勝浦の旅中に味わう、絶品紅茶パン!
焼きたてパンじゅん
並んだパンの種類の多さに目移りしてしまいます。
勝浦の別荘に行く時、時々よります。
スポンサードリンク
養老渓谷の絶品かき氷で涼む。
山里のジェラテリア 山猫
1回目粟又の滝のあとにお伺いさせていただきました。
気になっていたジェラート🍧🍨屋さんです。
貴重なHOゲージ展示、土日限定!
房総中央鉄道館
鉄道模型好きなら楽しめると思います。
貴重なHOゲージのレイアウトがあります。
スポンサードリンク
山奥で味わう豪華なタケノコ。
ろばた焼童子
11,000円のコースを予約しました。
最高の炉端焼きでした!
大多喜町で味わう湯葉豆腐揚げだし蕎麦!
ふくだや
昭和時代はこのお店のつくりこの接客姿勢このメニュー種類で私たちは観光地での外食を十分楽しませていただいた。
母と共に来店。
スポンサードリンク
養老渓谷の秘境、紅葉絶景!
弘文洞跡
渓谷の橋を渡ったところに駐車スペースと公衆トイレあります。
2025年1月27日現在遊歩道工事のため立入禁止です。
千葉の素晴らしい27ホールで楽しむゴルフ。
千葉夷隅ゴルフクラブ
キレイなゴルフ場です。
アクアライン渋滞がなければ満足できるコースでしょう!
スポンサードリンク
養老渓谷の温泉、心癒す宿。
渓谷別庭 もちの木
養老渓谷でお気に入りの宿です。
初めてソロ活でおじゃましました。
大多喜で味わう、芸能人御用達の美味しさ!
すし処美月
オーナーも奥さんもアットホームで楽しい時間を過ごせました。
初回だとお店の人に聞かないとわからないかな。
眺めの良い白いお城で快適宿泊。
リゾートビュー大多喜
リフォームされており部屋は快適です。
以前は結婚披露宴の主賓とゲストが団体で1日貸切っていたのだろうか?
大多喜の貴重なファミレス。
ガスト 千葉大多喜店
空いていて、ゆっくりできました。
山の中から急に出てくる小さな町のガスト。
月一の大多喜で味わう幻のチーズ。
チーズ工房 【千】sen
月に1度の販売会庭では大多喜町の食い物屋さんが集まり大盛況 チーズはどれも美味しい。
定員さんが詳しく案内してくれて、買い物しやすい工房でした。
小江戸・大多喜の格式高い神社。
夷隅神社
自分の先祖のゆかりある神社とのことで先日参拝させて頂きました。
ひっそりと静かな神社。
大多喜町で24時間味噌汁の美味さ!
すき家 297号大多喜店
ラーメンが食べれる数少ないすき家ということでラーメン食べてみた。
味はチェーンなので安定してます。
秘境で味わう深煎り珈琲の極み。
珈琲 抱(HUG)
私が比較的アッサリ系のローストが好きなのでアイスコーヒーにしました。
珈琲は、コーノ式ドリップです。
肉厚ジューシーなカツカレー750円!
中の島
リーズナブルで定食、うどん、カツカレーなどメニューが豊富。
カツカレーをいただきましたカツが大きくてごはんが見えないこのボリュームで750円!
絶品鹿南蛮そばで、至福の味わい。
与作
大多喜城の駐車場に隣接した立ち食い食い蕎麦的な店。
旅で立ち寄りました。
戦略が試される、トリッキーなコース。
マグレガーカントリークラブ
勝浦に行く途中なので、初めて行ってみました。
スムーズにラウンドできました。
熱々蕎麦茶と美味しい蕎麦。
あをい
店内は清潔感があってお店の周りに花がいっぱい咲いてました!
席に座ると熱々の蕎麦茶と布おしぼりという嬉しいサービス。
大多喜町の隠れ蔵で楽しむ。
豊乃鶴酒造
個人的には純米混和が好きです。
城下町の大多喜町に静かに佇む古い蔵元。
自然豊かで贅沢な丘の広場。
千葉県立大多喜県民の森(ちば眺望100景)
平日の昼に行ったのもあり、人はいなかったです。
バーベキュー、竹林隣は県民運動場?
