昔ながらの美味しさ、芋餅と桜餅80円!
高橋餅店
良いお店です。
芋餅と桜餅がそれぞれ80円💴と安くて美味しい。
スポンサードリンク
素朴な味わいを楽しむ場所。
犬塚製菓
素朴な味わい。
実に美味しい逸品が満載!
(有)金誠堂
実に美味しい!
スポンサードリンク
和菓子の雄が紡ぐ甘味。
勉強堂
和菓子の雄。
美味しかったって嬉しい声。
三笠堂
美味しかったんですけどね。
母の代から愛される老舗和菓子!
一久庵
母の代からお世話になっている老舗の和菓子屋さん。
カラフル氷室饅頭、茶色も発見!
おけ和
緑、黄色等のイメージだが、ここのは茶色ってのも有る。
元三戸町居民絶賛の城山饅頭。
久保菓子店
と元三戸町住民の家族が申しておりました。
山陰堂の名菓、舌鼓を堪能。
山陰堂 新南陽駅前店
舌鼓はうまい。
名菓舌鼓の山陰堂。
アテルイくんに癒される。
餅屋ぷくぷく
アテルイくんが可愛い。
初めての味わい、絶品のおいしさ!
志みづ屋
初めて買わせていただきましたがおいしかったです!
駅ナカで手に入る特別な一品!
一堂
駅ナカに出店されていたものを買ってみました。
モチモチなお団子、幸せの一口。
丸富本店
小ぶりのお団子ですがモチモチして美味しかったです。
シソせんべい、必見の味!
神戸元町 花見屋 さんちか店
シソせんべい食べたい。
文明堂カステラの特別な味!
文明堂東京 グリナード永山店
文明堂カステラ お菓子は何処の店も 同じ味と思うが。
豆大福とすあまで幸せを!
栄月
豆大福、すあま、柏餅をいただきました。
美味しいパンとお菓子、毎日楽しみ!
いちやま製菓
いつも美味しいお菓子、パン🍞ありがとうございます🙇
モチモチのわらび餅、たっぷり味わい。
飛騨菓子店
わらび餅が多く入ってかつモチモチで美味しかったです。
日替わり直売で新しい発見!
駿河屋京都駅前製菓工場店
日替わりで直売しているとのこと。
熊本でしか味わえない練り切り。
たちばな
茶道の先生方むけに受注販売されています熊本で買える練り切りでは1番美味しいです一般販売はされておりません。
伝統の味、老舗和菓子の逸品。
千手庵澄乃園
老舗和菓子店。
盛岡の風月堂、アーモンドクッキーとリモーネ必須!
盛岡風月堂 ベルフ仙北店
盛岡に寄った時は必ず風月堂のアーモンドクッキーとリモーネ買います!
桜餅とうぐいす餅、絶品!
宮岸菓子店
桜餅、うぐいす餅を購入しました。
桑名市で出会う新食感バナナチップ。
スギウラピーナツ
昼ごはんの次いでに晩酌のおつまみを購入しました!
新食感プレミアムバナナチップ、美味しい!
今までの黒糖ういろう、最高の味!
和菓子工房石はら
黒糖ういろうは、今までたべたなかで一番おいしい。
丁寧に仕上げた自慢のお菓子。
菓子舗おぐり
丁寧な菓子作りですよ。
極上の赤飯、一度は味わって!
長寿園
赤飯が最高でした😊
絶品のどら焼きを体験!
恵美寿屋菓子店
どら焼きうまい。
荻窪で味わう至福のひととき。
田村米菓総本舗
荻窪のお店。
モチモチ皮のたっぷり具焼き!
唐木製菓
モチモチの皮と、たっぷりの具。
いつもお焼きを買う。
春の恒例、いちご大福と柏餅。
松鶴堂菓子店
リーズナブルな 季節もの いちご大福。
春になると、ここの柏餅を買うのが恒例行事になりました。
便利な日本食が満載!
松下菓子舗
日本食が沢山あって便利!
ふじや千舟ザ・モール店、再訪の予感!
ふじや千舟 ザ・モール店
久しぶりにふじや千舟ザ・モール店に来ました。
癖になる味わい『うたかた』、プレゼントに最適!
御菓子司 原口松竹堂 イオン洲本店
店員さんがすごく愛想が良く丁寧に接客してくださいます。
プレゼント用に『うたかた』を買いました♪プレゼントした方々にも癖になる味わいを気に入っていただけました♪
お歳暮に最適なブランデーケーキ!
つるや製菓(ひたちなか市釈迦町)
ここで販売してる『ブランデーケーキ』が好きです今日はお歳暮と自分用に購入しました。
カリッと香ばしいバタピーが絶品!
かつまた GFS工場
カリッと香ばしいバタピー、美味しくいただきました。
この最中が私を変えた!
江戸製菓
私は甘いものが余り得意ではありませんが
この最中はとても美味しくいだきました。
栗しぐれの魅力、味わって!
菓匠 清閑院 近鉄草津店
栗しぐれ美味しいです。
堀越店でお目当てGET!
ヒロヤ㈱ 本社工場
堀越店にすぐ問い合わせしてくれ 買うことができました。
濃厚チーズケーキとフルーツカップ。
かおる堂 イオン秋田中央店
ショートケーキ・チーズケーキ・フルーツカップを、購入しました。
スポンサードリンク
