紀州備長炭で癒される温泉。
天然温泉 長生の湯
木造造りでレトロな雰囲気漂う。
風呂無しの宿に泊まったのでこちらを利用しました。
スポンサードリンク
アートな銭湯で心の休息を♨️
直島銭湯「I♥︎湯」
アートな銭湯♨️という前情報だけで帰りの船を1本遅らせて入浴🛁*。
平日に訪問しました!
トロトロの美肌湯、心地よい癒しの温泉!
たのたの温泉
温泉はトロトロ!
リンスインシャンプーボディソープです。
スポンサードリンク
秘境の滝を望む、無料の絶湯!
裏見ヶ滝温泉
秘境感満載ですが脱衣場はきちんとしています。
しょっぱい平日の午前中なのもあり貸切状態入り口の前に駐車場があり便利サンダルで行った方が湯上がりに便利かなと。
広々露天風呂で肌ツルツル。
信州平谷温泉 ひまわりの湯
道の駅的なお店や飲食店なども合わさったドライブインのようなところですお風呂はぬるっとしたお湯でいい感じですとにかく露天風呂が広くてとても開放...
10時の開店と同時に入館しました。
洞窟風呂で富士山を眺める。
富士眺望の湯 ゆらり
2階の露天風呂からはお湯に浸かっては富士山は見えない。
道の駅なるさわの奥、徒歩なら3分程度にあります。
山あいの美人湯、トロトロ気持ち良し。
うるぎ温泉 こまどりの湯
こっちに来る予定があったので行ってみました!
こちらのお風呂は、美人の湯で入浴してすぐにヌルヌルします。
村民限定!
鳴沢 いきやりの湯(村民専用)
鳴沢村に別荘利用してる方も利用ができます。
村民で70歳以上は無料🈚️山荘の人は300円で…最高です✨
行幸温泉の香り車内に充満。
行幸源泉 (みゆきげんせん)
窓を開けていればただちに硫黄の香りが車内に充満するぐらいに湯気がありました。
硫黄臭がしていい香りでした。
秘境の温泉、肘折ダムでの入浴。
石抱温泉(肘折温泉ゑびす屋管理)
紅葉観ながらの入浴は最高だった。
2020年8月豪雨の時の様子です。
極楽の硫黄泉、草ノ湯へ!
草ノ湯
マムシとヒルは居ないかな…⁇
温いというか、ほぼ水なので、夏限定かなぁ。
白良浜横の無料足湯でホッコリ癒し。
つくもと足湯
お湯があったかく癒されます源泉掛け流しで海に入った後の冷えた体にもよさそうです。
海水浴場の入口にある。
吊り橋渡って、ぬるぬる温泉。
丹波山温泉 のめこい湯
いろんな温泉が合ってどこの場所の温泉に入っても凄く気持ちよく入れるので良いなと思いました。
吊り橋を渡った場所にある日帰り温泉施設。
円月島と海の足湯、無料で癒し。
白浜御船足湯
この足湯とてもいいです。
眺めの良い場所にある無料の足湯です。
雲取山の小屋で心温まる夜。
三条の湯
雲取山経由で山小屋で泊まりました。
テント泊は前日のTELで快く受け付けていただきましたよ新しい小屋番さんでしょうか?
古湯で味わう二湯の贅沢。
牟婁の湯
車で行くなら北向きの道からでないと駐車場に入れないので注意。
ここ自体に駐車場は数台分ですが海側にある店舗の所に入庫1時間無料の駐車場がありました。
海を眺める絶景露天風呂。
末吉温泉 みはらしの湯
風呂上がりの休憩所は、お昼時だったためか貸切状態。
奇数の日が男性側が景色が良く、女性は偶数だそうですお風呂に浸かりながら鯨を探しますが上半身は浸からない状態でないと海は見られないので難しい印...
山の中で癒される五右衛門風呂。
多摩源流温泉 小菅の湯
打たせ湯、大風呂露天風呂も五右衛門風呂が2つ岩風呂、イベント風呂(今回は柚子風呂)があり開放感がありますお風呂が終わってゆっくり出来るスペー...
スタンプリー4カ所目。
海を眺めるぬる足湯体験!
三段壁足湯
底から湯がかわる様になっているのでお湯の表面にゴミが多いです。
見晴らしはいいですが、朝行くとお湯がつめたかったです。
冷泉と加温の贅沢体験。
拍子水温泉
島の中にある唯一の温泉だから期待せずに行ったら予想以上に本格的な温泉。
大分県の姫島にある秘湯源泉25度くらいの炭酸水素泉色も茶色で良い感じ値段も300円ちょいで小タオルつき地元の人観光客で賑わうとても良い施設で...
全 20 件
スポンサードリンク
