“海を望む展望所で遊ぼう!
須美江家族旅行村総合管理棟・ビーチの森すみえ
やぎさんのふれあい小屋を左へいくと山の上に海の一望できる展望所があります。
小さな子供の遊具から大人の体力増強まで揃ってます。
スポンサードリンク
新鮮たろめんと特産品。
大町ふるさと館
新たにリニューアルオープンして利用者も沢山いらっしゃって賑わっておりました。
2022年11月18日訪問。
熊野筆と仿古堂の調和。
熊野町観光案内所「筆の駅」
品物も色々あり接客も良かったので気持ち良く買い物しました👍️熊野筆は高級品というイメージがありますがリーズナブルな物も多数有りましたので本当...
品物が豊富で、楽しい価格は、やや高め!
美しい津軽海峡と本州最北端。
大間崎レストハウス
いろんな展示物があったり 北海道の地図など眺めも良いです。
今回は立ち寄れませんでした。
日本橋の花の広場で地図発見!
日本橋観光案内所
日本の中心の観光案内所ですね🌸
説明が書き込まれた周辺地図が良かった。
スポンサードリンク
恵那の栗きんとん、絶品詰め合わせ!
恵那市観光協会
小さな土産物店があったので寄ってみた。
秋は色々なお店の栗きんとんの詰め合わせがおすすめです。
牛窓で映画ロケ地巡り!
瀬戸内きらり館
お土産屋さんと観光案内所が一緒になっている所です。
2022/3/6来訪。
小安峡で温かい旅の拠点。
小安峡温泉 総合案内所
この地域の見所をたくさん教えていただけました。
おばさんが優しく案内してくれました。
舞鶴市観光案内、思い出とお土産!
まいづる観光ステーション
バス停や時間がコロナ前と変わっていましたが丁寧に教えてくれて助かりました。
お菓子、かまぼこなどのお土産も豊富に並んでいました。
飯山駅でマンホールカードへGO!
信越自然郷 飯山駅観光案内所
マンホールカードが頂けます。
マンホールカードを頂きました。
書道体験と香るアイスコーヒー。
YANESEN Tourist Information & Culture Center.
目の前でドリップ、ふくよかな香り、たっぷり、満足です。
アイスコーヒー200円。
大洗駅そばの新しい魅力!
うみまちテラス(観光案内所)
台風が来る感じだったので、あえて予約はしないで行きました。
サイクリングで立ち寄りました。
大杉谷で癒される新緑のひととき。
公益社団法人 大杉谷登山センター
夜は真っ暗になります。
初めて単身大阪から来ました。
武甲山バッジ買うならこの場所!
横瀬町ブコーさん観光案内所
武甲山バッジが買えます。
あしかがくぼ駐車場がコミコミでの前に止まりました。
旧道の趣深いカフェで、休憩を!
市川市行徳ふれあい伝承館 無料休憩所
お水が飲めますが、何か食べて帰るのもオススメ。
目の前にバス停があり、ベンチもあるので便利です。
明日香を見晴らす絶景休憩所。
檜隈寺跡前休憩案内所
高台にあるので、景色が良い休憩所です。
素晴らしい景色でした。
美しいダムで楽しむバス釣り。
津風呂湖観光(株)
バス釣りで良く利用させてもらっている。
かなり怪し雰囲気だがバス釣りの人がよく居るところ。
コナン駅で特別な体験を!
北栄町 観光案内所
【終了】マンホールカード配布は終了されたようです。
素敵な駅!
一の橋前、神秘を感じる奥之院。
高野山宿坊協会 奥之院表参道 一の橋案内所
お元気でいてくださいね!
こちらの駐車場の目の前が一の橋なので大変便利ですが、有料です。
アンモナイトとハスカップ、魅力満載!
北海道三笠観光協会
道の駅ファームセンター内の観光協会売店で冷凍コーナーに陳列されたご当地菓子パンを購入。
アンモナイトで有名なんですね。
男鹿半島の美味!
男鹿ふっと観光案内所
おばあちゃんが奥のテーブル席で団らんしてた、
秋田ハイウェイスタンプラリーで初めて訪れました。
諏訪地域の観光案内所で特産品発見!
茅野市観光案内所(ちの旅案内所)
レンタサイクルが1時間1000円はぼったくり。
窓口の男性にお手洗いの場所を聞いたら近場を教えて頂けました。
親切なバス案内と鉄輪の魅力。
Beppu International Plaza (Kannawa Office)
初めての…別府温泉で訪問させていただきました。
2年ぶりに鉄輪♨️に出掛けて来ました。
茅ヶ崎でレンタサイクル、500円で観光!
茅ヶ崎市観光案内所
晴天時の茅ヶ崎移動ならここでレンタサイクルを借りる(¥500/1日)のがベスト。
ラスカと隣接していることもあって、観光客には、便利なお薦めスポットを聞けて、お買い物できます🎵
小豆島の海とオリーブビーチ。
小豆島観光協会(オリーブナビ小豆島)
小豆島の歴史や名所探しに寄ってみてわ!
小豆島の中心にある、オリーブ・ナビと言う建物の中にある。
沖縄の絶景!
辺戸岬観光案内所
周辺の情報について展示している施設がありました。
近くに来たら是非寄るべきところ。
岡城の歴史を感じる、荒城の月道路!
岡城跡 観覧券発売所
ここでチケットを買います。
岡城は素敵ですが券売所は普通。
江ノ島観光はここから、1dayパスでお得!
片瀬江の島観光案内所
ここでマップ貰えまする藤沢駅から歩いてきたら一番近い案内所。
片瀬江ノ島駅から境川を渡った先に在ります。
ハイキュー聖地巡礼で圧倒!
ふるさと応援隊 わ・かるまい『集いの広場』
ハイキューファンの聖地ですね。
魅力的に永遠に愛していました(原文)Siempre me gustó mucho y me encantó para siempre en ...
草加七福神巡りと文化体験!
草加宿芭蕉庵
う~む、よきかなよきかな(^^)
何故か芭蕉を取り上げますがそれよりも日光詣で色々な大名や商人が通って時代を作ったと考えられます。
綺麗な海と白砂で青春再体験!
新鹿観光協会
冬のキャンプには良い所だと思いますよ。
毎年夏、砂浜でキャンプ3~5泊してます。
京急蒲田駅で大田区の魅力発見!
大田区観光情報センター
mapを信じて進むとどこにいるかわからなくなります。
大田区のマンホールカード(T001)は2021年11月5日に配布開始となりました。
鳴子温泉駅で湯巡りチケット!
鳴子温泉郷観光協会
オススメの温泉などを案内してくれました。
鳴子温泉駅にある観光案内所❗
九州号で気軽に嬉野温泉へ!
嬉野温泉観光協会観光案内所
九州号も来ますが殆ど嬉野IC経由のためあまり来ません、九州号は基本予約あるいは確保券を取る必要がありますが長崎方面へ向かう場合は予約無しでも...
買い忘れても慌てなくていいです。
枕崎駅近の親切観光案内所。
枕崎駅前観光案内所
特徴的な煙突型のモニュメントがあるところにある観光案内所。
枕崎の土産物が置いてある。
江戸時代の風情を堪能!
妻籠観光案内所
久しぶりに楽しめました(^-^)
風情ある建物が良いですね🎵
東海道の旅路で美味しいお茶。
東海道どまん中茶屋
温かいお茶が頂けますよ!
美味しいお茶をいただきました。
茅葺き屋根で癒やしの体験。
タプコプ創遊村
昔は、素晴らしかったんだろうな、、という感じ。
古民家あり、自然の中で癒やされました。
岩美駅近くのFree!
岩美町観光協会
明るいマチ町です、是非寄ってみてください。
Free!
うおぬまダムスタンプラリーの拠点。
魚沼市インフォメーションセンター
いろいろ丁寧に教えてくれます。
自転車置き場も完備で20台以上は駐輪出来ますよ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク