できたてひよこ饅頭、感動の味!
ひよ子本舗吉野堂 穂波工場売店
ひよこの商品が普通に置いてあって、穴場でした✨️綺麗だし、店員さんの対応がスゴク良心的で今度からここに来たいです❤知ってたら、毎回ここに行っ...
お土産購入のため立ち寄りました。
スポンサードリンク
濃厚!
なつめ
シュークリームも濃厚☆あんぱんの餡も濃厚☆他のお菓子のどれを食べても甘さもちょうど良くて美味しいデス☆
抹茶系スイーツ😺シュークリームうまい🍴😆✨駐車場🅿️店舗前に2台かな🚙
外環沿いで出会う、白あんどら焼き。
もち吉 福重店
白あん入りのどら焼きと、よもぎ饅頭が好きだ。
福重にあるの知らなくて、外環沿いのもち吉に行ってました。
スポンサードリンク
ちゃんとやってます卸売業なので小売はやってないです...
(有)大元玄海堂
ちゃんとやってます卸売業なので小売はやってないです。
もち吉直方本店で味わう、夢のようなおかき体験。
もち吉 直方本店
もち吉 直方本店 行ってきました🙂チョコビス畑を求めて~冬季限定の為 販売終了してました🥲またリベンジします!
★ランニング途中でソフトクリーム店に立ち寄らせて頂きました。
スポンサードリンク
筑前前原で焼きたてハムエッグ!
むっちゃん万十 前原店
ふわふわの生地と卵とも相性💯佐賀銀行の駐車場内に3区画あり🅿
学生時代によく食べていたむっちゃん万十。
どのお菓子もシンプルで美味しい。
ひですけ餅本舗 中村屋 徳力店
どのお菓子もシンプルで美味しい。
スポンサードリンク
大牟田名物草木まんじゅう、甘くて多彩!
草木饅頭 総本家 黒田家 本店
帰省の時には、必ず寄ります。
お店先のポスターで気になっていた今日こそ!
濃厚な玉露が香る、絶品羊羹。
足立製菓(あだち菓舗)
差し入れで頂き初めて食べました。
今のご主人が50年程前から作り続けていらっしゃいます。
福岡の老舗、鶴のこのこ。
石村萬盛堂 本店
品のある和菓子屋さんでした。
つるのこのこが食べたくて、行ってきました。
老舗の和菓子、うその餅の味。
太宰府天満宮御用達 梅園菓子処
ショップにて取り寄せさせていただきました。
うその餅は買ったことあるので宝満山を買ってみた。
太宰府名物の行列!
かさの家
参拝帰りに梅ヶ枝餅。
色々お店がある中でここのお店が1番人気でした。
糸島和菓子は絶品、わらび餅。
糸島だんご本舗
帰宅中に発見したお店わらび餅美味しかったです。
とても美味しかったです!
安定の味、唐辛子せんべい!
もち吉 古賀店
安定のもち吉。
取り置きの対応も素晴らしかったです。
ふんわり生地の花カステラ、心地よい甘さ。
熊屋 福岡店
進物用のカステラと自宅用に翠廉(すいれん)を購入しました。
美味しい和菓子を探していて、見つけたのが麩まんじゅう。
宇美八幡宮で和菓子巡り。
季のせ
こちらのお菓子がリッツ・カールトン福岡のウェルカムスイーツに使われていました。
女心をくすぐる♡「苺大福」は練乳がほんのり香って、白あんもおいしいんですそして宇美八幡宮にちなんだ「80000大福」は、外側ふわふわでとても...
愛宕神社前の絶品いわいだんご。
岩井屋
神社の登り口にあるお茶菓子屋さん。
愛宕神社鳥居前にある甘味処です。
たっぷりあんこの梅が枝餅。
サザエ/たこ庵 イオン穂波店
梅が枝餅と同じ値段です。
太宰府の甘さ、あまおう最中!
太宰府参道 天山 本店(てんざん)
いちごの季節ではないので今はマスカットでした〜❤︎甘くて白あんとも相性抜群でした!
あちこちで多くの方が食べ歩いているのを目撃した真っ赤で得体のしれないお菓子(❓️)。
尻尾までぎっしり鯛焼き。
鯛宝楽 野間総本店
小さい頃からずっと通っている大好きなお店です☺️ここ以外のたい焼きは食べれません!
在庫切らしてるとのことでした。
博多座前で味わう、鈴懸の和菓子。
鈴懸本店
友人のおすすめで来ました福岡の代表的な店だそうです来てみたら待ち時間は半端じゃない!
中洲川端駅からすぐ、博多座の向かいにある和菓子のお店。
焼きたて梅ヶ枝餅、太宰府の味!
