松茸丼と海老フライ、最高の出汁!
レストラン大扇
一番人気の松茸丼をいただきました。
何度も前は通ってたのですが、初めて寄せてもらいました。
スポンサードリンク
摩崖仏と雲海の絶景。
笠置寺
雲海が見れます!
かなり細い道を通って上って行きました。
笠置の大橋、癒やしのスローカフェ。
スローライフカフェ 笠置
、発見した笠置にある超穴場カフェ!
笠置大橋の袂にあるカフェです。
美しき絶景コースで、感動のラウンドを!
かさぎゴルフ倶楽部【PGM】
きれいなコースで楽しくラウンドさせていただきました。
文句無しの5つ⭐綺麗すぎるでしょ❗技術を上げないと返り討ちにあいます。
笠置の自然で味わうキジ料理。
松本亭
鹿を楽しませて貰いました~✨お刺身、たたき、鉄板焼、お鍋どれも最高でした御馳走様でしたありがとう☆⌒(*^∇゜)v仲居さんの笑顔も最初から最...
以前、泊まった者です。
スポンサードリンク
R163の癒し、また寄りたくなる。
ローソン 笠置切山店
あまり休憩所が有りません。
街中のコンビニより店員さんが事務的ではない。
笠置駅近のアウトドア喫茶。
Doors Coffee Roastery
素晴らしいお店でした。
モーニングに行きました。
笠置キャンプ場近くの古民家カフェ。
このか conoca
親子丼をいただきました。
笠置キャンプ場の近くにこんなステキなカフェが!
フジタカヌーで楽しい休日!
フジタカヌー
作業も丁寧で作ってもらって良かったと思います。
好きだから。
生のかもと鶏肉、奥深い味わい!
ナカムラポートリー
太いねぎと鴨すきをしました 匂いもなくすっきりとした油と柔らかい鴨肉に舌鼓を打ちました。
笠置キャンプ場から徒歩圏内にあり。
神奈川キャンプ場、サイトが最高!
笠置キャンプ場
神奈川から徒歩キャンの遠征 キャンプ場は共有設備も綺麗でサイトもフラットで最高です 金を払わずに夜の侵入設営や明け方の撤収が見受けられますね...
他の利用者について気になるようなことはなかった。
広葉樹の薪で焚火を楽しむ。
笠置BBQCompanyM5
笠置キャンプのステッカーがあると聞いてたのでM5さんに行きました。
電話くださいの張り紙があるのでスマホは必須です。
日本最大最古の菩薩、笠置寺。
弥勒磨崖仏
背景だけが残っています。
奈良時代に刻まれた笠置寺の御本尊だそうです。
1300年の歴史を感じる紅葉散策。
笠置山自然公園
山中にはかつて修験道の行場であり1300年の歴史をもつ笠置寺があります。
笠置キャンプ場から歩いて登れます。
巨石に覆われた仏像、心の余韻。
伝虚空蔵磨崖仏
大きな摩崖仏です。
巨大な仏像が覆い被さってきます。
笠置寺で絶景と歴史探訪!
笠置城 二の丸跡
笠置寺の山中には巨石が沢山転がっているよ!
急坂の先、山頂近くに平地があるというのも珍しいですね。
11月の紅色ときじ料理、感動体験!
松本亭 お食事処・和cafe鹿鷺
きじ料理やボタン鍋。
母の13回忌で食事させて頂きました。
巨岩が魅せる笠置寺の絶景。
笠置山
笠置寺周辺の最高点は行在所跡である。
広い方(うまく言えないけど)から行かなくては、なかなか大変。
打滝川の迫力を味わおう!
不動の滝
落差は小さいものの水量が多いので迫力あります。
雨の日の翌日ということで、水量多めだった様子。
笠置山の絶景とキジ鍋体験。
エステートよしなか
キジ鍋とシシ鍋を食べに行ってみてください。
中居さんがとても親切で身内のようにしていただきました。
単線高架橋と灯籠のこだわり。
有市國津神社
単線の高架橋が見える川沿いにあります。
私にはとても好みの空間でした。
東海自然歩道の神社で参拝。
天照御門神社
東海自然歩道沿い、少し奥まった静かな場所です。
国道から沈下橋を渡ったところにあります。
無人でも安心、500円の駐車場。
笠置山上駐車場
駐車場内だけ砂利道になります。
駐車料金500円はセルフで箱に納めます。
笠置寺の参道に待つ、魅惑のスポット。
笠置寺 毘沙門堂
笠置寺の山門を抜けて右から回ると最初にあります。
山道から下りてくると、正面に出迎えしてくれます。
待ち時間ゼロ、親しみ深い建物。
笠置郵便局
待ち時間もないしストレスもたまらないので、星五です。
立派な建物ですが親しみの持てる対応をして頂きました。
親身な診察で安心の時間。
笠置歯科口腔外科診療所
親身になって診察していただいております。
田舎にある口腔外科も含む歯医者。
三神宮の鳥居、最近のものです。
鳥居
三神宮の鳥居、最近のものです。
国の重要文化財を体感。
解脱鐘
受容文化財。
国の重要文化財。
笠置寺の宝物蔵、見学必至!
笠置寺 収蔵庫
是非見学して行きましょう。
笠置寺の宝物蔵。
稚児の滝
笠置町ハイキングで心霊スポットへ!
笠置町ハイキングコース(鹿ヶ淵)
具体的には岩登り・花・キャンプ・列車・心霊スポット・舟遊び・歐穴・橋などです。
笠置町ハイキングコース「鹿ヶ淵」。
大師堂で巡る歴史の旅。
大師堂
虚空蔵磨崖仏、胎内くぐり、ゆるぎ岩、平等岩、二ノ丸あと、行在所あとと回って、最後に大師堂にお詣りする。
周回してくると、大師堂に出てきます。
石仏が守る、笠置参道の安心。
庚申堂
石仏が一体、登山者の安全を祈るかのように見守っている。
笠置参道の下の道の仏堂です。
とても親切にしてくださいました!
BBQ TEBURA BBQレンタル
とても親切にしてくださいました!
これが日本遺産に選ばれた笠置索道の台座です。
索道台跡
これが日本遺産に選ばれた笠置索道の台座です。
説明用のプレートが付きました。
参集殿
説明用のプレートが付きました。
栗栖神社
春日造?
歴史を感じる笠置山の戦い像。
一般社団法人 笠置町観光協会
笠置町観光協会前真田戦記笠置山の戦い再現の像京都府相楽郡笠置町笠置栗栖笠置山の戦いは鎌倉幕府打倒を企てる後醍醐天皇側と鎌倉幕府側との合戦で楠...
良い団体ですね。
毎年、かさぎドキュメンタリー映画祭が開かれます。
笠置町産業振興会館
毎年、かさぎドキュメンタリー映画祭が開かれます。
木津川でのカヌーが日本の遊びカヌーの発祥らしい。
カヌー広場
木津川でのカヌーが日本の遊びカヌーの発祥らしい。
スポンサードリンク
スポンサードリンク