落ち着く宿坊、志摩坊で合宿。
宿坊 志摩房 ┃TEMPLE HOTEL SHIMANO-BO
なんて落ち着く場所だろう。
20名を超える団体で宿泊での研修先として使わせていただきました。
スポンサードリンク
身延町の掘り出し物、農業用品満載!
コメリハード&グリーン中富店
野菜苗目的で行きました。
野菜苗や農業用品がよく売れていて開店時から混んでいました。
せせらぎと川魚、至福の温泉。
旅館いしもと
何度か利用しています。
部屋食、源泉掛け流しで、しかもこのお値段は大満足です。
スポンサードリンク
感動の御詣り、身延山の秘境。
妙石坊
久しぶりのご挨拶が出来宜しう御座いました‼️🙏
由緒正しい石みたいです。
500円で楽しむ山梨の穴場温泉。
長生館
山梨、下部温泉の下にある湯沢温泉の旅館。
日帰り温泉、500円で利用しました。
スポンサードリンク
逆さ富士と本栖湖の絶景。
本栖湖展望公園
逆さ富士見れました😎
身延山に行く道すがら初めて逆さ富士を見ることが出来ました。
身延山の古き良き宿、焼きカレー丼!
旅館山田屋
この日は店内が満席だったのでこちらへ案内されて旅館のロビーでカレーを頂きました。
利用しやすいようにできる限り新しく工夫をされた素敵な宿は必見です。
スポンサードリンク
温かいご夫婦が経営する、下部温泉の宿。
いずみ旅館
この値段で温泉に入って宿泊出来ることを考えると一人であればあり。
温かいご夫婦が経営されています。
本遠寺で歴史を感じるひととき。
日蓮宗本山 大野山本遠寺
本阿弥光悦が描いた「本遠寺」の扁額があるとのことです徳川家康の側室 お萬の方の お墓があることでも有名だそうで とても立派な お寺でした👏本...
なぜ葵の御紋が?
心地よい硫黄香、憩いの場所。
門野の湯
朝9時からやっている。
硫黄泉ですが、強くはありません。
出汁が決め手のほうとう、食材も絶品!
つがる
ほうとうと砂肝炒めを注文ほうとうに使ってる味噌はかなり旨い👍️砂肝は食感も味も最高でした。
食事は美味しかったですが税抜き表記は今時どうなんでしょうか、、
定林坊の素敵な御朱印時間。
定林坊(じょうりんぼう)
御朱印でずっと気になっていた定林坊さんへ寄らせて頂きました。
いつもお世話になっております!
安価で五種のゆば盛り!
食事処 清流
安価で色々楽しめてお勧めです🤤ノ゛2023年10月18日:初訪問。
土曜日の午後3時ごろに訪問しました。
ゆるキャン△と一緒に、気持ち良い給油体験!
三沢屋石油 下部SS(ガソリンスタンド)
何故か気持ちよく利用出来ました⭕️何故❓️❓️❓️
みなさんとても親切で気持ちの良い対応をしていただけました。
初めての宿坊、心生まれ変わる。
宿坊 武井坊
身延山久遠寺境内近くにあります。
はじめて宿坊を利用しました。
三種類の源泉、心癒す温泉宿。
下部ホテル
下部温泉での宿泊は、初めてとなります。
2025.9 温泉観光で宿泊老舗のホテルでスタッフさんの対応が良く楽しませる工夫が感じられてよかったです温泉は泉質の異なる三種類の源泉が七つ...
川の音に包まれるメロディー橋。
下部温泉郷 ふれあい橋
渡るとメロディーが流れる橋ですメロディーが流れるおもちゃを遊んだ幼い頃の心をよみがえしました。
【渡ると季節ごとのメロディーか鳴る橋】2024.1月渡っているときに微かに聞こえてくる感じ。
本栖ドラゴンロードで絶景と興奮!
甲州いろは坂
ループになってるところはグルっとトンネルでした。
山肌に張り付く集落にネパールみがあって良い。
身延山の宿坊、心温まる体験。
山本坊
山本坊があります。
かわいいワンニャンいらっしゃいました。
ゆるキャン△の聖地で楽しく!
甲州みやげ 永谷屋
ゆるキャン△グッズがとても豊富なお土産屋さんです。
気さくな店主が迎えてくれます。
身延山のほうとうパスタで、特別なひとときを。
農Cafe Zencho ~Farm cafe Zencho~
想像通り過ぎてもうひと工夫ほしいです。
寺ビールと書いて地ビールと読みます。
気持ち良い対応が魅力の携帯ショップ。
ドコモショップ身延店
店員さんが、親切ですね‼️。
私の御用達店(笑)
身延山ロープウェイで絶景体験!
身延山ロープウェイ 久遠寺駅
チケットは往復1,600円です。
天気が良ければ富士山がとても良く見える素晴らしい場所ですちなみにここの展望台の他にも少し歩けば八ヶ岳など一望出来る素晴らしい展望台もあります...
住民手作りの幻想イルミネーション。
西嶋イルミネーション
スーパーオギノ中富店近くの臨時駐車場から400m程歩いた住宅街に会場があります。
住民の方がみなで作り上げた心温まるステキなイルミネーションです。
身延山久遠寺の圧巻スケール。
法喜堂
2024/12/18 早朝訪問。
日蓮宗の祖山・身延山久遠寺。
アクロバティックな朝の鐘撞き、歴史を感じる鐘楼。
大鐘
鐘の撞き方がアクロバティック。
立派な大鐘ですね。
古民家で魅了される、最高のひととき。
古民家宿るうふ 書之家
リノベーションされているため快適に過ごせます。
良質なサービスに加え、魅了される空間でした。
富士宮御殿で寛ぎの旅。
いさご屋旅館
一番古いお部屋に泊まらせてもらいました。
なんだか素通りできないただならぬ雰囲気。
美しい和紙と宇宙の書、体験して癒される。
ふれあい館
色々な和紙の販売や和紙作りの体験もできます。
木喰展示最高に良かったです!
身延山の帰りに寄りたい、優しい接客!
ローソン 身延梅平店
身延山久遠寺の帰りにお昼を買いに立ち寄りました。
年配の男性の店員さんでしたが接客が丁寧でとても気持ちがよかったです。
春の枝下桜と身延山の眺め。
宿坊 本行坊
春には見事な枝下桜が見れる宿坊。
山門の龍が「妙法」の文字の入った玉を握ってます。
国指定のオハツキイチョウ、癒しのひと時。
日蓮宗宗門史跡 長栄山本国寺
お葉付き銀杏の看板に誘われて訪ねました。
大きないちょうの木の下でステキな風鈴の音と風車…暑さも忘れ、癒されます。
国指定文化財、茅葺き古民家の旅。
門西家住宅
県の重要文化財、茅葺きの家です。
村の集落みたいなとこを歩いて登り、やっとたどりつきました。
本格スパイスカレーで体温まる。
キックデトックスカレー 身延ファクトリー
気になるお店があり、立ち寄りました。
体の中から温まるような美味しさで、大好きなお店です。
なでしこと恵那がいた聖地。
身延郵便局
川沿いを100メートルくらい上流に歩いた場所です。
なでしこさまさまです、ありがたい。
風格ある奥之院の門、厳かな参拝。
仁王門
厳かな気持ちになります。
階段は左側通行です。
本栖湖畔、台湾の味と紅葉。
本栖寺
精進料理は台湾の味がして最高に美味しかったです。
元競艇学校だった場所に台湾のお寺が入ったようです無料で見学できる場所もあります。
池とニジマス、絶品手打ちそば。
梅田屋
完全予約制なので、ゆったりと食事できた。
そばが美味しいですが、山菜の天麩羅も美味しかったです。
歴史の息吹感じる神社。
一宮賀茂神社
神社は目立たない場所にあるので、行くのには苦労しました。
いい神社です。
雲海と紅葉を楽しむ穴場。
林道豊岡梅ヶ島線 休憩広場
山梨県営林道豊岡梅ヶ島線の県境付近にある広場です。
紅葉を撮影に行った。
スポンサードリンク
スポンサードリンク