迫力ある滝と紅葉を体感!
粟又の滝
有名な滝ですね。
2024.12.18 養老の滝展望台から15分位歩いて着きます。
築200年の古民家で味わう優しいお料理。
てぬぐい茶屋
今回二度目の利用です。
菜な畑ロードの帰りに伺いました。
養老渓谷の足湯で癒される。
足湯やすらぎ
ヨウ素たっぷりの足湯温泉。
駐車場付きの屋根付き足湯♨️です✨️駐車料金を払う事で無料で足湯♨️に浸かれます湯温は42℃で身体が温まります✨️足と足を擦り合わせるとツル...
子供のパンツも豊富、見やすい店内!
ファッションセンターしまむら 大多喜店
旅行先で子供のパンツが必要になりお世話になりました。
品揃えは多いと思う。
無料駐車場で粟又の滝を堪能!
粟又の滝展望台 無料駐車場
栗又、養老渓谷を観に行く為に利用。
10分くらい歩くと滝壺近くまで行くことができます。
ボリューム満点シフォンケーキを堪能!
カフェ・アユ
シフォンケーキ目当てで初来店。
旦那さんと2人でカウンターに座りました。
大多喜城ブレンドと癒しの空間。
豆吉
チーズケーキとブラジルベースの本丸という大多喜城ブレンドを頂きました。
チーズケーキも( ゚Д゚)ウマーですが一緒に飲んだ…アイスティに見えるほど濃いジンジャーエールがまた最高♪夏の今時期にはジンジャーがガツン!
電波ゼロの秘境宿、心も体もリフレッシュ。
広丞庵 かのか
露天風呂付き離れでプライベート感満載です そして電波微弱でネットデトックスされます。
電磁波無しの健康を回復させる秘境です。
東京のキャンプカフェで特別な初体験。
REWILD RIVER SIDE GLAMPING HILL(リワイルドリバーサイドグランピングヒル)
人生が180度変わりました。
子どもの5歳の誕生日で初キャンプデビューで利用させていただきました。
本場札幌のスープカレー。
スープカレー専門店 Spice Wave
旅行途中にランチでお伺いしました。
凄い山の中にあるのに、おしゃれで美味しいスープカレー。
養老渓谷の高台から、粟又の滝を一望!
養老の滝展望台
ライトアップを見るのに立ち寄りました。
クルマを置いて滝まで行ってもそれほど時間はかかりません。
プチグランピングで涼しく快適!
大多喜わんぱくキャンプ場
簡易エアコンを無料で用意していただき涼しく快適でした。
二泊三日で利用させて頂きました。
上総中野駅近くで美味しいひととき。
なかじまや食堂
他に選択肢もなく利用しました。
小湊鐵道からいすみ鉄道への乗り換えで1時間以上の待ち時間が出来たので上総中野駅から一番近い食堂だったので入りました。
竹林の中で味わう筍フルコース。
民宿ひらさわ
客室から見える竹林が素晴らしかったです。
お昼をいただきました。
静かな農道から絶景滝へ。
田代滝
徒歩で行きましたが、誰もいませんでした。
県道から滝に向かう道の入り口に手書きの看板が有るので見落とさないようにして下さい田んぼに向かう農道のような道です。
幻の滝への道、心和む茶店。
幻の滝(小沢又の滝)
個人の敷地なんでしょうか?
別名通称「幻の瀧」まさに、幻の瀧でした。
養老渓谷で露天風呂満喫!
滝見苑
露天風呂付きの部屋に一泊です。
6月中旬に露天風呂付きの部屋に泊まりました。
特上ロースと熊本の味。
赤とんぼ
料理は全体的に美味しいですワンオペ?
とにかくお肉が美味しい。
自慢のアジフライ定食、フワフワ美味!
ぼくてい 大多喜店
2024.01.28(土) 13:00頃訪問海鮮丼を注文しました!
みなさんが口コミに書かれている海鮮丼を注文しました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク