昭和感溢れる!
大亀食堂
子連れ・デートには絶対向きません。
焼き飯を注文しました味は結構濃い目というか塩っ辛い味付けでラーメンの味は好き嫌いが分かれると思います地元のおじいちゃんが愛する感じで観光で来...
スポンサードリンク
尾道で味わう特製お好み焼き。
鉄板 てまり
濃いめのソースのお好み焼きで、ビールが進みます。
親戚の叔母さんのお見舞いで尾道に。
オコゼの唐揚げとメバル煮付け。
青柳
地魚取扱店リストを参考にして訪問。
甥っ子の結婚報告食事会で美味しい料理を食べさせていただきました。
スポンサードリンク
整備された道を通り、桜吹雪の中で参拝。
神宮寺
分かりやすくなっていました🎵お寺の中も、すごくきれいです。
行くまでの道が大きくなり行きますくなりました。
岩倉寺の極上名水、飲むご利益!
岩倉乃水
綺麗に管理されている。
美味しくてご利益が頂けそうなお水でした。
工場見学で味わうイカ天!
まるか食品(株) 本社
会社のDVDも観れてとても楽しかった』小3の子どもの感想です(*^-^)
以前より気になっていた、イカ天を頂きました!
尾道の坂道を越え、昭和の風情を楽しむ。
尾道 ゲストハウス いろは荘
春節旅行の折にお世話になりました。
丁寧にメールや写真で宿までのルートを教えて下さいました。
清潔感あふれる立地で、カルピスアイスバーを楽しもう...
ローソン 因島重井店
マチカフェをよく利用しますやっぱセルフよりマチカフェ。
立地も良いだろうし、店員も悪くないと思います。
荷物も早く届く、親切な窓口。
ヤマト運輸 尾道営業所(尾道美ノ郷)
よく荷物を送るのに利用してます。
受付の方が親切で丁寧に教えてくださいました。
他にない釣り道具と苗木。
コメリハード&グリーン瀬戸田店
他のコメリと違い釣り道具がかなり揃っていました。
ここのコメリは資材館とホームセンターと一緒なのか資材館だけなのかよく分からなかった。
桜満開、高根島灯台の秘境感!
高根島灯台
落石多数、車の方は気を付けて行ってください。
明治27年に完成した石造の灯台です。
尾道紅茶、香りが違う!
今川玉香園茶舗
紅茶が好きで尾道観光するときに紅茶を買えるところはないかと調べたら見つけたお店です。
尾道で見つけた可愛らしい黒猫ちゃんの紅茶缶がご縁で知った素敵なお店。
親切丁寧なスマホ相談所。
ソフトバンク東尾道[ワイモバイル取扱店]
許容範囲もう少し笑顔が欲しかったな。
フジグランの支店とは違ってとても分かりやすく親切でした次回からこちらでお世話になります(^^)
レモン谷のガチャで心つかむ!
レモン谷ガチャ販売所
島ごと美術館巡りの途中で訪問しました。
2023(R5)7.15 しまなみ海道サイクリングの途中のレモン谷にガチャ販売所ありました。
生口島でゼッカ流の至福体験。
Azumi Setoda
招待してくれました。
生口島の海に程近い場所にあるホテルです。
友人と楽しむ穴場の美味しいランチ!
maraco
とっても美味しかったです。
ディナーに友人と利用しました!
尾道焼きと共に、思い出のひと皿。
鉄板酒楽さんしん
日曜日の夜になると観光客相手の店は閉まっていました。
三連休に千光寺にお参り後、尾道散策のランチで訪問。
気さくな大将の美味しいお寿司。
寿し武
たけちゃんは気さくな大将です。
ごく普通のお寿司。
尾道の母の手料理、心和む居酒屋。
白らん
【広島 尾道】ノスタルジックな場所に佇むレトロ居酒屋。
まるで昭和40年代にタイムスリップしたようなお店です。
尾道ワーカーの愛するデニム。
尾道デニムショップ
様々な職業の方に履いてもらったダメージ。
尾道の商店街の中に忽然と現れるお洒落なお店が集まった場所にあるデニムのお店です。
古民家の味わい、尾道の魅力。
ゲストハウス ヤドカーリ
雰囲気と味わいのあるゲストハウスでした。
海外の人が多く宿泊していました。
茶房こもんの絶品ワッフルとほうじ茶アイス。
ガレットゥーリ コモン
ソフトクリームが、間違いなく美味しいです景色も良いです。
テイクアウト専門のワッフル、アイスクリームのお店です。
尾道一の絶品ケーキ、リピート必至!
佳扇
何度も来たい魅力があるお店今日も無性に食べたくなって来てしまった。
ここのケーキは尾道一、美味しいと思ってます。
昭和の風情、尾道の家で。
佐藤旅館
昭和の素泊まり宿そのもの!
良い思い出になりました!
しっとり酒種饅頭とレモンケーキ。
みしまや 瀬戸田
酒種が入ったお饅頭。
お饅頭10個入りを購入しました。
焼き鳥と日本酒、マスターに任せて!
とり平
焼き鳥専門店です。
後は旨い酒をお薦めにしたがってクピリクピリとひたすら飲む‼️
しまなみ街道で味わう海鮮丼の魅力。
渡し場通りテラス
鯛の海鮮丼をあっさりガッツリ頂きました。
評価通り美味しい丼と牡蠣の天ぷらを食べれた!
ニャンコと千光寺へ、心休まる坂道。
尾道 共楽園
この世界に生まれてきてくれて、本当に、よかった。
木に登ってくれてとてもいい写真を撮らしてくれました。
千光寺近く、八畳岩で独占景色。
八畳岩
ここまで来る人は少なく、景色を独り占めできます。
尾道水道ではない方の景色が見れます。
激辛アラビアータと冷製パスタが魅力!
ジョリーパスタ 東尾道店
ドリンクバーでよくHOTのカフェオレを飲むのですが毎回のようにミルクがなくなります。
ファミレスだから美味しいけどやはり高い!
豪華なお通し刺身盛り!
遊膳
つき出しから最高です。
大将の人柄も良く、料理も美味しい。
しまなみ海道の美味しいピザとオシャレなカフェ。
ピザカフェつばさ
つばさオリジナルマルゲリータ🍕照り焼きチキンピザ🍕どちらも薄めの生地に具だくさんでとっても美味しかったです☺️カウンターに色んな種類のタバス...
金額が載っていると優しいですね。
せとうち七福神の弁天さん、心安らぐスポット。
対潮院
静かな墓地。
因島八十八ケ所霊場としては大山寺の第五十二番となっています。
生ビール500円と揚げたて唐揚げ。
月とさんぽ アルコ
このご時世で生ビール税込500円はありがたいです。
パイナップル🍍の豆花を、たべました。
尾道の至福、ネルドリップ珈琲。
蛮珈夢
ここだけの珈琲が頂ける素敵なお店。
あてもなくブラブラ歩いてる時に発見した喫茶店です。
Nのためにロケ地、故郷の入口。
重井港
今治行きの船に乗るために、ここから土生へ向かいました。
重井港入口バス停から徒歩5分位、駐車場はそこそこ広い。
選びがいある手作りランチ。
パナズカフェ
ランチのメニューが豊富にあり、選びがいがあります。
モーニングにソーセージを付けていただきました。
絶品のお寿司と豊富な日本酒!
更科 久保
地酒と海鮮が豊富で素晴らしい。
お刺身もとても美味しいし、とても熱心です。
十割蕎麦とニシン膳、幸せの味。
手打ちそば 圓山
こんないい蕎麦屋を知らなかった。
自宅でご夫婦が打つ拘りの蕎麦を味わえます。
おかみさんの愛情たっぷり御調焼き。
諸毛屋旅館
御調焼き初体験美味しく頂きました!
尾道市ではあるが、車がないと不便な所。
スポンサードリンク
