驚きのボリューム!
マリオンクレープ尾道店
安くて美味しいクレープイチゴスペシャルなどアイス入りのクレープはボリュームがすごくてびっくりします。
昔からあるボリュームたっぷりでお手頃な価格のクレープ屋さん。
スポンサードリンク
尾道文学のこみち、詩と風景の旅。
文学のこみち
ハイキング好きの私たちにとっては、面白い道でした。
ちょっとした山のハイキング。
東尾道、特製お好み焼き。
お好み焼 てっちゃん
開店から多くのサラリーマンが食しに来てました。
住宅街にありました。
スポンサードリンク
生口島で味わうレモン鍋。
御食事処ちどり
口コミが良かったので訪問しました。
耕三寺博物館の参道(真ん前)にあります。
尾道の夜景を一望、癒しの庁舎。
尾道市役所
最近建替えられた新しい市役所です。
最上階で夜景が見られる市役所!
地元野菜とテルちゃんキムチが楽しめる道の駅。
道の駅 クロスロードみつぎ
少し少ない感じ駐車場の周りがロータリー状に道路なので小さいお子さんが居るお家は注意が必要です。
25/06/05 88486号線沿いにある道の駅でした。
肉鍋と楽しい会話、夜遅くまで営業。
大衆酒処 米徳
中の雰囲気もよくお酒も美味しかったです!
営業してるありがたいお店です。
可愛い雰囲気でワッフル。
ななかまど
チョコバナナ🍌ワッフル美味しい😋店内は可愛い雰囲気。
毎回日替わりランチとデザート食べます😋どのランチもデザートも飲み物も美味しいです😊
因島大橋を見下ろす、最高のキャンプ場。
大浜崎キャンプ場
静かなキャンプ場でした貨物船が定期的に通ってのどかな雰囲気でしたがシーズンOFFで人があまり来ないせいか手入れがいまいちな感じでした。
2021年GWツーリングにて訪問入口が非常に分かり難い。
親切丁寧なahamo変更のお手伝い。
ドコモショップ尾道店
わからない事を教えてもらって、助かっています。
助かりましたありがとうございました。
伯方の塩アイスで夏満喫!
ドルチェ 耕三寺前店
レモン&はっさくのジェラートは美味しかったですが…店員さん…余裕ないんですかね?
暑い日のアイス最高!
穴子寿司と海鮮料理、尾道の隠れ家。
うおしま・大黒丸
尾道のお店を探しましたが、他のお店は入荷なしでした。
尾道で海鮮を食べたくてこちらのお店を利用しました。
1916年創業の懐かしパン!
住田製パン所
パンの皮が、薄皮で、カリカリで美味しかったです。
昔ながらのパン屋さん美味しかったです〜
福山の夏物、可愛いがいっぱい!
ジーユー 東尾道店
夏用のズボンを買いました。
ちょっと駐車場は少ないですが、私はユニクロより好きですね!
しまなみ海道の隠れ家、手作りの岩風呂。
瀬戸田垂水温泉
自転車旅行で利用させて頂きました。
子供達が気に入っていたので良しとします。
向島のシュークリーム、満腹幸福!
私の青空
シュークリームが最高に美味しいです!
どれも可愛くおいしかったです。
尾道駅近!
栗原温泉
岡山から来ました。
行ってきました尾道市三軒家町にある栗原温泉さんへ。
コイワシテンプラが絶品!
美・食楽亭じゃか
至って普通の居酒屋でメニューも豊富でした。
電話予約して平日の 18時に行きました。
絶品タコペペロンチーノで休憩。
レストラン ウインドタイム
耕三寺近辺で食事できる所を見て回りましたがどこもいっぱいで、帰りがてら何処か食事できる所は無いかな?
バニラ、チョコソフトクリーム300円。
元旦も安心、24時間営業の買い物天国!
ハローズ 東尾道店
普通のハローズです。
出入り口が狭い。
広島の隠れ家、極上マグロ丼!
マグロ料理 はま亭
マグロ専門店みたいでコスパ最高と聞いて訪問。
お店はこぢんまりしたアットホーム的なお店です。
音ゲー充実!
GiGO 尾道
音ゲーも少なからず特に太鼓の達人が多い印象です。
アームは弱く、何千円も使うことになると思う。
清潔感あふれる尾道の総合病院。
JA尾道総合病院
点滴の針を5箇所くらいさされ両腕アザだらけです。
産婦人科 帝王切開でお世話になりました。
世界チャンプのスープカレー!
SEA CREW
お昼時間合わせるの大変だけどまた来ますね🍀注文してから早いので助かります‼️
スープカレーがとても美味しかったです。
尾道で見つけるニトリの便利。
フジグラン尾道
小学生の制服を買いました。
駐車場広いし、ニトリあるし100均あるしゲーセンあるし。
千光寺裏手で絶景を体験!
石鎚山鎖修行
垂れ下がった鎖⛓️を頼りに登っていく!
登山靴で登りました。
新鮮な魚料理が旨い居酒屋。
居酒屋とっくり
吉田類の酒場放浪記で紹介されたお店です。
魚料理メインの居酒屋さん。
冬の美味しさ、石焼芋で特価!
ハローズ 向島店
週一で、母を連れて来る。
この時期((冬)は玄関左手にある『石焼芋』が安くて美味しいのでついつい買ってしまいます。
コシの強いうどん、尾道の美味!
手打ちうどん まさ泉
初訪問♪尾道でお仕事途中のランチでお伺いしました。
観光や所用の合間の食事に最適です。
美術館の中で味わう隠れたフレンチ。
ロセアン
着付け教室のお食事会で伺いました。
日曜日に7,000円のディナーで利用しました。
尾道の甘美、マカロンと苺タルト。
10月のさくら
レモンのマカロンとレモンタルトを購入しました。
尾道商店街の中のケーキ屋さんです。
鶴瓶の家族に乾杯!
喫茶 まち
この店は、鶴瓶の家族に乾杯に、出た店です。
静かで落ち着く雰囲気。
因島名物 はっさく大福の魅力。
松愛堂 尾道本店
田舎に帰った時、土産買うのに寄ります。
瀬戸田の🍋を使った「レモンケーキ」など地域の特産品や柑橘系を使ったお菓子などを取り揃えているようです。
尾道商店街の香ばしいスパイスカレー。
コヨーテ
風情のある尾道商店街にぴったりの素敵カフェ。
スパイスがきいて美味しかったけどもう少し料理の説明が欲しかったです。
尾道散策の後に、八朔フロート!
ロープウェイ前ええもんや
プチパシャリ八朔フロートを戴きました。
小さなお店ですが品揃えが充実していて店主のセンスがいい。
千光寺公園で味わう、至福の瀬戸内レモンフロート。
千光寺公園頂上売店
ご褒美の美味しいアイスクリームがあります。
ロープウェイを降りてあまりの暑さで売店のソフトの看板に引き寄せられました。
海を眺める絶品肉の炙り。
みなも
ウィンナーコーヒーとコーヒーゼリーを食べて見ました。
サプライズ対応可能店だったのでお願いしました!
尾道水道を眺めて、心癒される。
プティアノン
景色がきれいでのんびりくつろぐのがお勧め。
美術館の警備員さんとのやりとりで有名な看板猫のケンちゃんがいたのでビックリしました。
しまなみ海道の拠点、海沿いゲストハウス。
島宿NEST
釣り、食べ歩き、寺社仏閣巡り、どれにも最適な立地!
昨夏同様、今年も自転車とグルメのため3連泊しました。
最高のパスタを尾道で堪能。
ポルタ ディ マーレ
事前に調べていた居酒屋がどこもいっぱいで入れず意気消沈していたところに現れたイタリアンのお店です。
パスタは今まで食べた中で最高近隣のパスタ料理と比べてはいけない。
スポンサードリンク
