羽幌神社の御朱印、聖地の風を感じて。
羽幌神社
参拝させて頂きました👏御朱印 直書で頂きました🙇
羽幌神社は作中では北幌神社と言う名称で登場します作品の主要メンバーは毎年ここで初詣をしており、特に高1の初詣では風早くんと爽子ちゃんの関係が...
スポンサードリンク
海と鳥居の美しい氷川神社。
氷川神社
小さな神社です。
小高い丘の上の小ぢんまりした神社でした。
アントニン・レーモンドの木造教会。
日本聖公会北海道教区札幌聖ミカエル教会
表しの丸太トラスなどレーモンドの手触りがそこかしこに感じられる素晴らしい木造モダニズム建築。
チェコの建築家、アントニン・レーモンド設計の木造教会。
スポンサードリンク
海が望める高島稲荷の静寂。
高島稲荷神社
初めて訪れました急な坂道と階段を登りますが日曜日だというのに誰もいなくて閑散としたイメージがありますが逆にラッキー😃💕ですね 笑!
海が望めます。
清々しい気持ちにさせる清水神社。
清水神社 社務所
いつ行っても 良い所、空気が違うかんじ。
参拝させていただきましたm(__)m御朱印は新型コロナでお休み中だそうです(\u003e_\u003c)
スポンサードリンク
余市 幸福運巡りのゴールへ!
余市三吉神社
幸福運巡りという余市町内のスタンプラリーのスタンプがあります。
GW中、幸福運巡りに来ましたが駐車場がない。
森町の神社、カラー御朱印が魅力。
森三吉神社
とても良い神社です!
森町の住宅街の中にあるジンジャ・シュライン。
スポンサードリンク
藻岩山近くの寺カフェで心休まる。
地蔵寺
写経だけでも受け付けてくれます。
お寺の中に喫茶店あります。
霧多布神社で温もり御朱印。
霧多布神社
中々立派な神社さんで隣の忠魂碑手前に2つ並んだ小さなお社は御稲荷さんと龍神様ですコーヒー有難うございました寒い日だったので暖まりました。
境内や社殿は綺麗に整備清掃されていました。
小樽の天満宮で御朱印を。
小樽 天満宮
手書きの御朱印頂きました外の神社の御朱印も頂けました。
子供の学業祈願に行ってきました。
小高い丘の立派な神社。
糸井山神社
冬は毎日ここでソリやミニスキーなどして遊びました。
小高い丘の上の神社で景色がよくたまに参拝しにいきます。
迫力の天狗火渡り!
古平 恵比須神社
御際神は「恵比寿」さまのようです。
国道沿いにあるのでわかりやすいと思います。
札幌の教会で心安らぐひととき。
カトリック北十一条教会
自助会で利用してます。
皆様親切で有り難いです。
樺戸神社で感じる歴史の重み。
樺戸神社
ご立派な神社でしょうに雪で耐えられなくなったのでしょうかねお賽銭は狛犬さんの所に置かせて頂きました。
参拝出来ました。
池田神社で心安らぐ御朱印体験。
池田神社
十勝ワイン\u0026ワイン城で有名な池田にある、池田神社です。
池田神社は北海道中川郡池田町字旭町1丁目7番地5にある神社で旧社格は郷社。
幕別神社の静かな参道で。
幕別神社
幕別金刀比羅神社に参拝したとき御朱印の件で来たオバちゃんに幕別神社総代に連絡していただいて無事頂くことが出来ましたお忙しい中ありがとうござい...
幕別神社にお参りに行ってきました。
小樽天満宮で美しい眺めと御朱印。
熊碓神社
小樽天満宮で御朱印が頂けます。
いつもお世話になっております。
釧路の三吉神社で、心温まる御朱印を。
釧路三吉神社
宮司さん入院中で御朱印対応は中止されています。
令和5年8月某日ですが、張り紙がありました。
心の安寧を求めて、涅槃像へ。
佛願寺 札幌本山
御朱印拝受してきました。
大きな涅槃像様にいつも、癒されにいってます。
壮観な大仏が心を癒す。
大昌寺
大きい立派なお寺で落ち着いた感じです。
心地が良い所です。
可愛いお守りが揃う、北海道の神社。
授与所
有多種御守可以挑選,有十二生肖非常可愛(500¥)
お守りや神札をいただく場所。
本堂の格子天井の美しさ。
瑞龍山 法輪寺
少し中を拝見出来る。
天井の絵も素晴らしいですが どこを見ても美しさと素晴らしさに感激しました。
歴史を感じる上ノ国八幡宮。
上ノ國八幡宮
バスの本数は非常に少ないです。
もっとも初期の居住地のひとつだそうです。
パワースポットでエネルギー充電!
福住厳島神社
私が惹かれている厳島神社と縁があるのを知って嬉しく思いました。
手入れがしっかりされている神社駐車場も入り口左側にあり3台駐車出来ます。
静寂に包まれた斜里町の神社。
斜里神社
神聖な場所だが……。
駐車場がないので路上駐車で、参拝しました。
函館水天宮で子宝祈願を!
函館水天宮
函館水天宮⛩️東雲町にあります。
近くを通ったのでお参りさせていただきました。
はるにれの木の懐かしさ。
茂岩神社
懐かしいです。
はるにれの木で有名な豊頃町に鎮座する神社です。
朝日と可愛いお地蔵さん。
出雲大社三神教会
天気の良い朝には素敵な朝日を拝むことができて幸せな気持ちになれますよ☺️
可愛いお地蔵さんが居ました(*^.^*)ご利益のあると有名な神社だそうです(⌒‐⌒)
松前神社の御守りを手に。
松前神社社務所
問い合わせに丁寧に対応してもらえました。
神社 松前神楽。
五百羅漢の迫力、心が穏やかに。
月浦山宗圓寺
入れなかった。
木製五百羅漢は迫力あり!
郵送御朱印と静謐なひととき。
別海神社
御朱印は郵送対応になってます。
新型コロナで御朱印は封筒に初穂料を入れ住所等記載し賽銭箱に入れると郵送対応してくださるそうです!
無人の神社で神楽を体感。
野幌神社
お参りしてきました。
無人の神社なので宮司さんは居ません。
妖刀イペタム伝説の地。
水神龍王神社
大きな岩があり古くからこの土地に住む人達に信仰されていた神社であることがうかがえます。
無人の神社で、日本遺産のようです。
室蘭の御傘山神社、広々境内で癒しを。
御傘山神社
御前水町にある大きな神社です。
北海道の神社らしく境内の広々とした気持ちいい神社です。
心地よい空気と神水。
北海道三十六不動尊霊場 番外第5番札所 清滝不動尊
空海さんのかわいいお守りを販売(と言って良いのかな)していました。
勝てませんが、なかなか甘さのある湧き水です!
伏古神社で心和む参拝。
伏古神社
どんど焼き等の時に参拝する地元の神社です。
御守り屋さんの店員さんがとても明るくてスマイルでとても良い感じで和んで気持ちが良かった(╹◡╹)♡
留寿都神社で歴史を感じる。
留寿都神社
表のリゾート観光地とは対象的にひっそりとした印象。
冬の間は参道が除雪してないのでとおれませんが横道から拝殿までは直接いけます。
芦別神社で心温まるお参りを。
蘆別神社
芦別の道の駅で車中泊した翌朝、散歩がてらにお詣りしました。
新型コロナウィルスの影響でしょうか?
大樹神社で直書き御朱印。
大樹神社
君が代の「さざれ石」がありますよ。
宇宙のまち大樹に鎮座する、大樹神社です。
近代的なお寺で心和む。
高龍寺音羽ホール
セキュリティが しっかり されて いるので 素晴らしい。
駐車場がもう少し広ければいいなと…
スポンサードリンク
スポンサードリンク