茶房きくち
梅まんじゅう食べました。
太宰府天満宮のお参り後にカタンカタンとテンポよく焼き上がる梅ヶ枝餅を見る事が出来ました。
重厚感ある和モダン、梅が枝餅。
やす武
太宰府天満宮の参道にある梅が枝餅の名店の一つ。
ひとつ購入で立ち寄れるイートインスペースもあるのがありがたいです。
トロ〜っと口溶けのわらび餅。
わらびもち 松本茶屋
わらび餅は、わらび餅のやわらかさが感動的です。
みたらし団子とソフトクリーム購入☆まだ他にも梅ひじきとか芋けんびなんかも売ってました☆ソフトクリームはお店の外にある椅子に座って食べました☆...
エコルセは濃い目のホットコーヒーと共に。
本高砂屋 井筒屋小倉店
エコルセは濃い目のホットコーヒーと共に。
新食感スイーツ、つるのこのこ。
石村萬盛堂 本店
出来たてが食べれる〜甘さ控えめが嬉しい♡地元の方も観光にもおススメ。
今回、祝うてサンドを購入しました。
安納芋の旨味、尻尾まで満喫!
日本一たい焼 福岡太宰府本店
たいやき屋さんの中で一番好きなお店です♪たいやきはカスタード派✨
太宰府天満宮の参拝の帰りに立ち寄りました。
もち吉のパイナップルソフト、至福の300円!
もち吉 野芥店
もち吉のソフトクリーム好きすぎる😍!
ソフトクリームが安くて美味しい。
接客もバッチリな隠れ家。
千鳥屋本家 相生店
接客もバッチリ良いお店!
ハトマメ屋で楽しむ多彩なスイーツ。
ハトマメ屋
豆菓子の専門 しかし,団子🍡種類も豊富店内はいつも 賑わっていて博多土産にも玄人是非 立ち寄って購入して頂きたい。
交差点で停車していたら目の前にハトマメ屋さんが‼️ここにあったんだーと駐車場に停めて入店しました。
工場直売!
ひよ子本舗吉野堂 穂波工場売店
ひよこの商品が普通に置いてあって、穴場でした✨️綺麗だし、店員さんの対応がスゴク良心的で今度からここに来たいです❤知ってたら、毎回ここに行っ...
昨今は工場直売や産地直売といっても安くはならない様でこちらも定価で販売されていましたポイ活を考えればショッピングモールで購入した方が良いです...
荷降ろしがスムーズで安心。
もち吉名水工場
荷降ろしに行っただけ。
久留米の甘味、いちご大福!
和菓子処 とらや 京町店
お土産にいただきました。
存在は知っていながらもあまり行くことの無かったJR久留米駅西口方面の少し入ったところにある和菓子屋「和菓子処 とらや」さん。
黒木大藤まつりで味わう野菜肉まん。
駅前まんじゅう
いつもより人がたくさん並んでいましたにんにくたっぷり肉まんがおいしい黒木瞳さんもよく来られていたそうです。
といものまんじゅうなどほっとするおやつばっかりです。
行列必至のあまおう大福!
太宰府参道 天山 本店(てんざん)
いちごの季節ではないので今はマスカットでした〜❤︎甘くて白あんとも相性抜群でした!
あちこちで多くの方が食べ歩いているのを目撃した真っ赤で得体のしれないお菓子(❓️)。
夏も楽しむ、絶品たい焼きと袋詰めお菓子!
日本一たい焼 福岡大牟田橘店
夏は冷やして食べるのも良い。
美味しい「たい焼き」もさることながら 店内に置いてある袋詰めで売ってるお菓子も最高❣️「博多の女」の切れ端を袋詰めしたものを100円で販売し...
祖母と共に味わう、懐かしのお饅頭。
成屋
甘さ控えめのあんがたーっぷり詰まっていてとても満足感があります。
かき氷を食べに伺いました。
20種の氷蜜かけ放題!
田中羊かん本舗
コスパ良く、お店の方も良心的な対応していただきました。
おばちゃんが趣味で小さい子を喜ばせようとしてるのかなーと思ったお店です!
工場直売の筑紫もち、驚きの安さ!
株式会社如水庵 古賀工房
大好きな筑紫もちがたくさん食べれます。
近くの温泉に行った時に見つけました。
ふわふわのカスタード大福、必食!
山月堂
この大福の美味しさは食べてみないとわかりません!
レアチーズ大福を買いましたがふわっふわで最高に美味しかったです😊近くまで来たら絶対に買うべきですね👍
スポンサードリンク
スポンサードリンク
