初心者歓迎!
ラジコントーゴー
全くの素人だった私も楽しくラジコンを走らせることができました。
店長さんやお客さんもとても優しい方ばかりです!
スポンサードリンク
黄金アカシアと心地良い風。
黄金アカシアの丘
ちょっと涼しかったです。
心地良い風が最高でした🤗
アイスワールドで呪術コラボを楽しもう!
よこはまコスモワールド ブラーノストリート・ゾーン
ここら辺に子供と立ち寄るとよくアイスワールドに寄ります。
2025年3月末迄のアニメ呪術のコラボで訪れました。
スポンサードリンク
春の陽気に包まれる、懐かしのひらかたパーク!
ひらかたパーク
万博訪問のついでに来園。
小学生の子どもなら1日中遊んでいられます。
懐かしのお芝居と唐揚げ。
船生かぶき村
何年振りかで行きました。
食べ物は美味しいし楽しかったです。
全国稀少!
フルーツパークふわふわ広場
別料金なので人が少なくて・・・こういうのってひとりだとつまらないですしちょっと勿体ないなあと思いました。
常設で5つもの大型エアー遊具があるのは全国でも稀少だと思います。
ゴジラザライド、絶叫度最高!
西武園ゆうえんち
ゴジラザライド最高!
一階のソファは普通に休めるスペースとして使える。
家族で楽しむレゴの冒険!
LEGOLAND Japan
思い立って関東から車で行きました。
レゴが好きな方もそこまでって方も大いに楽しめます。
不思議な感覚、200円で体験!
匹見ミステリーハウス
子供から大人まで楽しめます。
平衡感覚が狂う、楽しい空間。
井の頭自然文化園で100円のレトロ遊園地。
井の頭自然文化園スポーツランド
あとは硬貨使用です。
自然園(入場有料)内にある乳幼児~小学生向けの小規模遊園地。
雨の日も楽しむ標高の遊び場!
ぐりんぱ
初訪問でした。
ショー目当てに雨天の日に行ったけど、とても楽しかった!
親子で楽しむトリックアート体験。
ワンダーキャッスル
連休などは駐車場がいっぱいになるほどの賑わい。
トリックアート面白いからカップルも家族連れもここで楽しんで行って。
屋内アスレチックで遊ぼう!
キッズユーエスランド 大阪寝屋川店
午前中によく子供と利用してます。
おもちゃは壊れてる、黒ずんでいる。
プールサイドの安さが魅力!
ひらかたパーク ザ・ブーン
パークの開園は9時40分頃でした。
かなりお得かと思います♥️2回目は有料シート買わずポップアップテント?
グランパル公園、木の迷路で冒険!
船型立体迷路 KAiZOKU
身体の大きい方、ご注意を。
2023年11月土曜日に行きました。
運動・創造・社会体験、子供が夢中に!
キッズーナ 豊橋南店
1時間800円+ 200円😌
子供1時間800円、大人600円。
世界チャンピオンに学べるロボット体験!
ロボットゆうえんち
ロボットバトルの体験が面白かった。
シュールな施設だ。
涼しい夏遊び、子供も大喜び!
一庫公園 丘の流れ
とても綺麗な場所です真夏なのに涼しくて子供も喜んで遊んでいました。
子供が喜んで遊べる場所!
岩見沢からも来る、太鼓の達人!
モーリーファンタジー 三笠店
田舎な癖に割とデケーゲーセンわざわざ岩見沢からここまでくるや。
ここの太鼓の達人は二台あってメンテはとても良いです 撮影はNGそして普通イオンにはないmaimaiなどもあり比較的大きいモーリーファンタジー...
シンデレラ城で夢見る。
プラザガーデン
植栽のかたがたがいつも綺麗にしてらっしゃる大事な花壇。
東京ディズニーランドのシンデレラ城!
幻想的なイルミネーションのエスカレーター。
太陽の洞窟
ベビーカー勢には不便。
コロンブス広場の帰り道にオススメ。
ハイウェイオアシスでミニ遊園地体験!
メルヘンプラザ | 道の駅 ららん藤岡
日本一小さい観覧車?
ミニ観覧車、メリーゴーランド、乗り物がある。
ポルターガイストでノスタルジック体験!
ニクスランド
ポルターガイストが最高でした✨日本で音が出るのはここだけみたいです!
小学生以下の子供達が遊ぶような施設ばかりなので大人や中学生以上は厳しいかな。
雨でも楽しむジョイポリス!
東京ジョイポリス
2025年9月。
先日初めてジョイポリスに行きました。
アトラクション日本一、楽しさ無限大!
グリーンランド
土曜日に朝一で行きました。
ツーシーターのゴルフカートでナビも搭載しております。
開放感あふれる3800㎡の遊具空間。
おくじょうひろば (ららぽーと安城)
週末に利用。
走ったり遊具で遊んだりができて開放感いっぱいでした!
全長200mのローラー滑り台で遊び尽くそう!
わんぱく王国バーベキューコーナー「サラダ」
設備有點舊,不過依然玩得開心。
超級美。
子どもと一緒に遊ぶ!
おもちゃ王国
ゴールデンウィーク中に訪れました。
人多かった〜でも、ちびっこはいつまでも楽しそうでした。
天神山のクリスマスローズ、500円で楽しむ花の世界...
富久樹園(富久樹園カフェ、高崎クリスマスローズガーデン)
あの広大な敷地を管理する労力を考えると、納得かと。
かなりの種類があります。
無料自転車で交通ルールを学ぼう!
衾町公園児童交通施設
交通ルールを学びながら自転車の練習ができる。
一通乗れなくても三輪車もあって小さい子も遊べます。
昭和レトロな動物園遊園地。
遊亀公園付属動物園こども遊園地
4年半という長きに渡るリニューアル工事前に訪れることができました。
アトラクションは都度払いです。
トランポリンで楽しむ家族の時間。
スウェーデントリムパーク
平日の日中のアルバイト?
いろんな遊具があり3歳の娘も楽しそうでした。
子供も大人も楽しむ、いこいの村!
いこいの村能登半島 ファミリーパーク
子供を連れて遊ぶ施設としては、ちょっと中途半端な印象。
ゴーカートなどの乗り物があって年齢を問わずに楽しめる施設です。
ワンちゃんが自由に遊ぶ聖地!
かしも愛犬村
ワンちゃんの聖地と言いたい程、最高に良い所です!
50メートル走ができそうなドッグランが4つもあります。
ひらパーの薔薇庭園、色と香りの癒し。
ひらかたパーク ローズガーデン
人混みに疲れた合間に通り抜けると色とりどりの鮮やかな薔薇とほのかな香りが癒やしてくれます。
ひらパー園内にある薔薇庭園。
久留米の貴重な金券ショップ!
有限会社ティーケイエス(チケットキング久留米店・ウィントラベル)
開いてはいませんでしたが、外に自販機がありました。
引っ越すらしい。
小学生気分で駄菓子三昧!
mono CLUB(モノクラブ)~メイドと僕らの夏休み~
もしゅちゃんとの蟲神器楽しかった!
もしゅちゃんと遊んで楽しかったよ💗
井の頭のレトロ遊園地、百円で体験!
井の頭自然文化園スポーツランド
あとは硬貨使用です。
一回100円と激安で、本格的な乗り物に乗れるのが嬉しい。
サンリブ三ヶ森で楽々遊ぼう!
ふぇすたらんど三ヶ森店
大人も子供も400円で平日行きますがゆっくり出来ます🎵持ち込みOKだし再入場も出来ます☺️飲み物も緑茶とコーヒーが飲み放題✌️😆自動販売機も...
全日大人も子供も1人300円。
富士山見える遊園地。
御殿場プレミアム・アウトレット HILL SIDE PLAYGROUND
メリーゴーランドがあります。
ここのアウトレットは進化している‼️敷地がどんどん開発されて新しい区画が整備された1日使っても周りきれないくらい広い。
スポンサードリンク
