松木ストアー
スポンサードリンク
相又峡ドライブイン(元)
若松屋酒店
スポンサードリンク
世界平和誓塔
寺沢日向南沢集落センター
スポンサードリンク
創明社
久石園
スポンサードリンク
日栄産業
セキネ鉄工
八幡神社(光子沢)
グランドール下部温泉郷
妙椿山 本光寺
広大な自然、色とりどりの薔薇。
富士川クラフトパーク
奈良田の白籏史朗記念館は遠すぎるので止めてクラフトパークにしました。
パーク内をぐるっと歩いても結構負荷がかかっていい運動になります。
下部温泉近くで味わう甲州牛。
カフェ&鉄板レストラン 藤川
山梨観光で利用。
夕食なしプランしか残ってない悲劇😭ということで近くの丸一食堂に行くも、満席!
ゆるキャン聖地、身延まんじゅう。
栄昇堂
身延まんじゅう目当てで訪れました。
アニメ『ゆるキャン△』で主人公なでしこ達が下校時立ち寄った「みのぶまんじゅう」のモデルになったお店。
ジューシーな餃子とネギ味噌!
めん丸 身延店
コテッぱラーメンをいただきました。
山梨のラーメンチェーンです。
家族と味わう至極の懐石料理。
田中屋旅館
いつもの常宿。
今回は、家族5人で初めて忘年会として利用させて頂きました。
心休まる山中の宿坊体験。
宿坊 覚林坊 Kakurinbo Temple Stay
心が休まる感覚でとても居心地が良い場所です。
オテランチをいただきました。
新そばと細麺の極み。
菊寿美
丁寧な接客上品なお料理だと感じました。
身延山登山のあとの昼食にお蕎麦が食べたくなり菊寿美さんへ!
週末に味わう、べらぼうに美味しい料理。
湯宿 梅ぞ乃
初めてお伺いしました。
ぬる湯が最高に気持ちいい。
圧倒的なスケールを体感、身延山。
身延山 久遠寺
一番奥まで車で進み、有料駐車場に入れることをお勧めします。
臨時駐車場からシャトルバスでの往復となりました。
味噌の旨味たっぷり、静かな道の駅。
道の駅 しもべ
古めのトイレは季節のせいか、蚊が多かった。
販売機もゆるキャン!
信玄公の隠し湯で癒される。
橋本屋旅館
お湯も良かった😉ランニングにも最適な地です😆
三連休にも関わらず料金は良心的。
昭和レトロな温泉街、源泉で癒やし!
元湯旅館 大黒屋
今年の春に宿泊させて頂きました。
一度入ってみたかったので電話してから向かいました。
身延の名店で味わうボリューム満点メニュー。
花梨
言えませんが料理は味もボリュームも゙よいですただ時間によっては、待ちます。
味は勿論、ボリューム満点!
久遠寺名物、うな重と唐揚げ。
玉川楼
うな重を頂きました。
唐揚げは外はサクサク、中は柔らかくジューシーで美味しかった。
食文化の面白さ、甲府の味。
あじさい庵
甲府に向かう途中寄らせていただきました。
カツカレー¥1,200味の濃いルーで美味しかった。
287段の急勾配、覚悟して挑戦!
菩提梯
大腿部の筋負担が大きいです。
なんだかんだ毎年来てしまう。
下部温泉の甘いかぼちゃほうとう。
かど久
ほうとうを食べることができました。
山梨の旅行で食べに行きました。
信玄の隠し湯で至福の湯治。
古湯坊 源泉館
源泉のお湯はいい。
湯治場です。
ゆるキャン△聖地巡礼、グッズ満載!
セルバ みのぶ店
街のスーパーですが、入口にゆるキャングッズが揃っています。
バーコード対応で助かる身延観光のついでに立ち寄る価値あり。
千円札の富士、感動の眺め!
中ノ倉峠
本栖湖展望台駐車場から25分程度歩いた所にあります。
ふと、千円札の富士山みたーい!
七面山登山中的御朱印体験。
七面山 敬慎院
直書きも書き置きも可能登りのんびり約4時間危険箇所なしここに至れる体力も常日頃の精進です。
2022年初めて初日の出を見るため伺いました🙆真っ暗な中ヘッドライトつけて4時過ぎに出発。
ゆるキャン△グッズの聖地、身延山!
椎茸と湯葉の専門店 武州屋
ゆるキャン△グッズとシイタケ茶を目的に来店しました。
ゆるキャン△のお土産が欲しくてこちらに伺いました。
細麺の喉越し、もりそばの極み!
あずみの
煮込みの繰り返しで柔らかく美味しかったです✨(お店の方に伺いました)馬のモツもあるとのことで、次回伺った際に注文したいと思います🎵
はじめていきましたR6.4.2身延山🌸をみにお昼どこかで?
身延山の湯葉定食、絶品!
みのぶ ゆばの里
ゆばの定食が食べられる。
駐車場が広めで色々なものが売っていてトイレも綺麗でとてもいい場所でした。
旨辛つけ麺と炙りチャーシュー、ここで決まり!
麺や響
旨辛つけ麺にネギトッピングでいってみました。
⭐︎響つけめん少し酸味を感じる、まろやかな魚介スープ。
谷越えショートが魅力!
富士川カントリークラブ
安い!
楽しいコースです。
ゆるキャン△グッズが勢揃い!
椎茸と湯葉の専門店 武州屋
ゆるキャン△グッズとシイタケ茶を目的に来店しました。
ゆるキャン△のお土産が欲しくてこちらに伺いました。
朝食が豪華なアットホーム。
聖地の宿ビジネスホテルみのぶイン
本日9月12日掛川駅から東海道本線で富士駅→身延線に乗り換えてふじかわに乗って身延駅下車聖地の宿ビジネスホテルみのぶインにやって来ました。
身延駅からすぐ近く鉄道旅行中の私には便利でした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク