圧巻の書庫で学ぶ東洋文化。
東洋文庫ミュージアム
妻に勧められて初めて訪問しました。
入口入って階段を登ると一番最初に圧巻の書庫が現れます!
スポンサードリンク
名登山家愛用、ゴローの靴。
ゴロー
登山用の本格的な革靴をお探しならぜひ行ってみてください!
これぞ老舗の銘店。
クッチーナ イタリアーナ&ピッツェリア ズッカ
友達に教えてもらいランチに行きました。
ランチメニューは好みのものがなくて、ピザにしてみました。
スポンサードリンク
都内で見事な枝垂れ桜、諏訪山でゆったり。
吉祥寺
'23.03.22 しだれ桜が満開寸前。
ご多忙な中御朱印の対応してくださいました。
富士塚で感じる歴史の息吹。
駒込富士神社
駒込富士神社🗻の鎮火祭に参加してきました。
久しぶりに本駒込の友人数人と富士神社のお祭りに行って来ました。
スポンサードリンク
本駒込の絶品ステーキ丼!
東京ステーキ丼ガブス
私はいつもテイクアウトのみ利用させてもらってます。
本駒込のステーキ丼のお店。
揚げたて天ぷらと500円天丼。
天丼てんや 白山店
失礼ながらてんやさんはお店によって天ぷらの美味しいお店とソコソコに感じるお店があるような気がしています。
休日の11時過ぎの店内は空いていてカウンターに案内されました。
スポンサードリンク
文京グリーンコートの絶品坦々麺。
海外天
ちょうどいい中華屋さん。
ランチ(豚生姜焼き)頂きました。
白山ラーメンの濃厚旨さ。
武蔵家 白山
平日ランチで利用。
家系ラーメンを提供するお店。
アンティークで味わうボルシチ。
カフェさおとめ
たまたま立ち寄りました。
ボルシチとトーストのセットを注文。
六義園近くで豊富なコーヒー。
キャピタルコーヒー 本社店
季節ごとに変わるもの含め、コーヒーの種類がとにかく豊富。
美味しいコーヒーを飲みつつパフェなんか食べながらぼーっとできます。
静寂の中で感じる、神秘的な時間。
駒込天祖神社
境内の雰囲気は静かで落ち着きがあります。
ゆっくりと時が過ぎるような、静かな雰囲気のある神社です。
江戸五色不動、目赤不動尊の魅力!
南谷寺
江戸五色不動のひとつ目赤不動尊。
4年ぶりの目黒不動の帰り、❗❗思い出したのである。
都電の展示と遊具、親子で楽しむ公園。
文京区立神明都電車庫跡公園
車庫跡公園ありがとう。
都電の車両も展示されており人気の公園です。
特殊レーンでオーダーメイド寿司。
はま寿司 駒込白山店
この便利な立地で最新設備を装備してノンストレスでご案内頂けます。
はま寿司 駒込白山店利用しました。
駒込で味わう本格イタリアン。
トラットリア ダ コヴィーノ
シェフが北海道から取り寄せた食材をふんだんに用いて丹精込めて作られた美味しいイタリアンが楽しめます。
「タコのパスタはとても臭くて塩っぱすぎました」。
本郷通りの江戸三十三観音巡り。
定泉寺
地下鉄南北線本駒込駅から出ると本郷通りを挟んでほぼ正面にあります。
本駒込駅からとても近くにあります。
駒込病院隣の遊び場、桜とボールで楽しいひと時。
動坂公園
徒歩1-2分くらいの場所にあります。
バスケットボールのゴール(バスケゴール)が2つあります。
小学生も楽しむ!
文京区立神明公園
片勾配の地形を上手く使った遊具やベンチが配置されている。
遊び場が少ないかな、、、
東洋文庫隣の本好き必見!
