渋谷で体感!
西武渋谷店 モヴィーダ館
催事のイベントで立ち寄りました。
渋谷の西武渋谷店モヴィーダ館の特設会場にて期間限定開催中の『カウボーイビバップ25周年記念展』に行って来ました。
スポンサードリンク
新宿京王百貨店で秋の大北海道展!
京王百貨店 新宿店
福岡うまいもの大会の開催日でした。
久世福商店を訪問。
日本橋高島屋、歴史ある老舗で心躍る出会い。
日本橋高島屋S.C.
EMMEさんのデザートを8階催事場にて。
日本橋高島屋Amour du Chocolat 2025に行きました。
スポンサードリンク
屋上広場で憩う吉祥寺デパート。
東急百貨店 吉祥寺店
家電のノジマもあるし、更にワークマン女子もあります。
「東急百貨店」ってここ以外何処にあるのだろう。
18時の行列、芳醇な焼き菓子。
伊勢丹 新宿店
百貨店のプロから聴きました。
芳醇な焼き菓子18時頃の訪問でしたが行列は続いておりました。
スポンサードリンク
上野松坂屋で満喫する フルーツランチ。
松坂屋上野店
古いデパートで雰囲気もカジュアルだけどCLINIQUEのショートボブの方の接客が朗らかで柔軟で丁寧で親切でサイコーでした。
小さめのお店ですが、関東では数少ない大丸松坂屋系列のお店。
銀座三越で味わう、心ときめくランチ。
銀座三越
外国客にも安心のお店。
三越さん新館9階にある「みのりカフェ」に用事です。
スポンサードリンク
町屋駅から2分、便利な地下街。
サンポップマチヤ
東京メトロの駅と直結なので濡れずに買い物が出来るのがうたい文句らしいが食料品がないのが減点!
急に服を買う必要があり利用。
中野マルイで素敵なお買い物体験!
中野マルイ
駅南側にあるので今まで行ったことがありませんでした。
用事あって中野マルイへ久しぶりにきましたー!
大満足の美味しいご飯とお酒。
1864FUKUHARA GINZA
いつ行っても大満足の美味しいご飯とお酒♥️
娘が結婚した。
全国各地の名産品、楽しい宝庫!
日本百貨店しょくひんかん
各都道府県の名産品を広く浅く。
沢山の商品に目移りしちゃいますね。
後楽園駅直結、便利なダイソー。
メトロ・エム 後楽園
南北線と直結の飲食店を中心とした中規模ショッピングコンプレックス。
会社帰りに入居しているダイソーで買い物をしたいときにいつも利用しています。
渋谷でヤマトの魅力を発見!
西武渋谷店
宇宙戦艦ヤマトの企画展で来店まさか今の世に最初のヤマトに特化した展覧会が開かれるとは!
渋谷に残るいわゆる「百貨店」です。
牛すじお好み焼き、面白企画満載!
東武百貨店 池袋店 8F 催事場
今日は粉博広島お好み焼きの老舗みっちゃんで牛すじお好み焼き 〜23(月)まで‼️
いつも楽しく面白い企画で楽しませて頂いてます。
三多摩唯一の東急ハンズでお得発見!
町田東急ツインズ EAST
食品フロアはお客もまばらなので比較的見やすいかな。
5階にニトリ、上階にダイソーがあります。
錦糸町マルイで出会う、庶民的ファッションとスイーツ...
錦糸町マルイ
意外と古着店やアウトレット店が多いです。
マルイ5階のトルネードマートにてよく買い物をしていました。
東京駅隣接、旨いチョコとずんだシェイク。
大丸東京店
あの有名な東京駅大丸のデパ地下の口コミです。
並んでチョコを買いました🤤🍫普段は地下1Fのポールボスキューのクリームパン🫓をよく買います抜群に旨い🧑🦲✌✨
町田で見つける!
町田マルイ
それ以外は少し雑多な印象を受ける店内です。
10〜20代ぐらいの年齢層がターゲットのショップが多めです。
田園調布の珍しい調味料。
東急スクエア ガーデンサイト
昔の東横線が走っていたところに出来たモール。
田園調布駅の駅ビル内にある中型商業施設です。
歴史的建物で美術館気分。
日本橋三越本店
建物がシックなのに綺麗で興奮しました。
三越の中でも最も大きい店舗です(^^)最寄り駅は三越前駅です!
駅直結、聖蹟桜ヶ丘で文具探し!
せいせき 京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター
ここへ行く目的。
テナントも沢山あり、食事もできていいですね。
浅草の老舗、百貨店の魅力。
松屋浅草
コンパクトで混雑してなく買い物しやすいです。
牛丼屋ではなくて百貨店。
丸の内で味わう和食会席ランチ!
新丸の内センタービル
東京駅の丸の内側。
どのエスカレータに乗れば行きたいお店に行けるのかなどの表示も無くて迷いますね。
品川駅発の美味しい冒険!
エキュート品川
品川駅発だと必ず寄って、お土産を購入。
出張の際はほぼほぼ毎回ここでお弁当購入して行きます。
新宿高島屋で感動の出会い!
新宿高島屋
バイトさん同士のお喋りがめちゃくちゃ多いですけどね。
わざわざ地上に出て地図見てようやくたどり着きました笑新宿やばいわ~お店の中でも迷っていたり地図見たりしているとすぐに店員さんが「お手伝いでき...
国分寺駅舎で買い物楽々、地下の食堂も充実!
国分寺マルイ
食料品の買い出しによく使います。
国分寺駅なので、アクセスが( ・∀・)イイ!
迫力の天女像、歴史ある佇まい。
日本橋三越本店
やはり老舗百貨店の風格がありますね!
この空間の中で異質で迫力があり、素晴らしい。
有楽町マルイで五感体験!
有楽町マルイ
レディースメンズものの品揃えがとても良くまた行きたいと思いました。
都会的なSHOPが、沢山❢入っております。
伊勢丹メンズ舘で魅惑のカシミア。
伊勢丹メンズ館
日曜日の伊勢丹メンズ舘、かなりかなり混んでました。
色合いも肌触りも最高に素晴らしいでした。
銀座のランドマーク、和光の美味しさ。
和光
時計台について放送していた。
言うまでもない銀座のシンボル。
北海道展で味わうカニ風味ラーメン。
伊勢丹 立川店
孫と一緒に買い物へ行きました。
少し良いものが欲しい時には大体揃う。
大切な日に和光のバウムクーヘン!
和光
バウムクーヘンをいただきました。
様々な行事から大切な日に欠かせない上質な和光の装い。
飲食も充実!
町田モディ
ラウンドワン系列なので設定が渋いです。
久しぶりに寄ってみました。
本格ダンジョンでルイビトン体験!
西武池袋本店
改修工事で本格的なダンジョンになっています…。
紳士服売り場などを10年間ほど家族で利用させていただいておりました。
有楽町で見つかるメンズの宝庫。
阪急メンズ東京
スーツケースやトラベル用品のブランドがが充実しています。
随分と前だけど、サンローランの年をとった店員は親切だった。
宝箱のような素敵空間。
日本橋高島屋S.C.
子供の頃楽しみだったのは休日に親に連れて行ってもらったデパートです。
服やお菓子、贈答品など良く利用させて頂いています。
銀座三越で金魚アート体験を!
銀座三越
箱根そば 暁庵遅めの昼食で利用させて頂きました。
・銀座最強は健在です。
大切な宝箱、品格ある空間。
日本橋高島屋S.C.
子供の頃楽しみだったのは休日に親に連れて行ってもらったデパートです。
服やお菓子、贈答品など良く利用させて頂いています。
買い物嫌いも楽しむ メンズ専門館。
新宿マルイ メン
本来のメンズファッションの売場面積が大分縮小された。
買い物嫌いの男の人もここなら買い物できる。
新春セールで靴が大豊作!
ABC-MART ザ・マーケットプレイス東大和店
他店舗でやっていないセール?
1日いられます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク