅿️には1台も🚙無く歩いて行くと静寂の中に水の音だけが聞こえて来て癒されます💞水が流れる...
物凄いキレイで静かな場所にありました。
ブラタモリが魅せる、紅簾石の奇跡。
紅簾石片岩
口コミを見ないとたどり着けなかった。
ブラタモリで登場。
大沼での静かな釣り体験。
大沼(百穴湖)
また水が抜かれて魚は居なくなります。
バスはもう居ないのかな~小物釣りをしてみたらクチボソが沢山釣れました。
関東の癒し、夢のバラ園。
ル・ジャルダン・サクレ
平日の午後に伺いました。
素敵なお庭でした。
仙元山でオオムラサキと出会う。
カタクリとオオムラサキの林 展示館兼休憩所
展示館兼休憩所が併設されています。
飼育舎の中を見学させてもらうことができました。
大宮公園で桜と時計塔のランドマーク。
時計塔
2025年4月のお花見。
花見最高夜桜も最高でした。
寄居の千本桜、心満たす春。
鉢形城の桜(氏邦桜)
カタクリと桜が満開でした。
寄居の千本桜が見頃とあり、桜祭も開催中とか。
美しいポンポン橋で水遊び。
高麗川ふるさと遊歩道ぽんぽん橋
浅瀬の川に コンクリブロックなかなか 趣のある橋です川のせせらぎを聴きながらのんびりするにはいい場所です。
名前が良いねぇ。
赤い橋が彩る神聖な滝。
子の神の滝
遊歩道?
滝の上の赤い橋がいいアクセントになって自然と人工が融和する素敵な滝です。
鳴かずの池で味わう静寂な時間。
弁天沼
鳴かずの池という小さな池。
赤い橋が良いアクセントになっている。
遠くにスカイツリー見える階段。
百段階段
何か秘密の抜け道みたいでよいです。
遠くにライトアップされたスカイツリーが見えました。
熊谷の田んぼに咲く、ひまわりの美。
ひまわり農園
本当に🌻ひまわりだけのひまわり畑です🌻場所が分かりづらかったです。
2021/8/9テニスコート2面分位でしょうか。
寄居の巨木、エドヒガン桜。
鉢形城の桜(氏邦桜)
カタクリと桜が満開でした。
寄居の千本桜が見頃とあり、桜祭も開催中とか。
秩父ふるさと村で体験する、自然とともに過ごす癒やし...
秩父ふるさと村
長閑で良い場所☺️子供たちが水遊びしてるくらいでゴミゴミしてなくチルアウト✨地元の人も行った事ないと言ってたくらいの穴場SPOTです(笑)#...
今回は、2回目です。
お茶と美菓子の隠れ家。
漸草庵 百代の過客
席は少ないです テーブル4つで12人満員くらいだったと思います。
いちどでいいから講演を聞いてみたいと思っていた日本文学者のドナルド・キーン氏が亡くなって2年。
砂川堀の美しい枝垂れ桜。
砂川掘のしだれ桜
毎年砂川掘の枝垂れ桜🌸を観に行くのですが今年は趣向を変えて満開迄を情報に載せる事にしました😊2023年3/14に東京で桜🌸の開花宣言が出まし...
長雨の後の 3月28日 現在 まだ咲いてました。
明治十年の歴史と共に、古民家体験。
旧村山快哉堂
周辺が改装されて綺麗になりました。
親切丁寧に色々と説明をしてくださりありがとうございます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
