夕陽に映える水生物園。
水生物園 七井門
動物園の付属という意味では良いと思います。
朝そばを通ると元気な鳴き声が聞こえます。
スポンサードリンク
井の頭自然文化園のヤギと仲間たち。
ヤギ舎(井の頭自然文化園)
ヤギさんかわいいです。
のんびりしています👍
井の頭でモルモットと触れ合おう!
モルモットふれあいコーナー(井の頭自然文化園)
コロナが明けてから、また触らせてもらえるようになりました。
大人2人で参加しました。
スポンサードリンク
都会のオアシスで野鳥と共に。
野鳥の森(井の頭自然文化園)
都会のオアシスですね😃のんびり散歩して野鳥の鳴き声聴きながら楽しい時間を過ごせました。
日本に住む野鳥がそれぞれの折で展示されています。
生きたモグラを観察しよう!
モグラのいえ
モグラを楽しめます。
モグラさんです。
子供無料!
篠崎ポニーランド
子供は無料でポニーに乗れて楽しんでました。
雨の日や15時以降のふれあいで向かうポニーの家は図書館側から入る形です。
穴場のはじめてルーム、かわいさ満点!
子ども動物園すてっぷ
小動物が可愛らしいです^_^
以前はたしかにこういうコンクリートの収容所みたいなものはこのあたりにはなかったと記憶しています。
かわいいコールダックと400円の出会い。
コールダック舎(井の頭自然文化園)
かわいいコールダックさんが5羽いたくあ!
到井之頭公園順便去逛一下,園區不大但是和水生館合在一起,兩館門票只有400日元,是不貴的。
最速ハンターのチーター!
チーター舎
凛々しいチーターさん!
チーターを見るために多摩動物公園に来ました。
可愛い動物たちと癒しの時間。
動物たちが暮らす森 アニミル お台場店
ミミズクも迫力があって楽しかったです✨
お気に入りで何度も行ってます!
可愛い山嵐と素敵な時間。
ヤマアラシ舎(井の頭自然文化園)
この場所の付近に、ヒトが入っている檻があります!
イベントの日にはこの可愛らしい山嵐を抱けるサービスがあるんですよ🙂♥️
サバンナ園でキリンと出会う!
サバンナ園
シマウマ、ペリカンなどが仲良く共存している区画です。
娘がキリンに会えて喜んでいました。
アムールトラの存在感、感じて!
アムールトラ舎
草が高くて見えにくいかな。
かっこよかったです。
可愛すぎる!
レッサーパンダ舎
暑くてなかなか外に出て来てくれませんが待っていると外に出て来てくれます。
じゃれあってるところが見れたので最高に良いですね。
上野動物園でカンガルーと再会!
恩賜上野動物園
現在、人気の動物が展示中止になっています。
久々に動物たちを見たくなって開園の少し前に行ったら既にお客さんが何組もいました。
白鳥さんのデッキからの絶景!
白鳥デッキ(井の頭自然文化園)
展望は良いです。
展望がよく緑がきれい。
予約不要、ポニーに乗れる体験!
篠崎ポニーランド
予約不要、待ち時間無しで、河川敷でポニーに乗れます。
大切に育てられているのだろうなと感じる。
初めての上野動物園、パンダと虎の迫力。
上野動物園
初めての上野動物園に初めての🐼パンダ。
土曜の1500頃パンダを見に行きました。
可愛い動物たちが待つ昭和公園。
昭和公園動物園
鹿(に紛れ込むカラスたち)が可愛い😍
ヤクシカ、クロヅル、インドクジャクがいます。
新しくなったライオンバスの王国!
ライオン舎
新しくなった舎。
ライオンがいました!
ユキヒョウの魅力、直接体感!
ユキヒョウ舎
多摩動物公園といえばユキヒョウ!
早足で園内をまわったら爪がしんだ。
上野動物園で動物たちと再会!
恩賜上野動物園
年間パスポート(2400円)で一歳の娘(元々無料)としょっちゅう来ています。
寒さで室内に退避している動物達も多数。
コツメカワウソの可愛い泳ぎ。
コツメカワウソ・ニホンアナグマ舎
プール内の様子も見られるのでコツメカワウソさんが泳いでいる姿を見ることができます。
かわいい寝顔をしていました。
雨の日でも見られるモウコノウマ。
モウコノウマ舎
2023.9野生の馬は世界中でもモウコノウマ(蒙古野馬)だけだそうです。
雨の日でもみれます。
戦車のようなインドサイ、迫力満点!
インドサイ舎
多摩動物公園のちょうど真ん中あたりにあるインドサイ舎。
インドサイが迫力があります。
可愛いフラミンゴ、桃色の楽園。
フラミンゴ舎
フラミンゴ沢山いました。
たくさんいました。
白鳥と過ごす穏やかな時間。
白鳥の池
ながめてると白鳥がよってきます。
白鳥逃げないのか、大体いつもいる。
パンダのレイレイに会える!
上野動物園
他県民一人旅で利用しました。
パンダ🐼を見たく行ってきました。
多摩動物公園でキリンに大感動!
キリン舎
広い展示場でたくさんのキリンを群れで展示しているのが魅力!
キリンがたくさん見られます。
双子パンダに会いに行こう!
上野動物園
シャンシャンがいた時代に行きました!
土曜の1500頃パンダを見に行きました。
ペンギン近くに癒しの空間。
ペンギンプール(井の頭自然文化園)
3匹の動きがシンクロしてる。
他の動物園に比べると非常に小さい展示です。
迫力満点!
ライオンバスステーション
平日の13:30のバスを利用しました。
開園したらすぐにこちらに来ました。
多摩動物公園の蝶とハキリアリ。
昆虫園本館
色々な展示が見られます。
ヘラクレスもいます。
多摩のコアラ、至近で発見!
コアラ館
寝てる時間と活発な時間があり、当たり外れがなる。
コアラの寝姿丸くなってかわいい(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ユーカリの木の上で寝ていました。
草むらで隠れる狼、晴れた日はぜひ!
タイリクオオカミ舎
昼過ぎに行きました。
室内の奥の方で寝ていました。
いきいきチンパンジーの楽園。
チンパンジー舎
ゆったりチンパンジーが鑑賞できます。
園舎が広くチンパンジー達はいきいきしていて動きも多いので大人も子どもも楽しめると思います。
上野動物園で爬虫類の魅力発見!
恩賜上野動物園
子連れにはとても良い休日の過ごし場所!
平日にも関わらず、多くの来園者で賑わっている動物園。
サーバルとヤマネコの魅力、間近で堪能!
サーバル・ヤマネコ舎
サーバルキャットもヤマネコもネコ科なのでかわいいです。
お得なフリーパスを利用してます。
懐かしの上野動物園でレイレイに会おう!
上野動物園
子供のころ以来に懐かしの上野動物園に行ってきました。
パンダのレイレイに会いに行きました。
年パスで楽しむ上野動物園。
上野動物園
年4回以上訪れる方は2400円の年パスがおすすめ。
思いの外美味しかったです😌海外の方も沢山おられました🌺近くの弁財天も雰囲気が良く、駅前は沢山見処もあります。
スポンサードリンク
