広々とした新しい図書館、清潔なトイレ完備!
茨木市立おにクルぶっくぱーく
新しい施設なので、トイレがキレイなのでよく活用してます。
広くて大きい図書館!
スポンサードリンク
昭和の雰囲気で静かに集中。
長井市立図書館
移転しましたが以前の場所に看板も残っているので古いナビで以前の場所に案内され混乱します。
職員の方々は限られた環境のなかで工夫し、さまざまなディスプレーや書籍のPRを頑張ってる。
小豆島の歴史、楽々検索できる図書館。
土庄町立中央図書館
土庄町立の図書館。
綺麗で落ち着ける図書館検索もPCで楽々小豆島の歴史資料も。
スポンサードリンク
松沢の小さな図書館で、静かな読書時間。
世田谷区立松沢図書室
朝刊、夕刊は読めますか?
世田谷区立の小さな図書室(館)児童書や小説が多いです。
南砺市の郷土史が豊富!
南砺市 城端図書館
ここにない本でも取り寄せてもらえる。
郷土史(砺波・富山平野)に関する蔵書については豊富であると思う。
スポンサードリンク
武蔵村山の小さな宝箱。
雷塚図書館
ここが中央図書館機能を担っている。
武蔵村山市の図書館の本部らしい。
コロナでも村民へ、ゆったり資料館。
檜原村立図書館
久しぶりに行きました。
ゆっくりできる。
スポンサードリンク
蒲郡市立図書館で古書を手に!
蒲郡市立図書館
広々として明るいが、蔵書は少々古い。
建物は古いが必要十分な図書館。
楽しく本を読もう、静かな図書館。
鹿追町図書館
びっくりしちゃった。
楽しく本を読んでもらえるような工夫がされている。
石垣に囲まれた平城の書庫。
長浜市立高月図書館
外観が最高です。
親切、丁寧で在庫も豊富です。
通勤時にも便利な大通り地下。
札幌市中央図書館 大通カウンター
なんてったってアクセスが良い😆
とても便利な場所で予約した本の受け取り・返却出来るので助かっています。
耐震工事後の新たな魅力!
鳴門市立図書館
鳴門市に住んで15年経ちますが未だに行ったこと無くて初めて行きました。
駐車場が狭すぎる‼️
幼い頃からお世話に!
阿波市立 阿波図書館
大規模改修中で2024年3月まで休館のようです。
綺麗だし職員さんは親切でした。
旧甲山町の個室図書館で本に包まれる。
世羅町甲山図書館
旧甲山町の小さな図書館です。
小さな図書館ですが、一通りの書籍があるようです。
與田準一記念館と図書館で新しい発見を!
まいピア高田図書館
きれいでした。
静かで過ごしやすい空間です。
広いロビーで良書を堪能。
扶桑町図書館
ロビーが広く利用し易いです。
いつも利用しています。
朝九時開館!
宇治市東宇治図書館
すいていました。
キレイ。
マンガからラテン語まで揃う新図書館。
みどり市立大間々図書館
マンガからラテン語まで、いろいろと取り揃えられている。
利用させていただいています。
松本市営図書館で自習スペース。
松本市立南部図書館
職員の方同士コミュニケーション不足で利用者に対しても不親切だと感じます。
公立だが、一般的で小規模な圖書館。
狭さの中に充実感!
八代市せんちょう図書館
ちょと狭いけど充実感がある 駐車場は広い。
特別広くはないですが私にはよみたい本が結構見つかる相性のよい図書館です。
賑わう分館で本を貸出!
柏市立図書館松葉分館
いつも通りだけど今日は『細胞とはなんだろう』武村政春 ブルーバックス を借りてきた。
「徳川家康」21巻返却し22巻を借りに訪問。
水沢図書館で本との出会い。
奥州市立水沢図書館
言って色々な本に出会うのが楽しいです。
一応趣味に「読書(ミステリー系)」をあげているので水沢図書館には頻繁に出入りします。
風光明媚な島で本読もう!
市立因島図書館
蔵書も色々あり面白かったです。
ユッタリ本が読めます❗蔵書も多く、新刊も多いです❗😄
ミウィ橋本の勉強空間、集中力アップ!
相模原市立橋本図書館
5Fスペースは勉強スペースとして活用できる。
新聞を広げているか、夏とかだと涼みに来てるイメージ。
宇宙科学博物館で感じるシアワセ。
羽咋市立図書館
静かで、空調もベストと感じました。
読書 できる シアワセ を 今カンジテ います。
墨俣さくら会館でおひざ抱っこ。
大垣市立墨俣図書館
赤ちゃん向けの「おひざで抱っこ」利用してます。
最終金曜日は書庫整理のため休業みたいです.
長浜市で漫画・ラノベ豊富な空間。
長浜市立びわ図書館
背中がまあまあ、マシなイス長浜図書館も見習って欲しいですね。
広くて人が少ない。
整備された図書館と充実の民族資料館。
浜松市立舞阪図書館
きれいですし蔵書も多そうです。
綺麗に整備された図書館と 大きめの駐車場 そして施設の中に民族資料館があって充実した内容で大変勉強になりました。
幼児向け図書の豊富な種類!
大須賀図書館
種類もたくさんあって良かったです。
静かで空いていて快適です。
川沿いの素敵な図書館、未知の本の出会い!
松浦市立図書館
川沿いの素敵な図書館。
棚の構成や未知の本へのアプローチがとても上手なPOPが用意されています。
安中市文化センターで新刊を満喫。
安中市図書館
静かところといえば図書館!
新刊が楽しめます。
多彩なジャンルのCDが揃う!
上牧町立図書館
本の整理は土曜日にやらないでほしいです。
コロナの影響なのか、滞在は1時間以内で。
シュタインズゲートと共に静かに読書。
山武市成東図書館
自販機といくつかのテーブルと椅子やソファがあるので、読書だけならそこでしても良い。
読みたかったシュタインズゲート小説版が置いてありました。
多彩な本と読書空間。
八女市立図書館
雰囲気が良く集中して読書や調べ物ができます。
本館以外に5つの分館がありインターネット上でも本を探せ受け取りも近くの図書館でおこなうことが出来ます。
立派な図書館とカフェで歴史を学ぶ。
佐久穂町生涯学習館 花の郷・茂来館
演奏者の方々に個人の意見要望を述べて流れを中断する方がいてイヤな気持ちになりました。
図書館としても使えるし、地域の集会にも使える。
絵本と自習室、5分で読書体験!
姫路市立図書館 安室分館
入館から退館まで5分かかりませんでした。
まん延防止措置継続中。
のんびり過ごせる落ち着いた図書館。
津市美里図書館
小規模ですが、落ち着いた図書館です。
のんびり空いていて良い図書館です。
戸田の歴史を学ぶ、豊富な本。
戸田市立中央図書館
自由席について。
子供が小さい頃はよく行っていましたが最近はご無沙汰です。
無料で新聞雑誌が楽しめる!
釧路市東部地区コミュニティセンター
2週間 借りることもできます。
幼稚園の行事で利用しました(^^)
日向市図書館は本が圧巻!
日向市立図書館
延岡市の図書館と比較すると、古く狭いです。
日向市図書館です恐るべし数の本、本、本見渡せば本です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク