天日鷲命の神社と公園でリフレッシュ!
鷲神社
小さい神社で公園のような場所も隣接してました。
村人です。
スポンサードリンク
味わい深い説法と静かな境内。
聴法寺
お経を頂いたときには毎回、味わい深い説法が拝聴できます。
先祖のお墓があり新たに購入を思い電話しましたが県内のみと言われ断念しました。
中世から続く見事なしだれ桜!
満福寺
お寺の周りの道が細い😣乗用車はすれ違えできません。
隅々まで手入れが行き届いており、とても良いです。
スポンサードリンク
法幢山鏡福院で心清まる参拝。
如意輪寺
きれいに整えられた素晴らしいお寺です。
御朱印の親切な対応を頂きました。
お稲荷さんに囲まれた不思議な参道。
正一位角一稲荷神社
少し奥まったところにあり、参道を歩くのは気持ちがいいです。
夜は行かない方がいいかも。
スポンサードリンク
徳川家康公のお手植え逆さ銀杏。
大念寺
正定山知光院大念寺といい浄土宗のお寺になります。
2022年12月訪問。
空気が美味い、熊野社の下で。
熊野社
熊野社(鹿島神宮末社)
2021/12熊野社(鹿島神宮末社)
スポンサードリンク
綺麗な境内で梅を楽しむ。
井野天満神社
境内は綺麗です。
1/7、参拝。
天妃山からの絶景を満喫。
弟橘姫神社
天妃山があります。
景観は良いです。
一心寺の霊断、心軽やかに。
九識霊断一心寺〜お寺でお悩み相談〜
本日お話を聞いて頂きましたとても親身に聞いてもらい自分の気持ちが楽になりました。
自分の心が息詰まり、ふと立ち寄ったのが一心寺さんでした。
阿弥陀如来像に癒される静かな場所。
高日山遍照寺(古河市:天台宗)
R7.4.15参拝 猿島坂東三十三観音霊場 10番、御朱印拝受。
高日山妙光院遍照寺といい天台宗で御本尊は阿弥陀如来像になります。
南円寺の御朱印で心安らぐ。
南円寺
良いお参りができました。
御朱印はコピーの書き置き対応でした。
優しい声が心に響く説法。
実台寺
住職が、多分、一級植だった気がする。
素敵な声で…スーッと心に入ってきました✨お世話になりました❕
今しば桜とご利益の御朱印。
泉見山金蔵院
檀家に優しいお寺です。
良い、お寺です。
610年の歴史と満開の枝垂れ桜。
藤田山高聲寺
住職が❤️ではない。
きれいなお寺です。
春の訪問で癒される古い名刹。
法雲寺
良いお参りができました。
ナビの通りに行くと変なとこに案内されます。
心温まるメッセージ、明るい出会い。
幸町キリスト教会
はじめて行った時から優しい皆さんと牧師さんでした。
とても明るく皆さん親切で楽しい所です。
水戸市の祖父の菩提寺、光台寺。
光台寺
お盆には、行きますよ。
由緒あるお寺さん。
笠間城の櫓で歴史を感じる。
真浄寺
七面堂素晴らしい。
💮笠間城巡りの後に参拝に行きました❗素晴らしいお寺だと思いました‼️
悩み心を軽くする霊場。
福道寺
素直に話せる環境、一人で悩まず、予約をして、相談すると、気分が楽に成ります。
家相で初めてお伺いさせて頂きました。
歴史感じるスダジイの神社。
本米崎三嶋神社
鳥居をくぐりすぐに有る巨木にはかんどう!
御祭神は大山祇命。
櫛稲田姫命の御朱印、季節限定!
稲田姫神社
スサノオさんとイナダ姫の夫婦が奉られている素敵な神社です。
参拝をして季節限定の御朱印を授かりました。
静かなパワースポット、梅鉢紋の神社。
天満神社
御祭神は菅原道真公。
御歳80越えの神職さんも素敵な神社です。
国指定重要文化財と彼岸花。
西蓮寺仁王門(国指定重要文化財)
素晴らしい。
奥のイチョウはまだ青いので、不思議ですね。
勝倉神社で歴史を感じる。
勝倉神社
いつも綺麗にされてて感謝です。
コンビニ弁当でよく昼食を食べました。
常陸三十三観音の大寺院。
如意輪寺
車でないと遠いです。
それなりの広さはあって散歩するだけでも気持ちがいいお寺。
茅葺き屋根の神社で祈りを。
愛宕神社
茅葺き屋根が立派な神社。
地元の方たちに大切にされています。
砂町薬師の梅香る境内で御朱印。
医王院
お墓参りに定期的に行ってます。
こちらの口コミを見て伺おうと思いました。
反町の森公園隣、家内安全の神社。
鹿島神社
鹿島神社は反町の森公園の一角にに祀られている。
Cool little shrine next to a nice park. Parking available.
村上佐志能神社で体感する霊地感。
磐座
トレッキングシューズと出来ればポールもあると良いと思います😊大体20〜30分くらいで、奥宮に着きます道が判りづらい等の話も聞きますが、意外に...
磐座がある事がわかり、草を掻き分けて登りました。
笠間の五台山、心洗われる空間。
玄勝院
彫刻師後藤縫之助 藤原正重長男 後藤桂林 墓所。
今日行きました、境内が綺麗でよかったです。
弘法大師空海創建の名刹
光了寺(静御前遺跡)
日光街道の旅道中に訪れました。
この場所にいる銅像です!
女性住職が迎える美しい観音。
万福寺
幸せ観音が道路から見えて美しい。
ここの樹木葬墓地に義父のお墓があります。
素敵な風景、若い住職の説法。
清心寺
とてもいいお寺です。
見た目すごく素敵でした!
天照大神への道、厳かな階段。
伊勢神社
厳かな空間でした。
御祭神は天照坐皇大神(天照大神)・天手力男命・萬幡豊秋津姫命。
美浦村の静寂、神秘の大宮神社。
大宮神社
若い時には肝試しとして利用させていただきました。
入口にポールが設置されました。
ご縁に感謝、病を癒す圓満寺。
円満寺(小堤城館跡)
イベントを行い、社寺をアピールしているお寺さんです。
綺麗に整備されていて、とても気持ちがいいです。
五百羅漢と龍舌蘭の魅力満載!
瑞祥院
2022年12月訪問。
五百羅漢を見に行きました。
静かな高台の神社で心静まる。
大沢 根渡神社
大きな道面していますが車を停めるところが無さそうなのでひと気は無いです。
高台にある、静かな落ち着いた神社でした。
森と竹林に佇む延喜式内社。
桑原神社
桑原神社(くわばらじんじゃ)。
延喜式内神社だったのですね。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
