裏見ノ滝へ、10分の小旅!
裏見ノ滝 駐車場
落石のため、滝を見に行くことは出来ませんでした!
裏見ノ滝迄行く予定でしたが落石工事でバリケードがあり行けませんでした。
スポンサードリンク
無料でも充実!
日光市歴史民俗資料館・二宮尊徳記念館
とてもモダンな建物と中身の詰まった素晴らしい資料館です!
今度はゆっくり見たいなぁ〜
鬼怒川温泉で廃ホテル群を垣間見る吊り橋。
滝見橋
鬼怒川温泉内にある、吊り橋です。
道路からは階段を降りていくため、実質的には歩行者専用です。
スポンサードリンク
男体山を望む屋外リンク。
日光霧降スケートセンター(日光市公共施設振興公社)
屋外リンクは14時から大人780円です。
懐かしい。
日光参拝の後は、楽しい買い物!
イオン 今市店
かなり広いスーパーで大概の物は揃います。
ココは日光参拝後の買い物に便利です。
スポンサードリンク
日光ひたし蕎麦、絶品満喫!
蕎粋庵
天ざるそば1550円を注文。
道の駅で食事したくて【仕事中で時間無く】結構、良い値段設定。
鬼怒川の清流で川遊び!
独鈷沢ふれあい公園
川の流れを感じながらキャンプできます。
所々深くなってる所もあり水もきれいで水遊びにわんこと一緒に訪れてみました。
スポンサードリンク
日光名物、たまり漬の味わい!
日光たまり漬本舗つるや バイパス店
至るとこに店舗が、あるためふらっと立ち寄りました。
日光名物たまり漬の専門店です。
風緑スペシャルで元気に!
風緑
風緑スペシャル最高に旨い😋お店の雰囲気も素敵で私好みの可愛い店員さんも一生懸命で大好きです。
かざみどり、テレビに出た。
安くて早い、バーミヤンの中華!
バーミヤン 今市店
遅くまで営業しているお店なのでよく行きます。
ランチ時間も過ぎていた為 店内は、3組のお客のみ。
下今市の名物、かりんとう饅頭!
二宮堂
毎年、年の暮れに切り餅を頼んでます。
建物は綺麗になりましたが、昔からある和菓子屋さんです。
日光の広大な公園で夢中に遊ぼう!
日光だいや川公園
週に3回は散歩に来ている。
芝生は犬は入れないけど歩道は散歩可能。
急ぎの仕立てもお任せの丁寧接客。
コナカ 今市店
丁寧な接客と、急ぎの仕立てにも対応してもらい助かりました。
今回新しいスーツを購入しました!
“美味しさ秘めたグリルとカクテル”
食酒空間コスモス
ランチで利用。
雰囲気の良い店内!
揚げたて美味しさ!
和楽久
揚げたてなのでとにかく美味しくてボリューム満点です。
バイパスに大きな看板「ランチ700円」が気になり入店。
新鮮生わさび、絶品のお土産!
山王わさび園
冬季以外の季節は、わさびを販売してくれます。
生わさび、のりわさび漬、わさびのり等色々ありました。
日光天然氷とかき氷の宝庫!
道の駅日光・ニコニコホール
昼間は客が多く、駐車場が狭い為に入れません。
平日昼間に伺いました。
東照宮近く、極上の温泉!
小槌の宿 鶴亀大吉
東照宮のそばで、とてもいい場所にあります。
値段の割合には 部屋は狭いでも食事は美味しく 最高でした!
日光限定!
日光 かりまん 高林堂
とても美味しくて感動しました!
かりまん、かりまんどら焼き頂きました。
含満が淵で味わう、そばだんご!
含満の茶屋
2023年4月に訪問。
蕎麦は普通です。
夏の新体験、電車の見えるキャンプ。
みよりふるさと体験村 テントサイト(キャンプ場)
ここ数年毎年お世話になってます。
友人親子と、うちの子とでキャンプしました。
ボリューム満点!
丸八食堂
焼肉定食を頂きました。
イカゲソ🦑天定食を頂きました。
最高の夜ご飯、星空の宿。
ワイルド&ネイチャーハウス YAMAの家
とても親切に対応していただきました。
他の方も言及されているように料理が良かったです。
鬼怒川の絶景、吊り橋の旅!
大瀞橋
趣のある吊り橋の下を鬼怒川ライン下りの舟が通ります。
鬼怒川に架かる吊り橋。
日光江戸村の忍者迷路、タイムスリップ体験!
忍者仕掛迷路
食事をしてリフレッシュしてからまた楽しみました!
日光江戸村の中にある迷路です。
美味しい湯葉、試食も充実!
日光ゆば製造㈱ 日光工場
店内の冷蔵庫を見ていると、キレイに切った試食が出ました、美味しかったのと、若おくさんか?
試食が出来て、納得して買い物が出来ます。
洗車半額!
apollostation セルフ日光七里SS / (株)阿原正昭商店
毎週水曜と日曜日が 洗車半額デーなのでよく利用してます。
2023年3月に洗車で利用利用可能時間は8〜19時支払いは現金のみ。
山の源流で釣る、炭火焼の美味。
小倉山つり堀茶屋
その場で調理してもらえる。
このあたりでは通年エサ釣りができる貴重な釣堀です。
鬼怒川温泉駅近!
日光きぬ川ホテル三日月
温泉もおぷーろもとても楽しめます。
食事は旨かった。
男体山を望む癒しの泉。
泉門池(いずみやどいけ)
池越しに男体山が望めましたが、池の水は少ない気がしました。
テーブルとベンチが有りランチやお茶の休憩するには良いところです。
中禅寺湖で極上の海鮮丼。
鮨 くろさき
一貫握りでサーモンやずわいカニ、トロ巻など注文!
近くのホテルに宿泊し、夕食に伺いました。
むささび橋の絶景と癒し。
龍王峡
適度な高低差がありスニーカーで十分歩けます。
何度も訪れましたが、むささび橋までは、初めて歩きました。
東武ワールド駅近、癒しの温泉。
東急ハーヴェストクラブ鬼怒川
とても素晴らしいホテルでした。
サウナ・ミストサウナもあり十分チェックアウトは12:00だったのでギリギリまでのんびり部屋の窓から機関車が走るのも見えました駅からも徒歩で行...
精密!
日光だいや川公園だいや体験館
とても勉強になりました。
東照宮のミニチュアが展示されています。
自噴源泉の温泉を堪能!
リブマックスリゾート 川治
陶器の湯船にためるのはどうかな?
建物も部屋の壁も黒ずんでいたりヒビが入っていたりと古くさい感じではありましたが畳にベッドが和モダンな感じで逆にそれが今風な感じで良いなぁと思...
川沿いで味わう絶品湯葉うどん。
お茶処 三天甘太郎
ゆばうどんと白玉ぜんざい抹茶セットをいただきました。
うどんを打ってるわけではないが、とにかく出汁がうまい。
奥にある贅沢、ボリューム満点ランチ!
キッチン グリフ 日光
ちょっと贅沢な“癒やしの旅”としてキッチングリフ日光へ。
盛り付けは見ても楽しめる素敵なお店でした。
大谷向駅近の絶品みそカツ定食!
かつら
お店の人に聞いてみたらおすすめだそうです。
15時頃に訪問、通し営業はありがたい。
雲竜渓谷の氷瀑、冬の神秘!
雲竜渓谷
手前でキャンプを🥶冬したことが、あり鱒。
冬になると、氷瀑が見られることで知られています。
神秘的な白糸滝、心安らぐひと時。
白糸の滝
東照宮とは違う落ち着いた雰囲気がありました。
東照宮の奥の静かな場所にあり神秘的な雰囲気。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
