5分もしないうちに辿り着ける4番目の滝。
天河滝
5分もしないうちに辿り着ける4番目の滝。
スポンサードリンク
南木曽から野尻へ抜ける中山道与川道の道中にある御堂...
阿弥陀堂
南木曽から野尻へ抜ける中山道与川道の道中にある御堂。
中山道沿いのスリリングな道。
羅天の桟
木曽川の両岸に沿いに迫った険しい断崖の僅かな平地に通路を確保し、確保できない場所には桟を架けてスリリングな道としました。
スポンサードリンク
540年の巨樹、八劔神社の壮観!
八剣神社(八劒神社)
八劔神社の大杉という巨樹があります目通り幹囲 11.8m樹高 38m推定樹齢 530年。
柿其橋のたもとにある神社。
大雨でも助かる日曜日営業!
apollostation 三留野SS / (有)中島石油店
ハイオク満タン。
大雨で通行止め大渋滞で、立ち寄りました。
スポンサードリンク
古い石畳の魅力を再発見!
旧中山道の石畳
ここまで来てよかった。
古い石畳では無いようです。
小神社と絶景スポットの間で。
神明神社
沿途經過的小神社。
そでふりの松とかぶと観音に挟まれるように有ります。
遺物探訪、土橋の魅力!
土橋
木橋を土橋に変えたと説明の看板がたっています。
あなたは道に沿って多くの遺物を登ることに退屈することはありません!
木曽川が氾濫して川沿いの中山道が通れなくなった時の...
与川道
木曽川が氾濫して川沿いの中山道が通れなくなった時のための山側を通るルート。
フランス人も驚く野沢菜の魅力。
郷土民芸 石川
妻籠宿保存の経緯や祭りのこと。
私が訪れた時は全員フランス人がお客さん!
南木曽山の山頂は木々に囲まれ展望は全くありません。
南木曽嶽山大神の社 御嶽山、乗鞍岳、展望台
南木曽山の山頂は木々に囲まれ展望は全くありません。
神聖な地です。
蘭諏訪神社
神聖な地です。
妻籠宿北入囗
雨でパスです。
素敵な桃源郷でツツジ祭り!
天白のツツジ群落
今行っても何もないよ。
隠れた名所です。
内容充実の隠れた名所。
きこりの家
内容がよくわからない施設。
中川原立場
tsumugi tei
南木曽商工会
ろくろ祭りには毎年行ってます。
ヤマダイ大蔵
ろくろ祭りには毎年行ってます。
志水木材産業(株)
旧田立小学校
また行きたくなるあららぎ温泉。
尾越トンネルJV工事事務所
ここってかってのあららぎ温泉ですよね。
とりあえず吹き付け機が来たら逃げとこうねd(´・ω・`)b
赤飯饅頭が、美味しいですよ。
蔦屋製菓舗
赤飯饅頭が、美味しいですよ。
妻籠宿でマンホールカード、丁寧な対応!
(一社)南木曽町観光協会
丁寧な対応です。
マンホールカードがもらえます♪妻籠宿の通りにあります。
公衆トイレ
石柱道標
妻籠発電所
根の上峠
公衆トイレ
冷房完備!
南木曽会館
こちらでコロナワクチンの集団接種しました。
ホールに冷房がひいりました。
蘭郵便局
細尾根の段郭曲輪!
神明砦跡
細尾根に段郭状の曲輪がある堀切♪らしき凹みが見れる。
中山道石道標
天然公園
白山神社
妻籠宿町の中山道からの眺め。
Tsumago-juku Lookout
妻籠宿町の中山道からの眺め。
精巧な茶道具と香道、職人の筷子が揃う。
永徳屋
香道道具還有職人手工製筷子。
中段の家
木曽路で昼食、穴場スポット!
道のオアシス 三留野宿
昼食の穴場。
木曽路の旅の途中で休憩させていただきました。
貴重な高野槙、木曽檜も!
丸一木材工業(株)
木曽檜はもちろんですが、大変貴重な高野槙も手に入ります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク