藤岡市のふじの咲く丘、花と星の楽園。
藤岡市みかぼみらい館
群馬の小さめ会場です。
準備がだいぶ進んでいました。
スポンサードリンク
半蔵門で響く素敵な音。
TOKYO FMホール
小規模コンサートとかファンイベント的な利用に適した数百人規模のホール。
朝晩の通勤では、東京FMの放送を楽しんでいます、毎朝「ONE MORNING」の番組の中でユージさんが切り出す「半蔵門の空」の景色を眺めてき...
科学技術館地下の小さなホール。
科学技術館サイエンスホール
先日イベントで初めて行きました。
日本科学技術館の地下2階にあるこじんまりとしたホールです。
スポンサードリンク
日本橋駅直結の美しい会議室。
ベルサール東京日本橋
すぐには来ないなので、早めに向かいましょう。
時間貸し駐車場のスタッフも丁寧で親切です。
神戸南京町で味わう、心弾む肉まん。
南京町広場
何度か行ったけどすべて作り置きのものばかりを食べさせられているように感じる。
神戸の南京町広場は、何度行っても楽しい場所です!
代々木公園で週末は多国籍フェス。
代々木公園 イベント広場
テレビで見たので参戦。
安いお店とそうでないお店があって、値段がけっこう違ったけど味も全然違いました。
名古屋金城のイベント、音響最高!
ポートメッセなごや 第一展示館
初めて行きましたがガレージからの導線は一本だけど微妙に遠いかな…ちょっと不便を感じる立地でしたw
本日は朝から名古屋におります。
札幌の地下道、チカホで心躍る!
札幌駅前通地下歩行空間
素晴らしい地下歩行空間、チカホです。
札幌市中央区にある都市計画道路(歩行者専用道路)。
廃線跡を歩く小樽の魅力。
旧手宮線
手宮に行き手宮港から石炭や穀物を船に載せていました。
除雪されていないので歩くだけで大変。
駅近で楽しむ文化交流の場。
キャラホール・都南文化会館・都南公民館
それでいてそばには公園や神社もあり良い所です。
かなり早めに行かないと止められません。
新しくてきれいなNTNシティホール。
柿安シティホール(桑名市民会館)
シティーホール利用しては割引がある場合があるので確認すると良いです。
第52回石取祭ばやし優勝大会がありました。
雪の中でもスムーズ接種!
広島県立 ふくやま産業交流館(ビッグローズ)
初めて訪問。
農業関係の展示会で伺いました。
全国うどんサミットで特別な味!
サンメッセ 香川
企業のイベントで良く行きます。
先日のmocha展で伺いました。
広がる笑顔とカレーの楽園。
東の広場
保育園の運動会できました。
2024年度 蚤の市2024年12月8日(日)訪問。
代官山UNITでEnjoy!
代官山UNIT
受付はやさしかった。
''代官山UNIT''様今回の川崎〜東京の目的は😊様々なLIVEに4Day連続参戦する為🤩🤘✨拠点を川崎にして川崎〜東京を行ったり来たり😋い...
武道館の伝説、音楽の聖地。
日本武道館
アリーナ前方だと最高!
ライブで訪問。
日比谷公園野音、音楽の聖地で!
日比谷公園大音楽堂
通称“野音”の名で長年親しまれてきた歴史ある野外ステージです。
野音でのライブはRCサクセションがダントツでした。
幕張メッセ、音楽とモーターショーの聖地!
幕張メッセ
友達のライブがここであるということで初上陸。
大型イベントの際にはよくお世話になっている会場です。
坂倉準三設計の懐かしい空間。
岐阜市民会館
ネット予約が上手いことできなかったので公演の予約に訪れました。
市役所やみんなの森が新しいので古さが目立ちますね。
山形県最大級のイベント会場!
山形国際交流プラザ 山形ビッグウイング
箱的には使い分け出来て良い施設です。
危険物取扱者の講習会に初めて行きました!
銀座の劇場で体験する、心地よい時間。
銀座ブロッサム
建物内の壁や床は きれいに補修されていて とても良い場所でした。
ほぼ毎月通っています。
羽生市の音響抜群ホール。
羽生市産業文化ホール
島津亜矢さんのコンサートに両親を連れて行きました。
小ホールも大ホールもどこからでも見やすいと思います。
素朴な味の自販機うどん。
セリオンプラザ
したが道の駅、無料でタワー行けるから嬉しい。
夜釣りに行った車中泊もした。
寝屋川駅近、音響抜群のホール。
アルカスホール (寝屋川市立地域交流センター)
外観も内観も、とても綺麗でした。
掃除が行き届いてると感じました。
七ヶ浜国際村で眺める海の絶景。
七ヶ浜国際村
9月8日日曜日に仙石線多賀城駅前から乗り合いタクシーで七ヶ浜国際村ホールで仲道郁代と仙台フィルハーモニー室内楽のコンサート鑑賞に行って来まし...
こんな施設があったのは驚きです。
梨が咲く!
エースパック未来中心
セミナールームを利用しましたが、大きなホールもあります。
おかあさんといっしょファミリーコンサートで利用しました!
岡山の魅力満載!
コンベックス岡山
子供と恐竜博に10時半過ぎに行きました。
ルピシアのお茶の祭典にやって来ました!
昭和を感じる音響の名ホール。
新宿文化センター
追記2023年7月 ロビーピアノ利用日スケジュールが貼ってありました。
毎年仕事で舞台に立ちました。
高崎市役所隣の芸術空間。
高崎シティギャラリー
書道展を見に伺いました。
祖父の絵をお盆休み中展示して頂いています。
日本橋の美術館で音楽とアート体験!
日本橋三井ホール
音楽LIVEで訪れました。
銀座線三越前A4出口から徒歩2分。
河津桜と菜の花が競演!
みなみの桜と菜の花まつり
河津さくら会場よりさくらがキレイに見えました。
平日なので空いていましたし駐車場も無料でした。
駅直結!
神戸ポートアイランド市民広場 中央広場
良いですよ。
この日は、キャンピングカーのイベントをやっていました。
滝沢スイカ満喫!
ビッグルーフ滝沢
図書館、産直、キッチンなどを兼ね備えた複合施設です。
道の駅のように、特産品の直売や食堂もあります。
葛飾区マンホールカード配布所。
テクノプラザかつしか
講習会に参加して利用しました。
年に1回開催される「葛飾区産業フェア」の「農業・伝統産業展」でしか利用しません。
ドラゴンハットで雨天OK!
ドラゴンハット
ある企業のイベントで先日初めて訪れましたが、なんと広い。
建物が特徴的で、何だろうと思い行きました。
伊丹市昆陽池で出会う、明るくキレイなホール。
スワンホール
マンホールカードを頂きに訪問しました。
車でないと行きにくいがパーキングがそんなに広くなく、有料。
稲毛海岸で特別な瞬間を。
THE SURF OCEAN TERRACE
いつかは行きたいと思っていた海辺のテラス。
こちらで最幸の結婚式を挙げました。
関内で楽しむ音響と演者の近さ。
関内ホール
駅から平坦で近いので便利です。
最初行くまでは見づらいかなと思っていたら席の配置が絶妙に計算されていてステージはバッチリ見えるし音響も素晴らしい!
中野で近距離舞台観劇体験!
テアトルBONBON
知人が舞台に出演するということで行ってきました!
真夏はトイレにクーラーが無いのかめちゃめちゃ暑くて汗だくになるので注意!
山下公園近く、会議も宴会も!
ワークピア横浜 / (一社)神奈川県労働福祉センター
会合に適した老舗施設。
パーティー会場としてもお手軽に使える貸しスペースです。
スポンサードリンク
