ラーメン650円!
らぁめん手造り工房 満留栄
ミサが混んでて代替として入店(すいません)。
2022年7月初訪店。
スポンサードリンク
妙高山の恵み、特製のふき味噌。
大日屋商店
喫茶店のような雰囲気のレトロなレストラン。
歴史ある喫茶店のような空間。
心洗われる妙高山の神社。
関山神社
妙高山を神体として祀る妙高山信仰の拠点として栄えた。
地元の神社です。
スポンサードリンク
惣滝の絶景と秘湯体験!
惣滝
燕温泉の上にある展望台から遠目に観てみました。
惣滝(そうたき)が見えました。
鳥居左折、神社境内の南角!
関山神社駐車場
鳥居を左折、すぐに解ります🅿️
神社境内の南角に当たる駐車場。
先生が優しく教えてくれるので楽しく通ってます。
脳ストレスケア 木舎
先生が優しく教えてくれるので楽しく通ってます。
つむぎ
夕食利用。
スイッチバック駅の歴史に触れる。
旧関山駅跡(JR)
スイッチバック駅のホーム跡がそのまま残ります。
標高2454mの妙高山を満喫。
妙高山 (南峰)
日本百名山の一つです。
秘湯・燕温泉黄金の湯へ。
燕温泉 黄金の湯
露天風呂があります。
無料露天風呂。
絶景と温泉、家族で楽しむ!
休暇村妙高
部屋は静かで綺麗お風呂は大浴場で源泉の温泉。
両親と家族で雪遊びで利用しました。
仙台の有名おはぎ、110円で味わう!
ナルス せきやま店
地元の方たちの台所的なスーパー。
普通のナルス。
初心者に最適な広い緩斜面。
赤倉温泉スキー場
10数年ぶりに来ました当時の記憶と違わず初心者向けのゆる〜いバーン中心です今回はスノーボード初心者の練習で来ましたゆる〜いバーンのおかげで上...
リフト乗り場までエスカレーターが動いてなく坂道を歩かされた。
毎日楽しめる日替わりラーメン。
国立妙高青少年自然の家
夏も中盤に差し掛かった頃に訪れました客室にエアコンがない以外は完璧です食事はバイキング形式でとても美味しかったです新潟と言うこともありやはり...
日帰り視察研修で訪問しました。
上杉謙信ゆかりの秘湯でリラックス。
燕温泉 河原の湯
20241109現在無料ですが、寸志はお願いします。
野湯な感じで開放感たっぷり。
美味しい食事と絶景の妙高山。
妙高カントリークラブ
美味しい 「やわらか焼きそば」復活 お願いします!
バンカーの石が多いので取り除いて頂きたいです、
広々緩斜面で初心者上達。
赤倉温泉スキー場
10数年ぶりに来ました当時の記憶と違わず初心者向けのゆる〜いバーン中心です今回はスノーボード初心者の練習で来ましたゆる〜いバーンのおかげで上...
リフト乗り場までエスカレーターが動いてなく坂道を歩かされた。
露天風呂で感じる湯花の贅沢。
燕温泉 ホテル岩戸屋
日帰り入浴で利用。
他の旅館やホテルにはない神々しさ‼︎✨珍しいので行った甲斐がありました♬グリーンシーズンに行ったからもちろん道の心配は無かったけど、冬に行く...
妙高山望む温かい一杯。
スナックコーナー 妙高SA 下り
小さめの飲食スペースですが冬の雪道の途中でいただく温かい食べ物は助かります。
結局旧1000円札が1枚だけあったのでなんとか買うことができたけど、食べたいものが1000円以上だったので泣く泣く違う商品を購入。
森の中の隠れcafeで、魔法のケーキを。
ウィークエンドカフェ ベルン
隠れcafe。
口コミの評価を見て、早目の夕食に行ってみました。
関温泉の絶品ピザが大盛り!
レストランタウべ
ゲレ食ナンバーワン♥️
関温泉のゲレ食!
関温泉で感じる贅沢なひと時。
うぐいすの初音
客室は広々してとても綺麗です。
食事が美味しくて、少食の自分には適量。
燕温泉の樺太館で、秘湯と山菜を満喫!
燕温泉 樺太館
女将さん若旦那(息子さん)の2人で切り盛りしている旅館です。
お湯は最高!
赤茶の湯に癒される、関温泉の贅沢。
関温泉 朝日屋旅館
湯船は3人で入ると一杯ですでも、あたたまるー癒されるー温泉でした。
温泉ライターや旅行予約サイトのクチコミで女将を絶賛しているコメントが見られますが私にはそう感じられないことが多々有りました接客対応や料理食材...
秘湯と山菜、日本酒の饗宴。
燕温泉 樺太館
一度は行かれることをおすすめします。
上品な山菜料理に日本酒をずらりと並べてのみくらべ。
妙高山帰りの源泉かけ流し。
山の湯 せきぜん
料理もまぁ良いのですが価格には見合って無いと感じました。
夏に最高の避暑地!
新潟で宇宙ビール!
十二屋(酒店)
店員さんの説明もGood👍
店主の方の距離感がちょうど良かったです。
妙高山が見える楽しいスキー場!
妙高スキーパーク
とても楽しかったですよ⛷️⛄⛷️⛄⛷️⛄⛷️😁👍🎶
雄大な妙高山が綺麗に見えます!
国道18号沿いの便利な休憩所。
セブン-イレブン 妙高関山店
少しだけダイソーのコーナーもありました。
それ以外は普通のセブンイレブンです。
妙高山登山口近くの無料駐車場。
燕温泉日帰り 駐車場
トイレが隣接されている無料駐車場です。
一般の方はここに車を停めて山登りをします。
味噌ラーメン、美味しさ保証!
レストラン モンタニュ
外人多くて店員さん疲れてるねぇ。
くまどー側の拠点で高速リフト乗り場の上にあるレストラン。
秘境の妙高山で温泉三昧。
燕温泉
日本列島日本海側全駅に大雪警報が出ている時期でした。
妙高山登山口にあります。
山登りの拠点、無料駐車場完備!
燕温泉日帰り 駐車場
一般の方はここに車を停めて山登りをします。
広い無料の駐車場です。
自然環境で心がリセット。
燕温泉 燕ハイランドロッジ
冷たい温泉に入れる♨️、絵本に出てきそうな少し不思議なお宿🤏🏠
去年の春からオーナーが変わったらしく、外国の方でした。
新車ゴンドラの空中散歩。
妙高スカイケーブル山頂駅
ゴンドラが2024年新車になったようです。
今年2回目。
絶景の妙高山麓で、菜の花畑のひととき。
ハートランド妙高
講演調整非常に分かりやすく、丁寧な対応していただきました。
絶景の妙高山麓で、栗畑のお手入れ中。
驚きのスケール、ジャンプ台の迫力!
妙高高原赤倉シャンツェ
迫力ありますね!
チームの練習で来ました。
妙高堂で巡る阿弥陀三尊の歴史。
妙高堂(関山善光寺)
明治2年(1869年)に関山神社の境内の一角に建立されたと伝わる。
関山神社に来て、こちらも周りました。
仮設モノレールで温泉巡り!
薬師堂
現在すぐそばの橋を工事していて、仮設モノレールが設置されてます、これに乗りたいんだよなぁ😍
2022.10.19温泉が治療の地だったことがわかるよね。
妙高山を借景に、歴史を感じる庭園。
旧関山宝蔵院庭園
現在の関山宝蔵院跡の庭園は江戸時代後期に作られたもので最近復元作業が終わりました。
借景の妙高山は雲で隠れていた。
スポンサードリンク