ブックス青いカバ
本好きな店主さんが一冊ずつに気を配って棚を作っています。
新刊も古本もありどちらも選書のセンスが素敵です。
名門小石川高校、著名人輩出の歴史。
東京都立小石川中等教育学校
校則がないと言う人もいますが、違います。
ここに高校があった時の著名人の卒業生は鳩山由紀夫と小沢一郎と内閣官房参与の高橋洋一さんですね。
富士前公園で遊具満載!
富士前公園
三年ぶりに東京に来たのと同時に見に来ました。
広々として気持ちの良い公園。
駒込病院隣、球技も安心!
駒込公園
駒込病院のすぐ隣にある公園です。
トイレ🚻があるかわかりませんが休憩場所にお勧めします。
文京区の静かな図書館で、親子で本の楽しさ再発見。
文京区立本駒込図書館
ムカついて書き込みをしようとしたらやはり同じ書き込みがあった。
30年以上ぶりに使わせてもらいました。
格式高い森戸三休のお寺。
徳源院
森戸三休偶太先生のお墓があるお寺です。
一族が大変お世話になっております。
日本医師会講堂で清潔感溢れる講習を。
公益社団法人 日本医師会
木を見て森を...13年前は大丈夫、そりゃそうだろう!
倉中の血液内科岡田和也は紹介状に患者様の悪口を書いてるし。
子ども達が夢中!
㈱フレーベル館
入り口にアンパンマンの銅像もありました。
アンパンマンの絵本を出版している会社。
ギャラリーのようなケーキ店。
QUADRIFOGLIO(クアドリフォリオ)
味は他のケーキ屋さんとの違いをあまり感じませんでした。
店内はまるでギャラリーのようにケーキや商品が並べられています。
絶品蕎麦と日本庭園の贅沢。
六義園 長寿庵
今は、テイクアウトのみだそうです。
お蕎麦の味も全部含めての、この素敵なお店です。
美味しいお酒が豊富なBAR
お酒の美術館 白山店
とても重宝してます。
お店はできたばかりなので、とても綺麗です。
シチリアの彩り、アペリチェーナで!
TRATTORIA SICILIA(トラットリアシシリア)
おまかせのプレートは色々な種類が1皿にのっていてテンションあがります。
いつも楽しくお料理とワインを堪能できます!
六義園の大景、心休まる一瞬。
出汐湊
ここからの景観は、自然が豊かなに感じられ素晴らしいです。
六義園で最も眺めのひらけている場所のような気がします。
阿部勤設計の新天地、最高のアート体験。
ときの忘れもの
安易な展示は開催しません。
東京の老舗ギャラリー。
落ち着く珈琲屋で、ホットサンド堪能。
江田珈琲店
支払いは現金のみ。
とっても落ち着くお店です。
千石の極上ウィーン風カツカレー。
グランドルート66
千石駅と巣鴨駅の中間位にあるカレーとケーキを主に提供しているお店です。
極上のウィーン風カツカレーをいただきました。
巣鴨駅近、惣菜パンの宝庫!
TOAST
こじんまりとしたテイクアウト専門パン屋さん惣菜パンとチョコドーナツ(焼きドーナツ🍩?
ハード系からソフト系、焼き菓子まで種類豊富なパン屋さん。
蓮の花咲く、静かな浄土宗。
常徳寺
二体の地蔵尊が祀られている立派なお寺です。
ひっそりと落ち着いたお寺です。
1712年創建の地蔵様と観音さま。
緑結び子育地蔵尊
仲がよさそうにお地蔵様が2体並んでいます。
お地蔵様と観音さまが並んでいます。
動坂下のレトロ喫茶、サイフォンの香り。
亜路麻(あろま)
サンドイッチもとってもおいしいですスペシャルサンド(二人前)オススメです!
落ち着いた雰囲気でゆっくり過ごせます。
穏やかな雰囲気で法事も安心!
長源寺[浄土真宗]
穏やかな雰囲気です。
永代供養墓地の見学説明も丁寧にして下さいます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
