夫婦円満と開運の鹿追神社。
鹿追神社
2024.6.29参拝しました。
縁結び・夫婦円満、開運・勝運にご利益があるそうです💕暑い日が続くなか、花手水やちょうちん、風鈴の音がとても涼しげでした😊2024年5月3日再...
スポンサードリンク
北見の小さな稲荷神社、御朱印とお茶の贈り物。
北見稲荷神社
数年前から参拝させていただいています。
北見へドライブするときは必ず寄らせていただく神社です。
休日の小さな厳島神社でロマンチックなひととき。
福住厳島神社
私が惹かれている厳島神社と縁があるのを知って嬉しく思いました。
手入れがしっかりされている神社駐車場も入り口左側にあり3台駐車出来ます。
スポンサードリンク
癒しの福寿草、壮瞥神社へ。
壮瞥神社
紙が大きくて、御朱印帳からはみ出してしまいます。
2022.10.23参拝書置きの御朱印でした。
清掃管理行き届く、西の里神社。
西の里神社
朝日が差し込む早朝の境内きれいだった2024-12-29
北広島市西の里にある神社。
スポンサードリンク
静かな参道と石燈籠の神社。
西当別神社
当別町内の十社巡りにのスタートの西当別神社にやってきました。
結構立派な社務所があるのですが人は常駐していないようです。
風車が回る義経伝説の神社。
東神楽神社
風が吹くと風車がクルクルまわり綺麗でした全部で三ケ所風車あり楽しませていただきました。
虹色の風車の御朱印欲しさに参りました。
スポンサードリンク
地域に愛される赤い屋根の神社。
山本稲荷神社
ポツンとある神社ですピクミンの神社の苗が手に入る場所でもあります。
お参りしてきました。
混雑知らずの川西神社、初詣に最適!
川西神社
初詣に行ってきましたが、そんなに混んでいませんでした。
手書きで御朱印頂けましたぁ~手押しポンプが懐かしかったぁ~
札幌の荘厳なゴシック教会。
カトリック北一条教会
120年の歴史的な教会です。
まるで映画に出てるシンみたいの硝子、うっとりします。
苔の階段で迎える獅子狛犬。
京極八幡神社
2023.6.3参拝階段をそこそこ昇る必要があります。
苔の階段も良い!
御朱印と花手水、江別の魅力!
錦山天満宮
えぞみくじ目当てに行きました。
御朱印を頂きました。
十勝岳連峰望む朱色の社殿。
中富良野神社
しっかり整備🧹がされている立派な神社です👍御神木🌲も真っ直ぐで大きくて立派でした👌天気も秋晴れ☀️で最高でした😀
高台を登ったところに鎮座しています。
美しき泊神社で御朱印を。
岩内 金刀比羅神社
綺麗な神社でした。
泊神社の御朱印もこちらで頂きました。
雪の中で出会う、南幌神社の可愛い御朱印。
南幌神社
駐車場が分かりずらかった。
ようやく辿り着いた南幌神社。
札幌平和塔見守る霊園。
東本願寺会館 北海御廟
札幌平和塔からはらっぱを抜けて道なりに進むと歩くとここに来てしまいます。
眺めがとても綺麗な霊園、お墓が並んでいます!
地域密着の落ち着く神社、御朱印も楽しめる!
札幌南沢神社
お参りしてきました。
御朱印は6月1日からで➰⤵️頂けませんでしたぁ~
高木姉妹も訪れた札内神社。
札内神社
幕別町札内文京町にある札内神社。
初めての参拝です。
小樽の歴史漂う大銀杏。
龍徳寺 第二会館
ふるーい感じのお寺です。
いつもお世話になっています。
蓮の美しさに心癒されるお寺。
曹洞宗 浄国寺
蓮花展が素敵。
蓮がたくさんあって落ち着くお寺です。
綺麗な本堂で迎える心温まる法要。
曹洞宗禅寺 瑞雲山 祥龍寺
父と祖母の永代納骨をしてきました。
いつもお世話になっているお寺さん。
上富良野神社で感じる神聖な空気。
上富良野神社
田舎なのに立派な神社でした⛩️✨
上富良野町の神社で地元のお祭りや神事が行われます。
すすきの近く、中央寺の静寂を。
中央寺
中央寺ってすごいよ!
札幌市中央区にある曹洞宗のお寺。
静かな住宅街に佇む 三里塚神社で御朱印を。
三里塚神社
お参りしてきました。
御朱印は豊平神社でいただけます。
美しき札幌軟石教会。
日本基督教団札幌教会
旧・札幌美以教会堂。
建築として評価札幌軟石で造られた教会です。
緑いっぱいの清らかな神社。
清里神社
御朱印巡りで訪問させて頂きました。
昔から今までずっとお世話になっております。
絶景のノシャップ岬、神社で祈りを!
岬神社
エゾシカが道草食ってますな。
海に面した絶景スポットでもあります。
心が洗われる落ち着いたお寺。
高徳山選教寺
防犯の関係で納骨堂が24時間解放じゃなくなったので注意が必要。
お墓が出来るまでご先祖様たちが、お世話になってました。
当麻町の落ち着くパワースポット。
當麻神社
結構広い神社⛩️です。
当麻町の柏ケ丘にある當麻神社。
恵庭の御朱印、獅子狛犬の出迎え。
恵庭神社
明治26年9月加越能開耕社を中心に加賀・越中・能登の人々に依り西3線東15号漁川堤防地に春日大神を奉斎して春日神社を創建する。
千歳神社の帰りに恵庭神社⛩️に寄りましたが今はもう参拝できないのでしょうか。
利尻岳の安全祈願、光あふれる神社。
利尻山神社
料金は賽銭箱へとあったので入れてからおみくじの箱に手をいれたらなんと1つも残っておらず空でした…もうシーズンオフだからなのか?
フェリー乗り場から車ですぐに行ける場所でした。
住民票も即日発行、あいの里の便利な施設。
拓北・あいの里地区センター
他にも口コミ有りましたが住民票や印鑑証明書等々引き出せるのはとても良い北区は区役所が遠くてこちらは駐車場も有り非常に便利で窓口の方々の対応も...
周りに色々あるので不便はなく使いやすい地区センターです。
苫前神社の絶景、強風の中で。
苫前神社
日付は自筆で記入してくださいとのことでした。
お参りして来ました。
大鳥居と御朱印、赤平の神社。
赤平神社
境内には稲荷神社?
赤平神社です。
住職の温かさ、心の洗濯。
北海寺
素晴らしいお寺ですまさに住職様のお人柄ですね。
新年会の集まりで利用させて頂きました。
歴史的建造物、祝津漁港を望む。
恵美須神社
場所は水族館へ向かう道路沿いにありますが 鳥居は少し奥にあるので 見過ごしてしまうかもしれません😅鳥居の前に1台分の車が止めれるスペースがあ...
市指定歴史的建造物第58号 小樽で一番最古の社殿。
輪西の歴史感じる大國主。
輪西神社
会社の関係で安全誓願式でも訪れますが職場が近いので無病息災を願います。
大國主の神様が祀られる仕事の神、経済の神。
小樽の美しいマスジッドで祈りを。
マスジド・アル・ヌール小樽
Alhamdulilah MashaAllah Beautiful masjid in Otaru. A place for women a...
Alhamdullilah。
御朱印が印象的な静寂の神社。
亀田龍神社
2024.08.09 初めて参拝いたしました。
御朱印集めをしようと思い立ち、初めて訪れた神社。
阿寒町の丘で心温まる参拝を!
阿寒神社
祭神が天照大神様と豊受姫大神様の神社です。
旧阿寒町の本町に入る手前にある、大きな神社です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
