オカンも絶賛の栗饅頭。
湖月堂 門司港店
オカンの好きな栗饅頭が美味しい湖月堂。
栗まんじゅうおいしいです。
スポンサードリンク
新鮮なお茶、いつでも手に。
暮らしの店 和
お茶買ってもらってます。
和菓子・菓子の宝庫!
蛸屋 ヨークベニマル若松原店
和菓子、菓子が有ります。
スポンサードリンク
柏餅味噌と豆かんの贅沢。
浅草梅園 北千住マルイ店
今日は柏餅(味噌)2つです。
豆かん好きならお土産にどうぞ。
ニコニコ店員に癒される。
十万石 ベイシア行田持田店
丁寧にニコニコしている店員の方が1人いてその方を見るだけで癒されます。
優しいお父さんと美味しい和菓子。
辻商店
優しいお父さんと美味しい和菓子が色々と待っていました!
手焼きカステラと絶品お煎餅。
なるこ堂
手焼きカステラ、大好き。
美味しいおせんべいです。
美味しすぎる上用饅頭とツヤツヤモナカ。
梅園
上用饅頭が美味しすぎる!
ここの和菓子、本当に大好きです。
いちご大福とみかん大福、駅近で楽しむ!
明植堂ピオレ明石店
駅近で茶菓子が常に買える貴重なお店。
いちご大福とみかん大福を買いました。
天神橋の美味、梅の実と栗一粒。
ひろた広月
とても口当たりが良くて美味しく頂きました。
「梅の実」と「栗一粒」が名物です。
春先に味わう梅大福の美味。
合格梅花堂
梅大福とても美味しかったです。
毎年正月〜春先までよく買いに行ってます。
美味しい栗饅頭を散歩土産に!
なの花
さくらのあんの饅頭はまあまあなぜかレシートも領収書ももらえない😓
栗饅頭が美味しいお店です。
心温まるさくら餅、大福の魅力!
笹屋伊織 玉川髙島屋S・C店
サービスもすごく心温まるもので店員さんの雰囲気も良かったです。
さくら餅、さくら大福。
温かみ感じる昔ながらの和菓子。
京菓子司 松屋
どれも美味しい昔ながらの和菓子屋さん。
店員さんの雰囲気が温かくて好き。
八街直送!
(有)味好屋
煎餅やピーナッツの豆など国産の美味しいものが勢揃い。
八街の農家から直送の落花生がとても旨かった👍 昔懐かしいお店😃
久々に味わう手焼き煎餅の懐かしさ。
田島せんべい店
昔ながらの手焼き煎餅です。
久々に再訪しました。
田原の味、和菓子盛りだくさん!
スミレ軒
田原の味‼️
和菓子がメインで!
美味しい羊羹、再発見!
中西香月堂
先日、知人から貰った羊羹が美味しく見つけました。
イオンモールの美味しいみたらしこもち!
千鳥屋宗家 イオンモール大阪ドーム店
親切な応対をしていただきました。
みたらしこもち美味しかったですね🎵
新見市代表の和洋菓子、期待以上の美味しさ!
銘菓創苑さつき屋 プラザ店
新見市内の和洋菓子店で新見プラザ内にある店です。
新見市を代表する和菓子屋さん
ケーキ系も 取り扱っています。
さかきのバラ祭りで味わう、絶品味噌餡柏餅。
小田切菓子店
これが大変おいしかったです。
お優しいご夫婦が笑顔で迎えてくださる和菓子やさんです。
人気のクリームあんみつ、名古屋の味!
両口屋是清 近鉄四日市店
全て美味しく頂けます。
小さな頃から二人静など、いつも近くにあったお菓子です。
東光ストアのサザエで選べる楽しさ!
サザエ食品㈱ 東光ストア行啓通店
東光ストア内のサザエです。
テナントではなく店内の売り場の棚に商品を置いての販売。
アピアのチーズ饅頭は驚きの美味!
みどりや本店
びっくりしました!
一番優しい店員さん。
冷たい和菓子、最高のおもち体験。
寿屋
おもち美味しかったです。
苺大福、プリンなどたくさん冷たい和菓子がありました。
本庄ぐるぐるで和菓子の魅力発見!
和菓子いいじま
本庄ぐるぐるのグルメラリーで、伺いました。
和菓子がおいしそう。
道の駅パレットピアおおので草餅再体験!
小川屋製菓舗
道の駅で購入しました。
またこちらの草餅が食べたくて道の駅へ寄って来ました。
素朴で懐かしい味わい。
(有)森田製菓
素朴で懐かしい味です。
八街産の新鮮な豆、香り高い一杯を。
遠州屋豆店
八街産の豆を煎って販売しております。
もっちゃんの白丸餅、抜群の美味しさ!
(有)笹木餅
赤飯の味に似てる)
もっちゃんと書いてある袋に入った白丸餅が抜群に美味しい‼️
東京駅で見つけた逸品、モンブラン小波!
鎌倉五郎 大丸東京店
東京駅でお土産に買い求めました。
横浜で買ってた小波があるではないか!
千曲市名物あんバターどら焼き。
神農製菓店
杏、あんバター、つぶあんを購入。
あんバターどら焼き美味でした!
金沢の羽二重餅、ぜひご賞味あれ!
みのや製菓
あんころもちは、買った事がなく、今回は近くのスーパーにて、駅弁大会に便乗?
入院中の義父が「羽二重餅が食べたい」というので,金沢市内の近隣のお店で探し回りましたが,意外に売ってなく困っていました。
結城の大町で味わう、塩餡ふかし饅頭。
なか川菓子舗
県西ハロワーク合同面接会に参加するために、自宅から、電車に揺られて片道2時間少しかけて、6企業様に、面接を受けました。
塩餡のふかし饅頭と豆大福とてもおいしかった。
新しくてキレイなお土産が勢揃い。
Edo食賓館 (時代館)
コロナ禍のせいでしょうか。
お土産が豊富です。
手作りいちご大福、絶品!
耕太郎農園
餡子から手作りのいちご大福が絶品です。
真面目に丁寧に作られた美味しいものの数々。
岩宿遺跡サブレ、最高のお土産!
文屋大塚
初めてお伺いしました。
岩宿遺跡サブレを買いました 石器をかたどっています お土産にグッドです。
九度山の絶品きな粉団子♪
谷本萬寿堂
串に刺さったお団子がシンプルで絶品♪
九度山にきたら食べて欲しいだんこ。
士多啤利大福でアットホーム体験!
今泉菓子舗
店員(オーナー)さんがアットホームな和菓子店。
士多啤利大福好味道!
伊良湖岬で恋路が浜を!
鈴木製菓
伊良湖岬へ行ったら恋路が浜!
近所の知り合いの方から頂き、数ヶ月前に初めて食べました!
スポンサードリンク
