中村正義の絵に圧倒!
中村正義の美術館
アットホームな雰囲気で作品や当時の制作風景が鑑賞できます。
圧倒され、その場に立ちすくんでしまいました。
スポンサードリンク
東中野で見つけた小劇場。
東中野バニラスタジオ
また、静観な街が良い。
地下一階にある、こぢんまりとしたスタジオ。
春の桜とアスレチック、最高の眺め!
五色山公園
トイレも設置されて、景色も良いことから、良い公園でした。
アスレチック遊具のある公園です。
スポンサードリンク
江戸時代を感じる窯元の風情。
窯垣の小径ギャラリー
江戸時代に建てられた旧窯元のお屋敷をリノベーションしたギャラリーです。
こんなところにギャラリーがあるなんて全然気が付きませんでした。
足利の穴場、田崎草雲美術館。
草雲美術館
夏場旧宅を見学する場合は草木があるので虫除け対策が必須です。
この入場券を見せれば、M割(ミュージアム割引)ができて、割安になりますって聞いたので、見に来ました。
明治大正ロマンの洋館体験。
市川市木内ギャラリー(旧木内重四郎別邸洋館)
以前あった別荘を再建して作ったらしい。
このような洋館があることを今まで知りませんでした近くは過去にも散策していましたが今回たまたまウォーキングルート内でこのギャラリーがあったため...
山奥の癒し美術館。
アンフォルメル中川村美術館
場所は街から離れているが、自然が綺麗。
美術館巡り。
名工の技が光る会津本郷焼。
宗像窯
先程、投稿して星の数を間違えました。
カッコいい。
発表会で心和む、隣の画廊。
(株)ブラック画材
お店の人達が親切でまた行きたいと思いました☺️
幟町小学校の向かいにある画材やさん。
谷中の小さなギャラリーで、楽しいシルクスクリーン体...
HOW HOUSE WEST
とても楽しかったですし、親切に対応していただきました。
作家さんの個展で訪れました。
良寛の足跡探しの旅へ。
良寛の里美術館
良寛さんの書が多くあり、参考になりました。
来て良かったです 貞心尼さんにも興味があったので良かったです。
下北沢で出会う素敵なギャラリー。
ギャラリーHANA 下北沢
雰囲気がいい感じです。
明るく 1Fなので 人通りからも良く見えて見に来て下さる方も多く 素敵なギャラリーです。
閑静な住宅街の不思議な美術館。
宇フォーラム美術館
何気に音の響きも良く、鳴らす美術もアリだ。
モダンにデザインされている美術館です。
和モダン空間で癒やしの花々
草花ノ香リ
互いにお祝い、お悔やみに花を贈る時はいつも草花さん。
時々おこなわれるイベントも素敵です。
ひっそりと名作群が集う美術館。
島川美術館
来場者は少なかったからゆっくり鑑賞出来ました。
有名な作家さんの作品が多く、びっくりします。
高槻ジャズストで味わう、古民家の魅力!
シェアアトリエ福寿舎
福寿マルシェが開催されていたので遊びに行って来ました。
高槻ジャズスト、20人くらいしか入れない、会場です。
静かな空間で、徳島アートを体感。
徳島県立近代美術館
徳島ゆかりの画家作品、そして現代アート作品もありました。
エミール・ガレ展を観に行きました。
神保町駅近くの小さな画廊。
神保町画廊
美味しいイタリア料理店。
明るいギャラリー、大通りにないのでわかりづらいが、静か。
天気関係なし!
セントラルギャラリー
天気がよくなくとも散策できるのが地下街のいいところ。
知人が写真展で展示していました。
美術館初心者向け、ショーン・タン展。
北九州市立美術館 分館
自分のような美術館初心者には最適な場所だと思う。
比較的小規模な美術館です。
上野公園で芸術を感じる。
東京都美術館
田中一村展に行って来ました。
久しぶりの訪問でした。
高村光太郎の想い、ここに!
高村山荘
彫刻家・高村光太郎が宮沢賢治の伝手で疎開してきて一人で過ごした山荘。
自然豊かな場所で晩年は過ごされていたようですね!
北川民次の美術館で静寂を楽しむ。
かみや美術館
いつ訪れても静寂でゆっくりと芸術を感じながら時間を過ごせる好きな空間です。
絵画がメインの美術館。
隠れ家のような静かな空間。
アートスペース上三条
個展の際は大変お世話になりありがとうございました。
非常に心安らぐ落着いた空間を得ることが出来ます。
抹茶と膳所焼き、心癒す美術館。
膳所焼美術館
気さくな人で楽しい話しながら抹茶を頂いてとても良かったです。
きれいに手入れされた庭園が、素晴らしかったです。
自然の中で素敵な芸術発見。
SGT美術館
菅田氏のコレクション。
駐車場は美術館の門横と、美術館の下側に数台分ずつある。
岐阜公園の隠れた魅力、美術館で心満たす。
加藤栄三・東一記念美術館
入館料は310円です。
大作による展示が鑑賞者を圧倒します。
廃校美術館で龍の魅力に浸る。
波当津美術館
大好きな場所です。
とても素敵な空間でした!
信楽焼や刀の買取、丁寧査定。
骨董買取専門 北岡技芳堂(NORTH HILL GALLERY)
生家が営んでいた和食割烹店を廃業したので店内オブジェに使っていた茶道具や掛け軸など諸々の骨董品全て買取り依頼しました。
今回は骨董品と絵画を買い取っていただきました。
幻想的な金魚の異空間、銀座で!
アートアクアリウム美術館 GINZA
アートアクアリウム?
当日、WEB入場チケットを購入し来館しました。
表参道の明るいイラストギャラリー。
HB Gallery
表参道駅から近く白がベースのとても明るいギャラリーでした。
何度も来るところですが。
桜ヶ丘の小さなミュージアムで癒やされる。
ギャラリーおがわ
小田急線桜ヶ丘駅から徒歩6.7分ほど。
住宅街のなかにある小さなミュージアム。
静寂の中で味わう、茶道具の美。
荏原 畠山美術館
正直びっくりしました。
畠山一清のコレクションを収蔵している美術館。
東京の穴場、タロット美術館!
東京タロット美術館 Tokyo Tarot Museum
美術館というよりは予約制のミュージアムショップって感じです。
館長のお話しを聞けて大アルカナのエピソードにそうなんや〜と想いました。
落ち着いて魅せる写真展。
富士フイルムフォトサロン 名古屋
Galleryはやや狭いものの落ち着いて鑑賞できいい感じでした。
写真の技術面など、とても魅せられ勉強になる場所です。
横浜の綺麗なギャラリーでゆっくり作品鑑賞。
Hideharu Fukasaku Gallery & Museum
とても❤にビビッドキタぜ。
駅からもそこまで遠くなく、アクセスしやすい立地にあります。
北海道の美しさ、関口雄揮の作品で体感。
関口雄揮記念美術館
素晴らしい作品の数々です…深い感銘を受けました。
素敵な作品を観覧させていただき、ありがとうございます。
原宿裏のガラス張りギャラリー。
アート・イン・ギャラリー
原宿表参道の裏にありゆっくり落ち着いて見れるギャラリーです。
藤田浩司先輩のギャラリーの後片付けをお手伝いしました🚐
那須町の小さな万華鏡美術館。
小さな万華鏡美術館NON COLLECTION
のん先生がとてもフレンドリーであたたかい方で大人も子供も楽しめました。
キャンプ場や小さなショップの一角にある小さな美術館でした。
駅近で楽しむ夏のオリガミ展!
小山市民ギャラリー まち美
入りやすいギャラリー。
こじんまりしたギャラリー。
スポンサードリンク
