ボニンブルーの絶景が待つ!
長崎展望台
小笠原諸島周辺の景勝地の中でも、屈指の美しさだと思います。
🏣東京都小笠原村父島🅿️🚗…有りました。
スポンサードリンク
白砂とボニンブルーの海、神秘的なビーチ。
小港海岸
ランチタイムとのんびり過ごしました〜
とても綺麗で穏やかなビーチでした。
絶品!
ボニーナ
他の料理も美味しかったのですが)。
どの料理もボリュームがあって美味しかったです!
スポンサードリンク
父島の絶景、朝陽と鯨に感動!
旭平展望台
最高の朝日をここでは見れるし撮影出来ます。
道路沿いに南に100m程度進むと旧軍の発電施設?
シュノーケルで癒される静かな海岸。
コペペ海岸
人はすごく多いけどすごく綺麗な海岸です。
ここに住んでいた人の名前だそうです。
スポンサードリンク
小笠原の絶品パン、島塩パンも!
ローカルベーカリー
連泊しているとパンが食べたくなる。
とても美味しく、かなり種類も豊富なパンが楽しめます。
父島の二見港、感動の見送り。
小笠原二見港船客待合所
入港時は宿の方がプラカードを持って待っていてくれます。
【2024年12月】父島の玄関口である二見港の待合所です。
スポンサードリンク
父島のウミガメ料理、予約必須の絶品!
丸丈
静かな店内で老舗の居酒屋と言った感じです。
丸丈さん予約必須です島の食材(ウミガメとか地のお魚)なども楽しめますお願いしておけば帰りの船で食べられるよう島寿司用意してくれます。
絶景の夕陽とクジラの舞。
ウェザーステーション展望台
とにかく、絶景です。
【2024年12月】ここは昼も夜も展望や星空が良いというビュースポットです。
父島の肉料理、ハンバーグ絶品!
チャーリーブラウン
何食べても美味しいですね🎶
がっつりお肉が食べられます。
母島で出会う温かいおもてなし。
小笠原母島観光協会
出港前になるとお土産の購入ができるようになりす。
母島の数少ないお土産売り場があります。
戦時中の跡地で絶景を!
初寝浦展望台
原付島一周で立ち寄りました。
とても展望が良い場所です。
小笠原珈琲と島バナナミルクの至福。
グレース島のお茶やさん
小笠原珈琲がいただけるカフェです。
スイーツセットで島バナナミルクとシフォンケーキをいただきました。
小港海岸絶景!
中山峠展望台
散歩コースでした。
小港海岸とコペペが一望出来る最高の場所です🏟️そして軽く気軽に散歩できる場所です。
メカジキとサメバーガー、最高の味!
ハートロックヴィレッジ
GWに3泊お世話になりました。
空きがなく、デラックスルームを一人で利用しました。
父島の美味いお酒と亀刺身。
居酒屋まんた
座席数が多く、賑やかでした。
父島で一番の居酒屋かと思います(個人的にです)食事の質も店員さんの対応も他の有名店よりはるかに上ですよ。
父島の美味を満喫!
こも
父島に上陸して初めて入った飲み屋さん😊亀刺しを食べさせていただきました!
島に来るたび行ってますが雰囲気も良く料理も美味く言うことなし!
小笠原の自然と歴史を無料で体感!
小笠原ビジターセンター
意外にも(失礼)展示内容が充実していて楽しめます。
無料で、結構しっかりとした展示、説明があります。
小笠原の海で、食事も楽しむ!
パパス・アイランドリゾート&ダイビングスタジオ
ダイビングとランチで利用しました!
ダイビングで利用しました。
父島のシンボル、素晴らしい眺望。
大神山神社
世界自然遺産小笠原諸島の玄関口である二見港から徒歩数分でアクセスできる神社。
二見港からすぐの高台にある神社です。
小笠原の歴史と生態系。
小笠原世界遺産センター
雨で泳げなかったので訪問。
その現状が詳しく分かりやすく紹介されていました。
栗のチーズケーキで小笠原時間。
曼荼羅COFFEE
交流場所としてはうってつけかも?
オーツミルクのカフェオレと栗のチーズケーキをオーダー。
小笠原の島魚カツ丼、激ウマ保証!
あめのひ食堂
口コミは書かないので写真はありませんが魚のカツ丼と島寿司を頂きましたダイビングメインの為あまり出歩かず出港前に寄りました食事は2品しか食べて...
仕事で年1か年2来島すると絶対に行こうと仲間が言います。
南島の美しい景色が待っている。
小笠原国立公園
世界中のどんな絵画よりも美しい景色が目の前に広がります。
南島です。
父島の洒落たスタイリッシュな宿。
PAT INN
清潔感あり、オシャレで朝食も美味しく大満足な宿泊施設。
とてもよかったので今回はプライベートで使用しました。
小さな水族館で海亀と遊ぼう!
小笠原水産センター
ミニ水族館が唯一の見どころです。
特に海亀の事は、沢山学べます。
プライベートビーチで魚たちと遭遇!
宮之浜園地
とても綺麗な浜で、シュノーケリングが楽しめます。
午後どちらも訪問透明度が高い海で海に入って少し泳ぐとすぐに魚が観察出来る海の中は竜宮城のよう!
小笠原でイルカとダイビング体験!
ダイビング マリンコンダクターエスコート 小笠原
居心地よく過ごすことができました。
3泊4日のツアーで目一杯の10ダイブしました。
島野菜パスタが絶品の宿!
オーベルジュサトウ
おがさわら丸の入港日と出港日には、ランチがあります。
こんなに美味しいとは思いませんでした。
父島のジニービーチ、別世界の美しさ!
ジニービーチ
やばすぎる場所。
すごく綺麗な砂浜でしたいつか上陸してみたいですね。
平和の礎、硫黄島へようこそ。
海上自衛隊 硫黄島航空基地隊
基地周辺なら三大キャリアと楽天モバイルは通じます。
この地で勤務していました。
小笠原の夜空、パラボラの光。
国立天文台VERA小笠原観測局
ここは日本に4台しかない電子顕微鏡です。
フェリーターミナルからレンタルバイクで15分くらい走るとあります。
お母さんの手作りケーキ、感動の美味しさ。
境浦ファミリー
部屋は黴臭く、湿ったベッドにはダニがいました。
メインの街からは離れています。
母島南崎、鮮やかな珊瑚の海。
南崎海岸
南崎がいちばん綺麗でした。
都道最南端の石碑の下の階段を降りて向かいます。
濱江丸と美しいビーチ。
境浦海岸
境浦海岸座礁した濱江丸が沈没船としてそのまま残っています。
やはり良かったですね。
心を満たすジンギスカンと楽しい会話。
お弁当 トキちゃん
美味しい!
お酒を飲まないので食事で訪れましたが味!
小笠原の貴重な手作りパン。
たまな
早めに並んだかいがありました。
開店前で約10人ほどの列でした。
母島の静かな海でシュノーケル。
北港
静かで居心地のいいところです。
昔はここにも集落があり、500人近く人が住んでいたという。
透明度抜群!
二見港防波堤灯台(青灯台)
上から見るとめっちゃ綺麗じゃないですか?
ドルフィンスイムの半日ツアーの出発地でした。
父島で朝6:30から夜中まで!
佐藤商店
父島のコンビニ飲み屋を出た後の最後の砦!
旅行中に利用しましたが、レジのお姉さんの愛想が良い。
スポンサードリンク
スポンサードリンク