襟裳神社で静かな景色を。
襟裳神社
来れて良かったです。
赤い鳥居が目を引くやや高台にある静かな神社です。
スポンサードリンク
歴史感じる本堂と慈しみ。
慈恩山専名寺
皆さん親切住職さん対応良くて親切です。
小樽の歴史を感じた、とても良い!
剣淵神社で桜の美を堪能。
剣淵神社
このロケーションに感動しました。
剣淵神社☆そろそろこちらでも本格的に桜時期に入ります其処ここで開花すれば時間があれば桜撮りたいですね☆桜木本数は少ないですが綺麗な色付きして...
スポンサードリンク
札幌七福神巡りで静謐体験。
高野山真言宗 誓願寺
申し分ないです。
札幌七福神巡り、結願しました。
街中で体験、座禅と写経。
瑞龍寺
付近は綺麗に整備された庭園となっています。
手軽に気軽に“座禅”が体験出来ます。
スポンサードリンク
小樽の如意輪観音で心癒す。
小樽高野山 日光院
素晴らしいです。
小樽に寄った際に寄らせていただきました。
興部神社で御朱印を!
興部神社
興部公園にある興部神社。
141. 2017.09.10社務所の写真投稿があるけど御朱印...
スポンサードリンク
心和む落ち着きの場所、荘厳なお寺へ。
浄土真宗本願寺派 本願寺 小樽別院
北海道の玄関口に心和む落ち着きの場所。
癒やされます。
ひだまりカフェで、美味しい賛美を!
カナン・プレイズ・チャーチ
賛美が素晴らしい!
魂トニスバラシ(原文)혼또니 스바라시
神聖なる五百羅漢の迫力。
月浦山宗円寺
狭い道、急な坂、ザ小樽という場所にある神社。
木製五百羅漢は迫力あり!
白い鳥居と鮮やかな本殿、藤野の宝。
札幌藤野神社
札幌市南区藤野地区の氏神さま境内から豊栄山がきれいに見える日付:2024-05-02
毎年お正月に家族でお参りに行きます。
厳かな金刀比羅神社、偶然の発見!
幕別金刀比羅神社
有り難いことに日付の無い書き置きですが御朱印を頂くことが出来ます現時点での本務社は札内神社ですので、そこで日付を入れていただきましたどちらも...
金刀比神社お参りに行ってきました。
成田山新勝寺で厄払い体験。
成田山松光寺
千葉の成田山新勝寺直属のお寺です。
厄払いしてもらいました✌️
沼ノ端神社近く、坊守と共に。
法華寺
月日の流れは速い そして苫小牧は狭い。
住職、奥さん共に気さくで何でも相談できるお付き合いできる👍
深い森にある神社の奇跡。
開拓神社
お参りしてきました。
鳥居をくぐって階段を登っても本殿や拝殿はありません 記念碑があります♪
先代から続く温かいご縁。
勝興寺
何かとお世話になって居ます。
およそ30年前、父が亡くなった時からのご縁です。
日蓮宗の古刹で心洗われる。
日蓮宗日登寺
しあわせさんぽ。
荒行されたの 写真etc お参りし 心が 洗われれ ました。
道了寺の若い住職、だじゃれ満載!
聖徳山道了寺
今まで出逢った僧侶の中で最高のお方です。
ありがたいお寺さんです。
優しい住職と安らぎ本堂。
定林山聖徳寺(真宗大谷派)
相談に親身に対応してもらいました。
とても安らぎの得られる所でした 住職さんもとても優しい。
北海道の馬頭観音、その落ち着き。
龍徳寺
納骨堂が2ヶ所に分かれて居るので、ちょっと大変。
北海道観音霊場巡礼の旅懐かしく スマホを見ながら もう一度 見直ししています。
札幌の心、浄土真宗でのひととき。
本願寺札幌別院(浄土真宗本願寺派北海道教区教務所)
北海道内の浄土真宗のご門徒をまとめる念仏道場である。
これからは時々立ち寄るとこになりそうです。
どんど焼きと御朱印が魅力。
上磯八幡宮
書置の御朱印をいただきました。
御朱印を頂けます。
江部乙神社で神々しい参拝。
幌加内神社
現在は本務社の江部乙神社さんで受けることが出来ます。
御神木が神々しかったです。
パチ屋から生まれた愛の教会。
ICF教会 (International Christian Fellowship Church)
私にとっては癒されるところです。
私の通っているプロテスタントのキリスト教会です。
浜頓別の歌登神社で御朱印を!
浜頓別神社
御朱印を頂きました😀 幌延神社の御朱印も頂きました😀
2022年7月時点で賽銭箱の所に書置の御朱印があります。
豊平区の歴史深き曹洞宗。
豊龍寺
曹洞宗のお寺。
お坊さんや事務の方に色々 教えてもらっています。
国道239号沿いの美しき神社。
下川神社
ツーリング途中国道239号線を走行中に大きな鳥居が目についたので立ち寄りました。
宮司さんが神社の歴史など親切丁寧に聞かせてくれました。
碧血碑の見えるお寺。
實行寺
函館市船見町にある日蓮宗のお寺。
実行寺って、函館にあるすごく素敵なお寺なんだ!
世界唯一の五百羅漢図、圧巻の体験!
曹洞宗法興山禅源寺
五百羅漢を観に行きました。
五百羅漢寺圧巻です。
町中で安らぎのお寺。
大乗寺
心が安らぎほっとするお寺です。
町中でアクセスがよい。
日曜日の朝、讃美歌で心安らぐ。
末日聖徒イエス・キリスト教会 旭川第一ワード
イエス・キリストの教えを学びます。
So good!
秋の美しい風景、秘境の神社へ!
有明神社
お参りしてきました。
隣にある会館の駐車場に停めさせて頂きました。
冬の美しさ、秩父神社。
秩父神社
上から木の枝をクチバシで取って下に落とす様な感じで、威嚇されました。
2022年6月25日時点で御朱印の印鑑が壊れてしまい対応出来ないとのことでした。
心の拠り所、十軒神明宮で癒されて。
十軒神明宮(篠路神社兼務社)
植栽などもいつもきれいです。
地域の人で大切に守っている神社です。
歴史を感じる展示と御朱印。
有川大神宮
偶然お祭りでこの時でしか見れない展示物や松前神楽などが運良く見れました。
新車のお祓い、交通安全祈願に行きました。
樹齢100年の銀杏が見守る静寂。
浄土宗 龍雲寺
🍁⠜したら、また!
祖父の時代から色々お世話になっています。
新築の静寂と、住職の心意気。
皓聖寺
老人ホームみたいな寺だな。
いつもお世話になっています。
ご住職の心に触れる場所。
昇龍山西然寺
ご住職様、奥様のお人柄に心が癒されます。
こちらは地元の音更町内にある寺院のひとつです。
士幌町の愛され神社で御朱印を。
士幌神社
2024.8.12宮司さんお留守で御朱印はお預け😃💦
訪問時社務所工事中で仮授与所がありました御朱印ありがとうございました。
真駒内神社で御朱印を!
真駒内神社
階段は破損箇所ありますが、意外と大丈夫です。
玉川神社、會津白虎隊玉川遥拝所、熱田神社。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
