美術館の奥に広がる魅力。
国立奥多摩美術館
Googleマップで騙された人たちの怨嗟がクチコミとなって表現されている。
奥の展示室に行くには途中の製材所を通って行くので戸惑うかもしれません。
スポンサードリンク
大洗海岸を絵にする美術館。
大洗美術館
最高の風景画を楽しむことができました。
窓からの景色をずーっと見ていられます。
珍しい白磁と陶器が揃う。
愛知西洋磁器美術館(ポーセリンミュージアム)
素晴らしいのひとことです!
とても素敵なものがたくさんありました。
スポンサードリンク
小樽運河の美術館、圧巻のステンドグラス。
西洋美術館
無料エリアのみの利用。
工房事に違う作風のステンドグラス、同じステンドグラスでも、色々な表現があるのだなと勉強にもなりました。
女性にも優しい多目的カフェバー。
多目的カフェ&バー花唐草
良いお店です!
一言。
スポンサードリンク
戎橋で出会う選ばれし水彩画。
ナルミヤ 戎橋画廊
絵画展があり、訪問しました。
イタリアンの展覧会で、選ばれし水彩画です。
猫と絵に癒される美術館。
画家の美術館
入館無料で天気も良く気持ち良いです。
画家の美術館。
魯山人の魅力、120点の陶器!
魯山人館
魅力的な作品が並んでいます。
100年前にこんなもの作ってたら、そりゃ夢中になる。
元鉄工所のギャラリーで冒険を!
Chaabee
あまり触れない世界を気軽に垣間見えるイベントが多くて世界が広がるかも♥️
元鉄工所の建物を改装したギャラリー。
黒姫高原で童心回帰しよう!
童話の森ギャラリー
涼を求めて黒姫高原走り回って辿り着きました。
童話館との共通券で訪問。
北山駅近くの不思議空間。
京都府立陶板名画の庭
絵が詳しくない僕でもなんかすげーって思えるダイナミックさでした。
地下鉄北山駅すぐにあります入場料は大人100円カードも使えます。
お洒落な街の ディープなギャラリー。
Popularity gallery & studio
展示会をやっていたので、伺いました!
アパレル系の展示会場として伺っています。
武蔵野大学美術館、夜の魅力。
武蔵野美術大学 美術館·図書館
綺麗な建物なのでこちらで撮りました。
芦原義信氏設計でオープンした。
世界唯一の春画専門美術館、貴重な作品に出会える!
岐阜浮世絵春画美術館
とにかくオーナーさんが素晴らしい。
ここは春画専門に常設展示をしているおそらく世界で唯一の美術館です。
丸山の風情とぶらぶら節。
中の茶屋・清水崑展示館
丸山芸者であった『愛八』の『ぶらぶら節』が聴こえて来ます。
丸山の文化を遺す茶屋です。
富士化学内の素敵な美術館。
西田美術館
富山化学工業のグループ会社みたいです。
非常に品のある、素敵な空間でした。
渋谷の静かな空間で、写真展を楽しもう。
アートギャラリー道玄坂
バラエティに富んだ展示。
様々な企画展が楽しみ。
古民家風パワースポットで癒やしを。
ギャラリー 海からの風
イベントで使わせていただきました。
たどり着くのに大きい車ではつらいかもしれません。
富士市の刀剣に魅せられ。
駿府大御所刀工館
コーヒーとお茶まで出して頂き色々と説明をして頂きました。
いつ伺っても優しく真摯に対応して下さいます。
谷中のレトロな美術館、浮世絵発見!
寺町美術館
友人の個展を観に行きました。
近代浮世絵の私設美術館。
お洒落な街のアットホームギャラリー。
Popularity gallery & studio
展示会をやっていたので、伺いました!
アパレル系の展示会場として伺っています。
古生地パッチワークで自由なデザイン。
古民家ギャラリー 脇山の家
1日利用で一万円 かなりリーズナブル!
古生地でのパッチワーク的な自由なデザインの商品が楽しかった。
知床窯の美しい器、陶芸の魅力再発見。
知床窯益子ギャラリー
益子では、ここが1番好みに合いました。
栃木県益子町にある陶芸家の本田剛嗣さんと圭一さんの親子が作る美しい器のお店です。
北海道の美を感じる手工芸品。
BAIHODO Asahikawa 本社
Fantastic store which has very unique and original selection of goods....
Wonderfully curated local art. The owner speaks amazing English and is...
美しい中庭で心癒すアート空間。
太陽美術館(完全予約制)
美しい中庭を拝見し、癒されました。
知人からとにかく絵のエネルギーがスゴい!
ひろくわおり蝦夷桜美術館で大作発見!
ひろ・くわおり 蝦夷 桜美術館
じゃらん11月号掲載のひろくわおり蝦夷桜美術館に行ってきた。
暖ボール版画を教えていただいたことがありました。
一乗寺エリアの素敵な古書店。
マヤルカ古書店
不思議な本屋さんでした!
京都で一番好きな本屋になりました!
仙台で出会う、素敵な雑貨たち。
Antique Show
素敵なものが沢山!
かわいい雑貨がたくさん置いてあって素敵な場所でした!
江戸から現代へ、珍しい美術品の宝庫。
百河豚美術館
訪問時、庭の清掃中とのことで、携帯に電話してください。
紀元6世紀くらいから江戸時代くらいまでの有名な作家の作品が多様にあります。
東京オペラシティの高田賢三展。
東京オペラシティ アートギャラリー
東京オペラシティ内にある現代芸術に特化したアートギャラリー。
高田賢三さんの展示を見に行きました。
ひっそり佇むレトロなギャラリー。
フリュウ・ギャラリー
中はレトロにリノベーションしてあってかわいいギャラリーです。
いろ鳥鳥展、見てきました。
絶景の霧島アート牧場で、アートと動物を満喫!
スタジオアートキリシマ(有)
アートの森に行く時に、よくここの前を通ります。 木の階段のところにあるホイップクリームみたいな可愛い作品(「みんな幸せになりますように」とい...
広々とした敷地に、ダチョウと馬、ポニーがいました。
上野公園で芸術を満喫!
東京都美術館
田中一村展が開催されていました。
はじまり」荒木珠奈展を見に行きました。
古民家蔵でアート体験!
古民家美術館飯岡
古民家の修復は完璧です。
ゆったりと作品鑑賞出来ます✨定期的にグループ展あるのでおもしろいです。
明治の女たち、貴重な写真体験!
M84
彩色肖像写真展「明治の女たち」を、鑑賞しました。
コンパクトな空間ですが、インパクトのある展示内容でした。
能面美術館で新たな発見を!
能面美術館
ネプチューンマンもびっくり!
とっても可愛いニャンコがお迎えしてくれますよ。
大自然の中、刺し子の新境地。
銀座亜紀枝刺子館
看板がないので場所が分からず、地元の方に聞きました。
物作りのアイデアが非常に色んな方向から攻めているのがとても楽しいです。
ワイン初心者も安心!
ギャラリー マーグ(GALLERY MARGHU)
こんなところにこんな素敵な店があるなんて✨
ノンアルコールも扱っておりお呼ばれ前に立ち寄ってお土産に丁度いい感じです。
沖縄の驚き、櫻井焙茶の香り。
LIQUID OKINAWA OFFICE
ノンアルコールドリンクのベース等が手に入ります私が購入したのは、沖縄のお茶生産者さんの紅茶をベースに香りをベリーや黒文字などを足した櫻井焙茶...
どの商品も、店主さんが詳しく解説してくれます!
オシャレなギャラリーで、最高の人柄!
漆工房 オリーブ
オーナーご夫妻の人柄最高❗
4、5万円から10万円程度の贈り物を探しに来店。
スポンサードリンク
スポンサードリンク