小田原の和菓子でどら焼きの美味を堪能。
どらやき屋 菜の花
とても雰囲気の良いお店。
小田原らしい和菓子のお店です。
スポンサードリンク
お城のような本元、伝統のういろう。
ういろう
以前から気になっていたので、今日初めて伺いました。
台風の日にきました。
薄皮にたっぷりあんこ、特製クリームたい焼き!
横浜くりこ庵 小田原ダイナシティ店
クリームたい焼きが美味しい!
素人が作っていて形はぶざまです。
スポンサードリンク
最高の豆大福、梅園で!
和菓子うめぞの
とても優しいお店の方でした。
お正月のお餅は、毎年こちらで頼みます。
かまぼこ通りの昔ながらの餡子。
(有)鈴木製餡所 本社
かまぼこ通りの一角にあるこちら。
本社と小田原駅地下で購入しました。
スポンサードリンク
生クリームとあんみつ、最高の美味しさ!
(株)正栄堂菓子舗
生クリームが美味。
あんみつ安くて旨し。
さまぁーず推奨!
清月菓子店
昔、さまぁーずの番組で見て気になっていた和菓子屋さん。
わらび餅を頂いたのですが、とても美味しかったです!
スポンサードリンク
季節ごとのおはぎ、めっさ旨い!
口福堂 小田原ダイナシティイースト店
和菓子見ると美味しそうで買ってしまいます。
季節で色々なおはぎ変わるよ~めっさ旨い。
美味しい柏餅が待っている!
さくらや菓子店
とても美味しい柏餅を食べられます!
昭和からの味、豆大福。
伊勢屋 本店
車なのでナビに設定、Pがあるかわからず!
自転車で走っている時に寄りました。
下駄饅頭の魅力、止まらない!
相州大雄山茶屋 天んぐ 栢山店
トイレの和式はもうダメでしょせっかくの美味しいお茶もトイレで台無しです観光客も訪れるところだと思いまづので是非変えてもらいたいです。
日曜日限定のどら焼きセットを注文メニュー表の写真にはなかった鈴型の最中と天狗ぐのうちわの菓子付きで、ボリューム満点どれも美味しく頂きました。
小田原城近くの贅沢わらび餅。
甘味処鎌倉 小田原城お堀端店
わらび餅ドリンク🥤の文字が、、。
昨日は小田原城のお堀の近くに3月オープンしたわらび餅専門店 甘味処 鎌倉 小田原城お堀端店さんへ🩷駐車場(有料P)がすぐ近くにあって良かった...
小田原の老舗和菓子、よもぎ大福。
伊勢屋 小田原ラスカ店
大福は甘さ控えめで美味しいです!
豆大福が美味しい某コンビニの塩まめ大福がお気に入りだったけど最近味が落ちてしまって以来買わなくなってしまった老舗の和菓子屋さんは味が安定して...
試食で選ぶ美味しいお煎餅。
もち吉 小田原店
毎週買いに行ってます!
いつもお煎餅お土産はもち吉と決めています(^-^) 美味しいです!
老舗の五郎餅、自然の美味しさ。
曽我乃正栄堂 (株式会社正栄堂)
老舗、五郎餅が有名。
無添加の美味しい和菓子が食べられる。
小田原名物!
甘味喫茶 岡西(店頭/持帰り販売)
夫が大好きだった岡西さんのおはぎ。
おはぎで有名なお持ち帰り専門です一つ350円とかなりお高め!
母が喜ぶ田植え餅、隠れ名店。
風月堂
車で20分ほどかかりますが、よく利用します。
お団子や田植え餅、お赤飯もとても美味しいです。
好きなおはぎを選んで570円!
五穀豊穣おはぎ
お召し上がりセット570円税込おはぎは好きなものが選べます。
とっても美味しいおはぎを頂きました。
小田原ラスカの創業100年の和菓子!
(株)正栄堂菓子舗 小田原ラスカ店
地元に根付いた和菓子店です。
おみやげで天地人という羽二重餅を頂きました。
天然物のたい焼き、絶品の味わい!
新栄堂
チェーン店の皮が厚すぎるたい焼きが苦手でこちらのたい焼きを食べてしまうと他では食べられなくなるほど薄皮でとてもおいしいです。
甘さ控えめのパリパリなたい焼きが美味しいです。
大雄山で味わう下駄まんじゅうの品のあるあんこ。
大雄山茶屋天んぐラスカ小田原店
看板商品の下駄まんじゅうは我が家の御用達です。
とても品のあるあんこです。
小田原名物の最中皮、香るシックな空間。
小田原種秀 本店
ミナカにいく時は必ず最中の皮と別売のあんこを購入します。
最中の皮の無人販売があったので購入。
大雄山近くの和菓子、優しい味。
栄月菓子舗
みたらし団子を求めて歩いてますが、かなり美味しいですね。
大雄山線の緑町駅近くにある和菓子店。
湯本店で味わうバター入りどら焼き。
和菓子 菜の花 ダイナシティ店
美味しい物を提供しているのだから店員さんは口角を上げて笑顔で丁寧な接客をしてください。
バターが入ったどら焼きが有名。
小田原一の豆大福をどうぞ。
盛月
外商がメインなのか、なかなかの品揃え。
入店して後悔です。
サクサク焼きモンブラン、絶品!
(株)正栄堂菓子舗
サクサクして美味しかった。
焼きモンブランがおいしかった!
焼きモンブラン、待つ価値あり!
菜の花ヴィレッジ
チーズタルトが本当に美味しいです!
どのお菓子もとても美味しいです。
気さくな店主が迎える昭和レトロ。
佐宗菓子店
今のご主人で四代目とのこと。
昭和レトロな店です。
小田原の豊富などら焼き、バターの美味しさ!
風月堂
バター入りのどら焼きの美味しいこと!
小田原城内で買うより、種類が豊富です。
甘露梅に出会う、特別なひととき。
盛月堂総本舗
「甘露梅」の字が気になり立ち寄りました。
目立たない店舗だけれど、甘露梅を購入しました。
薄焼きせんべい、海苔の風味!
雷神堂小田原城店
バラ売りもしているので食べ歩きにちょうどよかった。
私はここのうす焼きせんべいが大好きです。
焼モンブラン、至福の味わい。
菜の花本社工房事務所
こちらは工房ですので商品は買えないようです。
お土産で 頂きましたが。
昭和の外観が思い出を呼ぶ。
光栄堂浦町支店
昭和の外観だけでも価値あり。
幼き頃の思い出。
宗家源吉兆庵ダイナシティ小田原
全 34 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク