西会津の隠れた絶品、味噌タンメン。
味処さかや
懐かしいラーメン。
昭和の懐かし美味しい食堂。
スポンサードリンク
山村で味わう田舎蕎麦。
黒沢の農家 そば わたなべ
本当に農家さんの田舎蕎麦です^_^原木椎茸の出汁を使っているとか。
たまたま前の道を通った時に「蕎麦」の青いノボリが目に飛び込んできて少し先でUターンして訪問しました。
新そばの香り、囲炉裏の幸せ。
地粉十割 手打そば処 観音茶屋
細くて、腰があり蕎麦の香りもある美味しい蕎麦でした。
ワザワザ茨城県から来たかいが有りました💮蕎麦汁も美味しかったです。
スポンサードリンク
廃校の木造校舎でアート体験!
西会津国際芸術村 NIAV
制作作成所という感じですかね。
落ち着きますね❗️最初の一歩にためらいがありましたが…スタッフさんの対応も心地よいです。
国際芸術村帰りに、満腹味噌ラーメン!
ドライブイン芝草
初めて伺いました。
具沢山の味噌ラーメンは食べ応えがありますね‼️元気な店主がいますよ☺️
大山まつりでパワーアップ!
大山祇神社
おみくじを引いたら大吉が出ました!
6月いっぱい祭りだったようで‥駐車場は誘導員(地元の有志かな)が居て、三者三様。
地元蕎麦粉の美味しさ、時を超えた佇まい。
仁王茶屋
盛り具合も良くて、お値段がとっても良心的。
ザルそばを頼みました。
道の駅で味わう串揚げカレー!
ミネラル米ジロー
串揚げカレーを頂きました。
道の駅内にあるイートインです。
2024年10月末、今年で3年目の参拝です。
大山祗神社御本社社務所
2024年10月末、今年で3年目の参拝です。
山頂から天気がよければ100名山見ることができます...
竜ヶ岳
山頂から天気がよければ100名山見ることができます。
にぎわい番所ぷらっと
夕刻、出ケ原和紙を使ったライトスタンドが綺麗でした。
用事があれば新潟のお寺から通ってきているとの事でし...
安養寺
用事があれば新潟のお寺から通ってきているとの事でした。
福島県の富士山、目の前に。
富士ソフト水仙ロード
富士山があります。
福島県の富士山ですね😄
滝が涼しい風を運んできてくれます。
大山祗神社の弥作堂
滝が涼しい風を運んできてくれます。
地域交流の中心、集会所!
萱本多目的集会所
地域の集会所。
西会津町の隠れた廃鉄スポット!
旧柴崎橋
旧柴崎鉄橋(廃橋)廃道や廃線ファンが訪れる西会津町にある橋脚です。
這絕對是一個秘點,完全沒有遊客。
郵便局で味わう特別なコーヒー。
奥川郵便局
私の人生で初めて、郵便局でコーヒーを提供されました。
明るい挨拶で心温まる会津技研。
(株)会津技研
社員はみな真面目。
納品業者の人にも、明るく挨拶してきてくれる。
奥川七観音の6番目です。
曹洞宗龍泉寺
奥川七観音の6番目です。
オムツ交換も安心、多目的トイレ完備!
トイレ
多目的トイレは オムツ交換 オストメイト対応 障がい者用ベッドが常備されています。
心温まる塩の湯で癒し。
ロータスイン
2025年07月14日(月)に日帰り入浴で利用しました。
このロケーションに都会の便利さは望まなくていい入浴だけでしたが「またお越しください」の一言が染みましたCSなんて言葉より接遇の心を感じました...
肉屋直営!
同気食堂
飯豊山縦走下山後に14時過ぎ頃寄らせてもらいました。
初訪問です。
沖縄お土産と新鮮野菜、道の駅へ!
道の駅 にしあいづ
ツーリングの休憩で寄りました。
ナイスな立地の道の駅です!
さゆり公園隣接の穴場温泉。
ロータスイン
プール50m、子供用、駐車場)に隣接宿泊所で便利です。
2025年07月14日(月)に日帰り入浴で利用しました。
冬に恋する西会津味噌ラーメン。
えちご家
久しぶりに行きました。
福島県耶麻郡西会津町にある食堂です。
西会津の甘い味噌ラーメン!
大山ドライブイン
道の駅寄りっせ西会津の近くのドライブイン!
初訪問🤗昔ながらのドライブイン👍地元の人等で昼時はかなりの混雑。
秘仏公開と紅葉が美しい会津の観音。
鳥追観音 如法寺(会津三十三観音札所番外)
にぎにぎしいお寺さんという風情がある!
ころり三観音の一つ。
西会津の古民家で味わう美味しいパスタ。
KURA. RESTAURANT&CAFE
ランチセットを頼みました。
リピ訪問です。
西会津町の美味しさ、ガレットとスイーツ!
諏訪の森cafe
チョコバナナパンケーキをいただきました。
当日はキーマカレーは準備中とのこと…しかたがないのでペペロンチーノとナポリタンを注文。
赤ベコと沖縄、会津の宝庫。
道の駅 にしあいづ
他の人が言ってる様に友好都市なんですね、
ツーリングの休憩で寄りました。
会津の安旨お弁当、驚きの268円!
かわちや 西会津店
生の馬肉売ってました、野菜はうまく買えば安上がりに済ませます、お惣菜の種類が豊富でまた寄らせてもらいます。
安価地酒の品揃えもよい。
会津の地酒と惣菜が豊富!
リオン・ドール 野沢店
店内が広くて、温かみのあるスーパーです。
隣の道の駅にしあいづに、置いて無い地酒も有ります。
静寂に包まれたトイレ休憩。
西会津 パーキングエリア (上り)
平日昼間は空いてました。
トイレ休憩のみする簡易なPAです。
西会津味噌ラーメンと地元野菜。
道の駅にしあいづよりっせ/ 西会津ミネラル野菜の家
一通りの山菜や野菜が買えます。
品数豊富。
温泉と自然、充実の休息。
さゆりオートパーク
すぐ上に道路が通っていて大自然の中とは言えませんが…設備が充実しています。
コスパの良く設備も整ったキャンプ場です。
ふわとろオムライス最高!
洋食堂K
ローストビーフオムライス 1,380円(スープ、ミニサラダ付)
旅の途中のゴールデンウィークに寄りました。
西会津の味噌ラーメン、心に染みる幸福。
居酒屋はるよし和粋
味噌ラーメン想像以上においしかったでした😄西会津に来る時あれば他の料理も゙食べてみたいですね🙂
道の駅に車中泊で訪問料理はどれも美味しいです最後に味噌ラーメンいただきましたがこれも美味しかったです店内で販売しているラーメンも美味しいです...
大山祇神社で願いを叶える道。
大山祇神社御本社
福島県西会津町の「大山祇神社」は、まさに秘境中の秘境。
3年連続でまた来年お参りに来ます。
心落ち着く場所、コスモス咲く!
西会津町さゆり公園
いつ行っても心落ち着く場所。
鉄道旅でも気軽に寄り道可能。
醤油ラーメンの奥深い旨み。
朱泥庵食堂
ラーメンしか無いけど…。
ラーメン400円(‼︎)うまい!
スポンサードリンク
